クルマの運転中、「合流」や「割り込み」の際に、譲ってくれた相手方に対して「ありがとう」の意味でハザードランプを点灯させる『サンキューハザード』という行為があります。
教習所では教えてくれませんが、クルマを運転する人の間では常識的なマナーとして使われる方が多い行為です。このサンキューハザードはどのような経緯で一般的に使われるようになったのでしょうか。
本来、「ハザード(hazard)」は、英語で『危険』という意味で、正式名称は『非常点滅表示灯(以下:ハザード)』といいます。
基本的に、故障時ややむを得ない場合の路上駐車、クルマがけん引されるときなど、周囲を走行するクルマに対して危険を知らせるために使用するものです。
よく目にするハザード点灯行為を例であげると、渋滞の最後尾になった際にハザードランプを点灯させ、後続車に危険を知らせる「渋滞最後尾ハザード」、
駐車場で空きスペースへクルマを停める際に使用する「駐車合図ハザード」などがあります。
周囲に危険をアピールするという意味では「渋滞最後尾ハザード」や「駐車合図ハザード」の際に使用することは理解できます。
では、「ありがとう」の意味で使用する「サンキューハザード」は、いつ頃から全国的に使われるようになったのでしょうか。
「ありがとう」の意味でハザードランプを使用するようになったのは、1980年代に高速道路上のトラックドライバー同士の合図として、合言葉や挨拶の代わりに使われるようになったことが始まりです。
その合図を一般ドライバーが真似したことから、全国的に広まったといわれています。
長年に渡り長距離トラックを運転するドライバーは次のように話します。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00167530-kurumans-bus_all
ネットの反応
杓子定規じゃ生きて行けんぞ
ハザードランプの正式名称は非常点滅表示灯って言います。
これは 教習所で習ったはず
ゴールデンウィークとかお盆とかの渋滞時は、ハザード出してないで加速しろよと思う時もある。
だが、出さないと気分を悪くする人もいるかと思って、こちらからはできるだけ出すようにしている。
面倒だから禁止にしてくれ。
記事をクリックされないと出向料もらえないのかバカみたいなタイトルの記事が多い。
合流後のハザードは後続車との車間が一瞬詰まるため、注意を促すという説明で事足りる。
何年も前から議論しつくされた内容。
車線変更時に方向指示器を使いましょう!
自動車学校の路上教習者で、サンハザやってるのを見た。
こりゃダメだと思った。
サンハザ付ける気持ちがあるなら、車間距離を取る、信号などで停車した際脇道や駐車場の出入り口をふさがないとか、周囲を見るようにして欲しい。
あと、信号で停車するたびに視線が下に落ちるやつ。
スマホ見てて、感覚的に周囲の車が動いたら、ようやく顔を上げてスタート。2テンポぐらい遅れるし迷惑。
こんな奴らがサンハザなんて、わかってるのか?って感じ。
サンキューハザード、日本だけじゃないよ。かなり国際的かつ意味も共通。日本発祥でもない。
この記事、デマでーす。
そんな事よりパッシングという意味をマスコミも間違って使っている。
一つの合図に複数の意味を持たせるべきではないですよ。
サンキューハザードかと思ったら停車してぶつかる事故もあるそうだし、実際そうなりそうになったこともあります。
そもそもハザードのスイッチは頻繁に使われることを想定していません。
助手席からも押しやすいようにダッシュボード中央部にあることが多く、走行中に押すことに適していません。
本文にもあるようにサンキューハザードがないからとトラブルとか本末転倒。
お礼は強要するものではないでしょ。
だったら無い方が良い。
とにかく、これまでにない行為をするにはマスコミの承諾が必要。
「相手のため」と思った行為でも、全て非合法になる。
お互いに優しい心で。知っているなら伝えようとしたら良いと思いますし。知らなくても見てたらなんとなく通じるものはあるでしょう。
なんでこんな教条主義を持ち出すんだろう?
