日本財団(東京)が「国会改革」をテーマに、17~19歳対象の意識調査を実施したところ、「国会は国民生活の向上に役立っていない」との回答が30.0%で、
「役立っている」の20.9%を上回った。一方で「分からない」との回答が49.1%を占めており、日本財団は「若年層の国政への関心の低さを表している」としている。
調査は2月、全国の17~19歳の男女800人を対象に、インターネットで実施した。
国会が有意義な政策論議の場になっているかどうか聞いたところ、「思う」はわずか5.0%で、「思わない」が54.8%と半数を超えた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000010-kyodonews-pol
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
国会役に立っていません。
与党も野党も2世,3世の議員ばかりで一般国民の困りごと判っていません。
与党は、真剣に議論しないでも2/3以上の議員がいるから多数決で全て決められる。野党は、まともに法案審議できるレベルになっていないのでスキャンダル的週刊誌話題で質問する幼稚な議員ばっかりです。
国会役に立っていません。
与党も野党も2世,3世の議員ばかりで一般国民の困りごと判っていません。
与党は、真剣に議論しないでも2/3以上の議員がいるから多数決で全て決められる。野党は、まともに法案審議できるレベルになっていないのでスキャンダル的週刊誌話題で質問する幼稚な議員ばっかりです。
今の国会議員自分達の選挙時どんな公約をしてきたのかをベースに国会審議をして見せてください。
安倍首相の切り札「記録にも記憶にも残ってない」これでは、役に立ちません。
安倍首相の切り札「記録にも記憶にも残ってない」これでは、役に立ちません。
2.
あははは(笑)
若者税を作ろうぜ!(笑)
あははは(笑)
若者税を作ろうぜ!(笑)
3.
選挙の制度を変えるべきじゃないかな?
選挙の制度を変えるべきじゃないかな?
民意を求めるならば、白票に対して30パーセント以上あればその選挙は無効とか。
今の選挙制度やったら誰かに投票しなくてはならない感じなので、投票に行かないのが多いとも考えられる。
入れる候補がいないならば、その意見も大事だと思う。
4.
犯罪に関して、もっときちんと有効な法律を作って欲しい。
犯罪に関して、もっときちんと有効な法律を作って欲しい。
5.
確かに国会は役立っていない。
それは、役立たずの野党、売国野党、反日野党、スパイ野党の暗躍と変な質問ばかりで、国民の側に全く立っていないことが明らかだからだ。
議員歳費の引き下げや定数削減など国民が求めている
確かに国会は役立っていない。
それは、役立たずの野党、売国野党、反日野党、スパイ野党の暗躍と変な質問ばかりで、国民の側に全く立っていないことが明らかだからだ。
議員歳費の引き下げや定数削減など国民が求めている
事項には野党は全く興味がなさそうだし、まさに寄生虫並みと思う。
今回の結果は野党の責任である。
今回の結果は野党の責任である。
それと、議員は過去3代にわたって日本人であることを元とすべき。
外国籍だった人間に日本政治にかかわるなどあり得ない。
外国籍だった人間に日本政治にかかわるなどあり得ない。
6.
アルツハイマー安倍を始め、何言ってるかわからない奴や、寝てる奴しかいないからね!
アルツハイマー安倍を始め、何言ってるかわからない奴や、寝てる奴しかいないからね!
7.
投票には該当者なし、も入れればよい。
そうすれば議員の削減に繋がるし、質の良い議員だけが生き残るかも知れない。
投票には該当者なし、も入れればよい。
そうすれば議員の削減に繋がるし、質の良い議員だけが生き残るかも知れない。
議員同士で議論しても定数削減は進まないだろう。自分で自分の首を絞めるのは難しい。
8.
国民生活から一番遠い存在、だからか…
国民生活から一番遠い存在、だからか…
9.
国会どころか政治にも税金にも関心がない。
国会どころか政治にも税金にも関心がない。
10.
上の者の都合のよい事だけして、民意が反映されない政治に期待するだけ無駄!!!
