個人情報を含む県の行政文書を記録したハードディスク(HD)が流出した問題で、県は21日、所在不明だった残り4個のHDが見つかったと発表した。

ネットオークションの落札者が県に連絡し、県庁に持ち寄った。19日に回収した5個と合わせ、すべて回収できた。県は「所在不明だった9個からの情報流出はない」としている。

県によると、県がリース返却したサーバーのデータ消去を請け負った情報機器会社「ブロードリンク」の元社員の男が盗んだHD18個をオークションサイトに出品。9個を最初の情報提供者が落札し、残り9個が所在不明となっていた。

警視庁は職場からHDを盗んだとして、ブロードリンクの元社員を窃盗容疑で逮捕している。

ネットの反応

1.
ハードディスク破棄なんて物理的に破壊が昔は良く言われてたけど・・・今は売れる環境があるからね。5ギガ10ギガのHDDで感動してた時代が懐かしい(´・ω・`)
2.
神奈川県民ではありませんが、回収できて良かったです。
3.
嘘つけ️(*`Д´)ノ!!!信用しないぞ️
4.
情報流出が、無かったなど断言できるはずがない。
そういうことにしたいんだろ。
5.
中古のハードディスクを買う人は削除したはずのデータを復活させて閲覧してるのかな?
スマホの下取りとか出したくなくなるね。
6.
落札者にはなんの罪もないし被害者だと思うんだけど
それでも落札者が県庁へ持っていかないとならないのかと思ってしまった
7.
まぁ既に三次、四次団体に流れているだろ。
8.
まぁ間違いなくウソだろうけど…
全部戻ってくるわけがない。
9.
落札者の連絡も良いてすが。
落札したという者としての判断、行動もね…。
落札者もコピーの確認のためPC調べたりした方がよいかと
10.
マイナンバーは大丈夫?
11.
県は一応初期化はして返却しているのでその辺が限界かな。リース品だし。富士通リースの利用を選択した事は今更言っても仕方がないんだろうけど。

富士通リースがブロードリンク社に依頼した際、
「破壊して作動しないようにしてから廃棄するか、データを完全に消去」とした事は責められても仕方がない。

100%物理的破壊で依頼するべきだったと思う。
ブロードリンク社は何も管理していなかった時点でゴミみたいな会社。
今後倒産しても当然の会社。

12.
残りの1000個近く売り飛ばした行方は?
13.
金融機関を含め、民間企業のHDもあったと思うがどうするのだろう?
14.
昔色々なところから情報漏洩対策のアドバイスしたが、基本役所はお金がないのと情報はタダだと思っている致命的な問題点が特にPCの廃棄時あまりにもかかる金額に恐れをなしてました

銀行屋さんで理解があるところは試しにという感じで何度か廃棄してますが、予算がということなので情報を腐らせる方向で安い処理方法を提案しました

基本基本日本の役所は情報に対する専門職が居ないため、情報漏洩には致命的に遅れています
住基ネットなんてお粗末すぎて何考えてるのかと

役所のネットワークもマックアドレスで縛るような行為もしないうえ、市販のワイヤレス端末付けたりしてますからね
盗んでくださいと言ってるようなもんですし
ダメですよね日本て
事情報に関しては特にね

15.
情報が金になる時代。
言ってみれば札束の山が目の前に放置されていた状態。

そりゃ盗りたくなる輩が出てくる。
他の業者はどうなんだろう・・・

16.
そんな訳ないじゃん。すでにデータは抜かれて足がつかないよう転売されている。あたかも情報は漏れてないような話にすり替えて終わらせようと焦っている安倍政権。オレは信じられない。
17.
漏洩は 忘れた頃に ダークウェブ

これ以上ない これ以上ない ありました

18.
「所在不明だった9個からの情報流出はない」となぜわかるんだろう。
コピーされた痕跡なんて分からないのだからこんなふうに言い切れないと思うんだがな。
19.
すでにコピーされた原盤を回収したところでなんの意味あんの?
違法なルートでのデータ売買を厳罰化したほうがよくね?
20.
知事は県民に謝罪しましたっけ?
「暗号化していませんでした」
落札した方のパソコンがウイルス感染していたら、被害は甚大かもしれませんね。
21.
警備会社とか処理業者に対して根拠のない信頼を持つとこんなことになる。
このような処理をするルールなので大丈夫ですという話はされるが、そのルールが確実に守られる理由の説明がない。
22.
その前にコピーされてて、
その情報が怪しい国に流れてて…知~らない。
23.
たまたま神奈川県で起きた事件ですが、もっと日本全体で考えないと、いけない事件です。
HDはその企業、行政の主力の情報が詰まっている情報源で、企業も行政も最終処理まで処分方法を観察する必要があると思います。
それぞれの個人情報があり、漏洩した場合謝罪コメントするだけでは済まないと思う。
24.
中身起こされてコピーされててもおかしくないよ。
落札してから一度起こして中身のコピー後に消去は誰でもやれる。
25.
ここでも事態鎮静化を急ぐあまり、流出を防いだという
謝ったプロパガンダを出す神奈川県

落札者は身元が割れてるからいつもの従順な奴隷の体で
申し出てるだけで、データはどうなってるかわからない。

26.
神奈川県は悪くない、とは言いません。が、経費削減と効率を究極命題とすれば「さもありなん」です。たまたま今回神奈川県が露見しただけであって、同様のルートで個人情報とやらは膨大な量が流れ出ていると考えるべきでしょう。情報流出の防止を突き詰めた結果、裏庭で電子機器を物理で破壊するのが最も安心とは皮肉なものです。
27.
基本他者を疑わなければならない時代なのだろうか。
出来るところは自身で対処する必要性が大きくなっていくのだろう。

政府も信用ならないし…

28.
マイナンバーカードでこれに類したことは起きないのでしょうね、心配です。
個人情報はあれだけ危険性を指摘しておきながらあまりにも不用意ですね。

後、個人情報漏洩に対する罰則を厳罰化又は高額罰金にすべきではないですか?

29.
流出が本当に無いかはわからんよね。
30.
日本のセキュリティボロボロ
もう何も信用できない

注目ニュース