サンキューハザードによって、進路変更のトラブルが少なくなってることは、周知の事実。
円滑に流れているんだから、わざわざ水をさすこともなかろうに。
むしろ、これをしないドライバーは、故障などで絶対に必要なときもハザードをつけないことが多い。
もちろん、強引な割込みもハザードで許されると勘違いしているバカちんとか、つけっぱにして走るうっかり者もいるが、マナーとしてのハザードにあれこれ言うのは、まったく筋違いだよ。
アイシテル とは違うけど
ありがとう と言うことで5回点滅させる
気の小さいドライバーが多い日本、昔からあおり運転や因縁をつけてくるドライバーが世界では有名。(日本人は最近認知しはじめたが)
少しでも気遣いを見せて逆上させないようにといじめられっ子が愛想よくして攻撃されないようになだめる行為が「ハザードランプ数回チカチカ」です。
なので警察に見つかって違反になるんじゃないか?とやはり小心者の心理で気になる人も居るが「スマホに着信音、安全な路肩にとめようかと思いハザードランプで後続に合図を出した・・・が、鳴りやんだので消した」と言えば問題ない。
気が小さいのに大胆な逆切れをしたり陰湿な割込みや割込みをさせない妨害運転の方があおり運転より何倍も多い。 とりあえず歩行者には意地でも道を譲らないなど原爆で焼き殺されるだけの虫けらと同じ愚民性だから仕方ないけど。
この「くるまのニュース」は毎回どうでもいいようなことをネタにするな.
こんなことで違反キップを切る警察官がいたら、そのお巡りがどうかしてるわ。
突然のゲリラ豪雨で視界がかなり悪くなってもかたくなにライトつけない車ってなんなの?スモールくらいつけろよと思うけど。電気ケチってるの?
警察もいい加減実情を認めろ。
「挨拶」が重要視される日本。
現にJHは「高速道路で渋滞に遭ったらハザードで後続車に伝えましょう」と言って居るではないか。
・自転車は車道を←凄く危険!
・パッシングで対向車に対して譲る意思を示し、ボディーランゲージやクラクションで感謝の意を伝える←無理にやらなくても宜しいが、やはり嬉しい。
云々・・・
尾張小牧より
サンキューハザードと非常時ハザードの区別がつかないような人は そもそも運転をしちゃダメ
サンキューハザードなんてやるな!!
そういう状況は無理な割り込みや合流で後続車の流れを止めてるわけであって、ハザード出すのにもたつかれるよりとっとと加速しろって感じ
感謝する意味を間違えてる
無理やり割り込んできて、サンキューハザードやられる場合があるけど、なんか後でハザードやればなにやってもいいみたいな感じがするので正直嫌い。
んなもんいちいち法律なんざきにせんよ
フィーリングよばかたれ
いまさら感がある記事。
違法とかの問題ではなく周知されているのだから、それで良いだけ。
暗黙のルールでしょ。
対向車には、見えてるか分かりませんが手を上げます。
危ない時は何もしませんが。
ウインカーすら出さない人も居るので、色んな人が居ますよね。
オレも若い時にはじめてこれやられた時に、一瞬前の車が停車するのかと思ってびびったさ。
だからさ、前から言ってるんだがクルマメーカーはちゃんと第三者とコミュニケーションとれるクルマつくれっての。
しゃべるとか、電光であいさつするとか、なにかしらあんだろ。
エンジン音しなくなった分、歩行者に挨拶くらいする車を創れっての。
なんでやらねーかな?創造性が無いな。
どうでもよくね?使い方云々は世の中色々あるし。くだらない。
渋滞最後尾車両は車両が動いていても停車する可能性が有れば危険回避の為点灯義務が有ると思います。
高速道路でも本線上の料金所に接近し時速60Kmを目安に最後尾の場合点灯します。
高速道路の場合最低速度に近付けば点灯させます。
サンキュウハザードは明らかな違反行為です、三重県警察は免許更新講習で許容する発言をしてますが明らかな法令違反です。
ハザードが点灯したら確実にブレーキを踏みます。
日本人として、ありがとうの心を表現したいだげなのに?
あおるなよ
これって気持ちの表現でしょう?
「どうぞ」「ありがとう」
前方にスペースがあるし、車の流れ上「今がベスト」と思ったら譲ります。譲られた方は手を上げるか、ハザード、軽いクラクションを鳴らして挨拶されます。
山越えの道や地方の田舎道では、初めて通る時はゆっくり走ります。でも地元の方々は慣れている分早い。
なので前方の見通しが良く、左側路肩に多少でもスペースがある場所にハザード点け減速しながら寄ると、皆さんハザードを点けながら追い抜いて行かれます。これはライダーの皆さんも同じ。
道交法云々あるでしょうが、コミュニケーションツールとして定着しているのではないでしょうか?
しない事で、身勝手な煽り運転をされたり、ストーカーみたいにずっと付きまとわれたりされるくらいなら、これだけドライブレコーダーが常識化した御時世。我が身を守る為にもサンキューハザードは許されて欲しいです。
これを違反にするなら、ウインカー出さないヤツは免取りにしてくれ。
無理やり気味に合流してきたり車線変更割り込みしてきたヤツにイラっとすることあっても
サンキューハザードしてきたらなんか全然許しちゃう