上の者の都合のよい事だけして、民意が反映されない政治に期待するだけ無駄!!!
11.
自民党が経団連の要望に応えて派遣社員を製造業まで広げた結果至った事態です。
さらに残業代ゼロ法案まで強硬採決したので益々、経済格差を広げ日本の少子化が急速に進んでしまいました。
自民党が経団連の要望に応えて派遣社員を製造業まで広げた結果至った事態です。
さらに残業代ゼロ法案まで強硬採決したので益々、経済格差を広げ日本の少子化が急速に進んでしまいました。
結果、年金の支給開始年齢を遅らせ、支給額も減少。将来的に派遣社員の方は年金支給額も少なく、不足分は生活保護に頼ることになり国の財政状況は益々悪化することが予想されます。もうこんな自民党政治に終止符を打ちましょう!
12.
少しは役に立つこともあるんだろうけど、バカな議論に時間使いすぎ。もりかけで何時間使ったよ。その裏では大勢の官僚がその何倍もの時間ムダに働かされてるし。そしてそのムダに働かされた人件費は国民の税金だかんね
少しは役に立つこともあるんだろうけど、バカな議論に時間使いすぎ。もりかけで何時間使ったよ。その裏では大勢の官僚がその何倍もの時間ムダに働かされてるし。そしてそのムダに働かされた人件費は国民の税金だかんね
13.
何も決まらないイギリス議会よりまし
何も決まらないイギリス議会よりまし
14.
ダメ大人の集会場
ダメ大人の集会場
15.
そりゃそうだろ映像としてよく出る予算委員会ではくだらん質問ばかりだしそう仕向けているマスコミにも問題ある。だけど国会議員定数は劇的に減らしてほしい。
そりゃそうだろ映像としてよく出る予算委員会ではくだらん質問ばかりだしそう仕向けているマスコミにも問題ある。だけど国会議員定数は劇的に減らしてほしい。
スポンサーリンク
16.
シルバー民主主義だからじゃね?
もっと若者の為になるような政策を話合えばいいと思うよ。
野党も上げ足ばかり取ってないで真面目にやってね。
シルバー民主主義だからじゃね?
もっと若者の為になるような政策を話合えばいいと思うよ。
野党も上げ足ばかり取ってないで真面目にやってね。
17.
若者ではなくて、40代のおばちゃんだけど、おばちゃんも国会は国民の役には立っていないと思うわ。若者だからと決め付けずに、全国民の意見を聞いてみたら。自分たちの存在価値の無さに愕然とするかもよ。
若者ではなくて、40代のおばちゃんだけど、おばちゃんも国会は国民の役には立っていないと思うわ。若者だからと決め付けずに、全国民の意見を聞いてみたら。自分たちの存在価値の無さに愕然とするかもよ。
18.
若者よ、国会はパフォーマンスのシナリオ劇だと思えば少しは見方が変わるだろう。下手な学芸会以下の役者、桜田もいるよ。
若者よ、国会はパフォーマンスのシナリオ劇だと思えば少しは見方が変わるだろう。下手な学芸会以下の役者、桜田もいるよ。
19.
国会は立法府なわけですが、では、立法府の役目とはなんですかね?
わかってる人どれだけ居るのかな?
国会は立法府なわけですが、では、立法府の役目とはなんですかね?
わかってる人どれだけ居るのかな?
20.
関心が低いのではなく、関心があるから事実(国会は役立たず)を述べていると思う。国民のせいにしようとするマスゴミの意図が伺える記事だな。(お前、いくら貰ったの?)
関心が低いのではなく、関心があるから事実(国会は役立たず)を述べていると思う。国民のせいにしようとするマスゴミの意図が伺える記事だな。(お前、いくら貰ったの?)
21.
