【ワシントン時事】トランプ米大統領は14日、声明を発表し、国際テロ組織アルカイダの首領だった故ウサマ・ビンラディン容疑者の息子ハムザ・ビンラディン容疑者の死亡を確認した。

トランプ氏は「アルカイダの主要な活動に打撃を与える」と意義を強調した。

声明によると、ハムザ容疑者はアフガニスタン・パキスタン地域で米国が関わった対テロ作戦で殺害された。時期などは明らかにしていない。ニューヨーク・タイムズ紙は7月末、2月より前に死亡したと伝えていたが、米政府は事実確認を避けていた。

サウジアラビア出身のハムザ容疑者は30歳前後とされ、アルカイダ主要幹部として活動。2015年以降、欧米への攻撃やサウジ王室打倒を呼び掛ける音声や映像をインターネットに投稿していた。

ネットの反応

1.
知るかボケ。アメリカの報道は何か策略がある。
2.
習近平はいつやるんだ?
3.
生まれた場所、また親によって本当に違う人生になってたんだろうなって思うと虚しい。こいつと同じような年齢だから余計に感じる。
4.
結局強欲鬼畜国ダメリカ&ユダヤに逆らえるものは無しってことか、唯一逆らえるものは今のところ習近平以外居ないな、習近平に期待だな。結局覇権国家は何処がやっても腐りきった強欲国家になるのはお約束、だから次々交代して行く他手立てはなし、長続きさせないこと。中華もダメリカも、以前の似非紳士大英帝国もやることは皆同じ。
5.
ウサマ・ビンラディンの息子なんて何十人もいるだろう??
6.
なんか嫌な世界になってきてしまったな…どんなに正当化しても、結局両方、殺人だよね。無理だと思うが孫の代には平和な世界になって欲しい。
7.
またアメリカが人を殺した
8.
こんなの1人死んでもまだまだいますから
9.
アルカイダの英雄をまた一人増やしただけ。
やるなら根絶やしにしなければ終わらないが一般市民にも犠牲者が出てしまう。
何かと終戦に動かないだろうか。
10.
こんな美しい目をした人が人を殺すのか。
11.
アメリカもテロリストな訳だが。
12.
元を正せば.CI Aが、ソ連に対抗させる為に、援助したのが、アルカイダやん? 見方を変えれば、アメリカがテロリストと言えますがね、 アメリカが自国の都合に良い国の政権を転覆させる工作は、散々やっています.(公然の事実) まあ、チャイナよりはマシかなと思いますがね。
13.
911 当日はニュースなんてなかった。

今の分断のきっかけなのに
歴史は繰り返される

そんかな予感

14.
打撃?HP10000の相手に1与えたくらいかな?代わりは残り9999人いる。そんな感じかな。
15.
ご冥福をお祈りいたします。

16.
イスラム教、そして国内に宝の山。その資本を何時までも返さない外国人と国内の上流階級が潤うシステム。そりゃ簡単に収まらんよね。麻薬と構造が一緒だもんな。
17.
世界中の平和に生きていた人たちとを恐怖のどん底に落とした父親のブン・ラディン。9月11日は憎しみの火になってしまった米国の多くの人々にとってアルカイダというテロ集団は特別のものだろう。

ニューヨークWTC二棟で亡くなった人は3000人以上にのぼる。もちろん日本人も含まれる。そしてその家族を含める不幸を作った集団がアルカイダである。

その紙一重に北朝鮮がいる。そして中国やロシアもそうなりまねない。もちろん南朝鮮の観光もその勢力に加わろうとしているし、実際にその行動を取っている。日本もしっかりしなければならない段階にあることを再認識しておこう。

18.
good job!
19.
イタチごっこだから
20.
兄弟か子供たちがいるでしょう、油断は禁物
21.
殺害したところで…ね
22.
親子二代にわたってアメ様に殺害されましたか。でも次々と後継者が出てくるのでしょう。1300年続いた宗教戦争ですから、まだまだ何百年も続くのでしょう。回教もキリ教も恐ろしい宗教ですね。
23.
ビンラディン家とブッシュ家は家族ぐるみの仲良しだろ?9.11の真実がある知りたい
24.
まだ挑戦半島にも抹殺すべき人間が二人いる。
25.
本当にすごい、の一言。
多分暗殺だと思うのに。物凄い気を付けていても、物凄い数の側近を付けていても、目を付けられたら終わり。

これ程の暗殺技術はある意味、様々な国へのアピールにもなると思う。
あの国の王子は、数日毎に住まいを変えるほど暗殺を怖れているらしいし。

26.
父親のビンラディンって本当に死亡してるのだろうか?。
27.
当然の処置だ。あれだけ多くの無実の人達を殺してきた悪魔イスラム集団なのだから、躊躇なく根絶やしにするべきだろう。
28.
人を不幸にする宗教なんた生まれて来なければ良かった。一つの神しか信じないのが災いの元。日本は多神教なので宗教戦争も少ない。
29.
グッドニュース
30.
テロ組織とカルト宗教は、次から次へと後継者が湧いてくる。

注目ニュース