日本は1990年代から長いデフレにあるが、この間も、大学の学費はほぼ一貫して値上げされてきた。
家計は負担に耐えられず、今や学生の2人に1人は奨学金を利用する。なぜ、こんなに学費負担が重くなったのか。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】
◇深まった私立大「学費依存」
大学の2016年度入学者の「入学金+年間授業料」は、国立大81万7800円(国の標準額)、公立大93万1200円、私立大113万1200円。88年と比べ、国公立大は約2倍、私立大は約1.5倍だ。
こんなに高くなった理由は、大学教育への公的支出が貧弱なことが大きい。高等教育への支出の家計負担割合は経済協力開発機構(OECD)加盟国中、英国に次ぎ2番目に高い。しかも、その重さは増すばかりだ。
広島大高等教育研究開発センターの集計から、学生1人あたりの教育費負担(15年価格で算出)の推移をみると、政府負担は79年の79万円をピークに低下傾向にあり、14年は55万円。一方、家計負担は74年の41万円からからほぼ右肩上がりで、14年は120万円になった。
この謎を解くには、高度成長期に歴史をさかのぼる必要がある。60年代は家計所得が大きく伸び、大学進学率が高まった。
受け皿になった私立大では定員増や大学・学部新設が進んだが、経営基盤は弱く、原資は学費値上げに頼った。これは学生運動の激化にもつながる。
そこで70年度に国の補助金(私学助成)が始まった。75年度には制度化され、80年には私立大の収入の3割に高まる。ところが国の財政難から、これをピークに補助金は縮小し、現在では収入の1割に落ち込んでいる。結果として私立大の学費依存はかえって深まっている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000006-mai-bus_all
ネットの反応
教育に力を入れない国は滅びていく
馬鹿なマウントババア共を煽っていれば教育業界は楽して儲けられるからな。まあ何でもありだ。学習塾や予備校、家庭教師派遣に至るまで在日に乗っ取られている有様だからねえ。
官僚や政治家の天下り先として全入私立大学を設置認可し経営補助金をばらまいたから、学生一人当たりの補助金が減って、国公立の学費も中堅大学以上も学費を上げざるを得なくなった。
高校の時0円だったのが、大学に行って急に53万円くらいした。今はもっと国公立も値上げしてるのかな。
そして女は身体売る
文系の三流、四流大学に助成金出すのは無駄。そんな大学は存在自体がムダ。
現在、大学進学率は50%
男子51%
女子49%
だそうです。
専門学校や短大に行くよりは大学に行ったほうが良い。
将来的にこの数値がもっと上がっていき、大学に進学することが当たり前になったら、
高卒などの人はもっと行きづらくなる気がする
大したことない勉強するのに、高すぎるわ。
そもそも日本の大学にこだわる必要もないけど。
大卒でないと一生取れない資格があるから、大学までは卒業しておかないといけません!
今はとにかく大学に行かせる為の高校が多くなってる感じがします。
もっと高校授業に地元企業が参入させ 即戦力のある専門的な教育をすれば、即就職で地元からの若者流出も減り 家庭の教育費負担も減るのでは と。
財源不足って、選挙のために年寄りばっか優遇するからでしょ?おかげで老害蔓延、若者貧困。
幼児教育よりも、本当にお金がかかるのは高等教育の方です。政府は目先のことばかりにとらわれ過ぎていると思います。
東京福祉大のような大学に毎年4億円もの助成金を交付する無駄をなくし、社会への貢献度をきちんと評価して、税金である私学助成金を交付して下さい。
勤労者の可処分所得はどんどん下落してるのに特に国立大学の学費はどんどん値上がりしてますからね。
日本のように石油などの資源がない国で教育などの人材投資をやらないでどこに投資をするのですか。
あのドイツ軍でも機甲部隊の戦車隊の人材投資に多額の国家予算を投入しました。
ダイキンでもすべての新人はAI教育の学習で一切働いてません。
中学生程度の学力もないのに大学に進学する。
4年間遊んでばかりで卒業できる大学が多い。
殆どの卒業生が中高卒が就職する仕事に就いている大学が多い。
人材不足が続いている社会で4年間遊ばせているのがもったいない。
大学受験資格試験としてセンター試験を使えば良いのだ。5教科900点中、450点で資格取得とすれば良い。
資格を取得したら何処を受験しても良いのは言うまでもない。
国が大学生としての最低限の学力を保証する事にもなる。
なんで不満の声が上がらないのか
そんなもん、上げたところで聞き入れられないのが目に見えてるからに決まってるだろ
今の国の政治家は誰も教育の充実を一番に考えて当選してない。
そもそも、投票する人のほとんどがジジイかババアという国で、
子供のために金を書けようと言う政策立案が通るわけがない。
無駄、ということがみんな分かってるからだ
国公立大も学費が上がっているからね。50年前の国公立大の学費は、本当に安かった。
私学の学費が当時は高くて、進学する価値がある学部は早稲田の政経と慶應の経済ぐらいだというのが進学校の認識だったね。当時の私学は、学費が高かったが、それでも現在と比較すると仕送りをする親世代も余裕があったように思える。
現在1.4程度の出生率を上げ、最低でも1.9、うまくいけば2.0を上回るようにするには、子どもが生まれ、大学卒業までの学費と医療費を全て無償化する事である。
すぐにバカな政治家や目先の事しか考えていない奴らは「所得制限をしろ!」「おバカ大学に行く連中に優遇する必要は無い!」「税金下げろ!」などとほざくが、消費税を上げてでも、子どもにかかる費用を国が面倒をみれば、必ず人口増加繋がる!
事故を起こすような年寄りに「人生100年時代!死ぬまで働け!」と煽るより、人口増加を真剣に考えないと!
思い切った決断を期待する
住宅も自動車も公共交通機関運賃も電気もガスも値上がりしてますよ。
日本はいまでも個人のスキルではなく、先輩を崇め奉るのがうまいやつが上に行けるような仕組みがいまでも残っている。また、学歴フィルターなるものものこっている。
大学をでないとなにもできないというような日本社会全体が大学をむやみに増やし、必要なところに助成金が回らないようにしている。
最近の企業はちょっと自分の会社に自信があるとなのか、この会社で大卒しか採用しないの?ってところを見かける。当然、人がこなくて長く求人が出ていがち…
若い子にはよく考えて欲しい。
賃金の低い地方の親には、都会の大学に行かせることがどれだけ大変か分かるでしょうか?
地方手当を厚くしなきゃ、限界集落だらけになる。
教育を食い物にしてきた奴らがいるからだよ
文部科学省 お前らだよ
大学が天下りの温床になってるんではないの?
天下り官僚に払うお金が従来通りたくさんいる。しかし、少子化ゆえに、財源を確保できない。
それゆえ学費を上げる。
それも要因の一つじゃない。
26年前に大学受験した世代です。
当時は団塊ジュニアが多く大学は狭き門。おまけに私大ブームで東大蹴り早稲田がいた時代でした。
現役偶然、一浪必然、二浪当然、三浪平然と言われた時代です。
当時の国立大の授業料が38万円位で私の大学が46万円程度だったと記憶してます。
この27年はどちらかといえばデフレ時代だったなか学費が2倍以上に高騰している事に衝撃でした。
Fラン大学とか行く意味あるん?
大学減らすべきだよ
勉強できなくても行ける大学に
どんな価値がある
単純に「国公立大学は授業料無料」としてはどうだろう。
頑張った人が正しく恩恵を受けられるシステムだと思います。
大学も商売やからね