国が苦しくて消費税を上げる一方で議員6増する余裕や公務員のボーナス年々増加でさらに10パーセントに増やそうとしている。しかも議員、公務員の給与削減、ボーナスカット、リストラはせず自分たちのもらえる分はしっかり確保する。
国が苦しくて消費税を上げる一方で議員6増する余裕や公務員のボーナス年々増加でさらに10パーセントに増やそうとしている。しかも議員、公務員の給与削減、ボーナスカット、リストラはせず自分たちのもらえる分はしっかり確保する。
しかも移民を増やすことによって治安悪化で国民は迷惑しているにもかかわらず、自分たちは警備のいい家で身の安全は保障されている。
とても国民の役に立っているとは思えない。言い方悪いけど、海外では税金を悪用したら罪が重いらしいけど日本では厳重注意で済むらしいから、悪用したらしたで議員とその家族を死刑にするくらい重い罰則を科さなければ国は変わらないと思う。
22.
若者よ、国会はいいところだぞ。
若者よ、国会はいいところだぞ。
与党の悪口言ってたらお金もらえます。
与党のせいにしたら国会に行かなくてもお金もらえます。
外国人からお金もらうっていう法律違反しても居続けられます。
基本的に人の揚げ足取ってるだけの簡単なお仕事です。
基本的に人の揚げ足取ってるだけの簡単なお仕事です。
23.
明治時代から改正されてない法律が残っているのは伝統なの?それとも国会が仕事してないからなの?
2017年にやっと、強制性交等罪が改正されたけど、明治から110年間変わってなかったという事実を知って戦慄。
そのせいなのか、今の法律でさえ、強姦の罪は軽い。
明治時代から改正されてない法律が残っているのは伝統なの?それとも国会が仕事してないからなの?
2017年にやっと、強制性交等罪が改正されたけど、明治から110年間変わってなかったという事実を知って戦慄。
そのせいなのか、今の法律でさえ、強姦の罪は軽い。
海外から性犯罪対策が遅れているというのは、
法律の面でもそうと分かった。
他にも、明治から変わってない法律が残されている。
法律の面でもそうと分かった。
他にも、明治から変わってない法律が残されている。
現代に合わせて改正してほしい。
あと、治安維持法のような法律は復活させないでほしい。
あと、治安維持法のような法律は復活させないでほしい。
24.
「害になっている」という項目もあるといいが。
「害になっている」という項目もあるといいが。
25.
質問が雑すぎやしないか
質問が雑すぎやしないか
26.
毒の食べ物を規制もせずに、水の安全も外資企業に売る、売国奴議員しかいないのだから興味持て無くなるのも仕方無し、
議員は国民の命なんて守る気もない金が無いやつは、はよ死ねと言ってる。
そのぐらい歪んだ人間性をさらけ出して、応援なんて出来るものかい?
毒の食べ物を規制もせずに、水の安全も外資企業に売る、売国奴議員しかいないのだから興味持て無くなるのも仕方無し、
議員は国民の命なんて守る気もない金が無いやつは、はよ死ねと言ってる。
そのぐらい歪んだ人間性をさらけ出して、応援なんて出来るものかい?
国民の意思で不信任決議も出来ないのに、国民の義務と思い仕方無しに票を入れるしかないんだから、
27.
小学校の反省会の様なやり取り見てたら、そうなるよね・・・
小学校の反省会の様なやり取り見てたら、そうなるよね・・・
28.
神奈川の知事選、現職VS日本共産党。
選挙前から結果は見えているのに、税金の無駄使いも甚だしい。
神奈川の知事選、現職VS日本共産党。
選挙前から結果は見えているのに、税金の無駄使いも甚だしい。
29.
戦勝国から与えられた意思決定システムが、なぜ大統領制ではないのかと思いませんか?あらかじめ予定された日本のシステムなんですよ。
戦勝国から与えられた意思決定システムが、なぜ大統領制ではないのかと思いませんか?あらかじめ予定された日本のシステムなんですよ。
30.
国会ぎいんの数を120人程に減らすべき。
県市町の議員も75パーセント削減すべき。
国会ぎいんの数を120人程に減らすべき。
県市町の議員も75パーセント削減すべき。
スポンサーリンク
コメント