スポンサーリンク


ネットの反応

1.
タマがフライングしたら激アツ とか?
2.
『タマフラ』と名付けたくなった。
3.
全く気がつかなかった。
今日はじっくり見てみよう。
4.
動画で見たが、話題作りにやってるっぽくて、何だかなぁ!
5.
えーっ!そうなんだ!もう何年もサザエさん見て無いのに放送まだしてるだけで嬉しくなる。
作る側のこういった遊び心は良いですねえ。
6.
じゃんけんの前はンガククだったんだけど、変わった理由は視聴者からのクレームらしい。
あんな昔からこの手のクレーマーは存在していたのね。
7.
「タマ」に聞いてみないとわかりません。
おもしろい。
たまたまかもしれんよ(笑)
8.
面白い。こういう遊び心は好き(笑)
タマにはいいんじゃない?なんちゃって(笑)
9.
視聴率稼ぎの記事
10.
いちいち隠しフューチャーを入れたり、都市伝説にネットが騒ぐとかやめろよ。普通に昔からのサザエさんでいいだろ。
11.
もうさぁやめない、原作者が死んで何十年だよ、制作会社と遺族とTV局の金儲けだけにダラダラと面白くもない作り話を放送するなよ。
12.
こういうことをクソ真面目に論じるのも面白いが、実はとんでもないサプリミナルを入れることもできるわけだ。
13.
話題作りですね、研究家の人が騒いでくれたら視聴率アップになる
14.
やっべ!!
気になる!!!

まぁ、そこまで注視してないって事が
どれだけサザエさんが「当たり前」になってるのかがわかる事象でもあるのかな。

15.
平和だな~
16.
以前スポンサーだった東芝の会計不正発覚でそのスポンサーを降りる事になった時に、ニュースか誰かが言い出したのか、
サザエさんの放映自体を疑問視する意見が出て、私たちネット民がそれに同調また同調、の流れが起きた事を思い出した。

こうした提供者・制作者からの仕掛けをしてそれを私たち視聴者・消費者に発見させて、それがネットへの投稿で広まり、需要をより拡大させる、というのは一つのパターンとして定着している。

ネットはネガティブなこと、ポジティブなこと、両極で急速な広まりを見せる、中間のことの広まりが少ない、という
特徴がある。

17.
データとか分析とかしなくていいなぁ。
分析とかあくまで個人の楽しみ方の一つであって周りに言うだけならいいが公に公表しようと頑張るのは邪推に感じる。

見れた時ラッキー感を感じるのがいいなぁ。
見れたからなんか明日はいいことありそうな気がするでいいと思う。
タイミングを追うものではない。

18.
どうでもいい…
わざわざニュースにすることか笑
19.
これに気付いた人はどれくらいいるのだろうか?
20.
こういうことで話題作りをしないといけないくらい視聴率が落ちてきてるのかな。
21.
最初はナニナニ?と興味を持って読み始めたが、文章が長ったらしいので読むのをやめた。
もっと簡潔に。
22.
何かのまえぶれでは? 動物とかぺットとか そう言うところあるし。
23.
長く続けていないとちょっとした変化など見流されて?しまうので、サザエさんは流石です。
話題になると視聴率が上がりそうなので注目です。
24.
研究もいいけど、変に解明しようとせず、見たままを楽しめばいい。フジテレビは、めちゃいけや、とんねるずの番組は終了させたが、サザエさんを存続させたのは評価できる。これからも、マンネリとかの世間の評価を気にせず、放映を続けてほしい。
25.
さざえさんは「磯野さざえ」と名乗り、選択制夫婦別姓を先取りしてほしい。
26.
ごめんもう見てない
27.
すごい!みんなが笑ってる
28.
カツオの部屋の韓流ポスターってまだあるのかね~
29.
こういう事すると
見たくなるヨネー!
30.
堀川君の奇行も目が離せない。


スポンサーリンク


注目ニュース