カジュアル衣料品店「ユニクロ」などを運営するファーストリテイリングは3日、2020年春に入社する新入社員の初任給を2割引き上げ、25万5千円とする方針を明らかにした。人材の獲得競争が激化する中、国際的な展開を見据え、優秀な若手を確保する狙い。
対象となるのは、20年春に入社する大卒や院卒の新入社員のうち、国内外の転勤がある職種で、現在の21万円から4万5千円引き上げる。初任給は総合商社や外資系企業と同水準となるという。
20年春には約650人を採用する予定で、そのうち国内外の転勤がある職種は数百人を見込んでいる。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000059-kyodonews-bus_all
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
アルバイトとかも上げればいいのに。
求人でよくある、月給21万(固定残業代40時間分含む)とかの表記止めてくれないかな。残業なしの給与プラス残業代全額とかにして欲しい。
アルバイトとかも上げればいいのに。
求人でよくある、月給21万(固定残業代40時間分含む)とかの表記止めてくれないかな。残業なしの給与プラス残業代全額とかにして欲しい。
2.
良かったね
若い世代が羨ましい
良かったね
若い世代が羨ましい
3.
また下請けさんには逆風吹きますのか、、、
また下請けさんには逆風吹きますのか、、、
4.
景気悪くなったらクビになるよ
景気悪くなったらクビになるよ
5.
固定残業代を含む(100時間)だったりして。
固定残業代を含む(100時間)だったりして。
6.
今まで、搾取してただけの事では?
今まで、搾取してただけの事では?
役員が十数億の報酬あるところは
十分可能かと。
7.
俺は自由人だから色んな職場行ったけど、賃金より職場環境が1番大事。
金で解決の経営者が困って従業員に擦り寄っても、金くれたらやるんだけどなぁと裏で愚痴をこぼす人もいれば辞めていく人が後を絶たない始末。
俺は自由人だから色んな職場行ったけど、賃金より職場環境が1番大事。
金で解決の経営者が困って従業員に擦り寄っても、金くれたらやるんだけどなぁと裏で愚痴をこぼす人もいれば辞めていく人が後を絶たない始末。
挙句店は放置状態だったから、いい機会だと思い俺が思う理想の店長の真似事をやってみたが最初こそ周りも無理すんな(笑)ぐらいだったけど死に物狂いで皆のシフトを守ったり負担を軽減する為に休み削ったりしたら、周りも自ずと協力してくれた。
賃金の底上げとかは勿論真似事だから出来ないけど、環境を変えたら周りも仕事と向き合ってくれたし俺への労いとかもあって嬉しかったよ。
ただまぁそれでも人手が足りなかったから1人で数人分背負ってたら死が見えたから止めて、現状を責任者とやり取りしたけど。
20人そこらの店舗だからどうにかなってたのかも知れないけど、金金でやってれば周りも金でしか対応してくれないよ。
8.
四国の有名なもうすぐ上場する企業。
30年働いた正社員の女の子の手取りが13万ありません。
四国の有名なもうすぐ上場する企業。
30年働いた正社員の女の子の手取りが13万ありません。
9.
パナマ
パナマ
10.
大したもんだな。
だが長いスパンで既存社員との優劣差が明確にならないように号俸制度など細かく区分けしているはずだ。
長期雇用の課題をどのようにクリアしていくかが見ものだぜ。
大したもんだな。
だが長いスパンで既存社員との優劣差が明確にならないように号俸制度など細かく区分けしているはずだ。
長期雇用の課題をどのようにクリアしていくかが見ものだぜ。
11.
ファストリって略は、
ファストファッションとファシストを連想させるな。
ファストリって略は、
ファストファッションとファシストを連想させるな。
12.
二割増しでも激務は嫌だ
二割増しでも激務は嫌だ
13.
初任給を含め全体を底上げしないと既に頑張って居る社員のモチベーションが下がる。
初任給を含め全体を底上げしないと既に頑張って居る社員のモチベーションが下がる。
14.
勘違いしそうだが特別待遇は一部のエリートだけだよ。今まで入社時から男女格差をしてたように大卒以上の新人の中でエリートを特別扱いするわけだよ。普通はほとんど変わらないはず。入り口で出世の可能性が確定するだけだよ。サムスンもそうらしいね。エリート(正社員)を続けるのは大変らしいよ。
勘違いしそうだが特別待遇は一部のエリートだけだよ。今まで入社時から男女格差をしてたように大卒以上の新人の中でエリートを特別扱いするわけだよ。普通はほとんど変わらないはず。入り口で出世の可能性が確定するだけだよ。サムスンもそうらしいね。エリート(正社員)を続けるのは大変らしいよ。
15.
上げないところよりは評価できるが、
あげる条件がなく全員かどうか???
上げないところよりは評価できるが、
あげる条件がなく全員かどうか???
スポンサーリンク
16.
やるなぁ
やるなぁ
17.
基本2年縛りで。中途解約3割。
基本2年縛りで。中途解約3割。
18.
当然!初任給が過去30年も20万円で変わっていない先進国は日本だけ。政府は隠しているけれど、これは異常。
当然!初任給が過去30年も20万円で変わっていない先進国は日本だけ。政府は隠しているけれど、これは異常。
19.
ええなー
大手は
ええなー
大手は
20.
やっぱり大企業は、違うなー。社歴○年…初任給にも、満たない給与額只々、羨ましいしかない( ̄― ̄?)
やっぱり大企業は、違うなー。社歴○年…初任給にも、満たない給与額只々、羨ましいしかない( ̄― ̄?)
21.
人材難なので
給料を高くすることは良いことだわ。
人材難なので
給料を高くすることは良いことだわ。
22.
初任給25万とかすごいな
初任給25万とかすごいな
23.
基本給じゃなくて、初任給だけなら意味ないな
基本給じゃなくて、初任給だけなら意味ないな
24.
一年様子見て2年目から昇給じゃだめなの?
一年様子見て2年目から昇給じゃだめなの?
25.
ただし現物支給とする。
歩く広告塔となり給え。
ただし現物支給とする。
歩く広告塔となり給え。
26.
認定ブラック企業は給料上げないと雇用できない
認定ブラック企業は給料上げないと雇用できない
27.
久々にユニクロ行ったらレジも袋入れもセルフになっててびっくりした。
レジ売ってたバイト?は契約終了なのかな。
服も自分で畳んで、自分で袋を選び入れる…。
殺伐とした感じを受けた。
久々にユニクロ行ったらレジも袋入れもセルフになっててびっくりした。
レジ売ってたバイト?は契約終了なのかな。
服も自分で畳んで、自分で袋を選び入れる…。
殺伐とした感じを受けた。
28.
初任給が上がるのはいいけど、もっと大事なのはその後の伸びしろ。
初任給が上がるのはいいけど、もっと大事なのはその後の伸びしろ。
29.
ん?全員ではないんだね。
下を甘く見てると危なくないの?
ん?全員ではないんだね。
下を甘く見てると危なくないの?
30.
ポロシャツなんかも前年から1000ぐらい値上がりしたしね
ポロシャツなんかも前年から1000ぐらい値上がりしたしね
スポンサーリンク
コメント