道と札幌市が緊急共同宣言に基づき、12日からススキノ地区で始めた街頭パトロール。職員が連夜、そろいのジャンパー姿でプラカードを掲げ、不要不急の外出を控えるよう呼び掛ける。

一方、飲食店の経営者らからは「休業補償もないのに休めない。営業している店がまるで悪者みたいだ」と不満の声も漏れる。

13日午後6時から行われたパトロールは6人ずつの3班に分かれ、ススキノ地区の主要な通りを15分ほど練り歩いた。

無言のまま「STOP!三つの密」などのプラカードを掲げ、最後尾には制服姿の警察官も。すれ違った男性は「営業自体は違法ではないはず。あんなに威圧感を出さなくてもいいのに」と驚いた。

「ただのパフォーマンス。何の意味があるのか」。冷めた様子で見つめたのは、居酒屋の男性従業員(27)。来店客は昨年の同じ時期と比べて8割減ったといい、「外出自粛を要請されても外出する人はいるし、店も休めない」とこぼした。


ネットの反応

1.
自身みたいな物的被害が少ないから実感がないのかもしれないけれど非常事態なのに補償がないからいつも通り開けるいうのも変な話。

客足(売上)とコストを感染リスク考えて各々判断すればいいのでは。
持ち帰り形式に移行したお店や時間枠内の予約可能数を減らし席を離して2回転以上させないなどして営業してるお店、みなさん工夫してますよ。

それに食事がメインのお店は開いてて助かってる人も多いと思います。
クラブやスナックなど娯楽要素が強いお店は風当たり強いかもだけど。

2.
コロナウィルスはあと完全終息には二年以上続く。日本国民も外食をしなくなりネットショッピングも進むだろう。今さら補助金をつぎ込んでも夜の繁華街や個人飲食店はつぶれるしかない。

だから早めに店を閉めるなど計画に行動しなくては。補助金は期待できませんよ。日本にはもう1000兆円以上の借金がある。赤字国債を日銀や国民が買ってもはやギリギリ状況。よって安部首相も景気対策や補助金をだせない。まだ原発処理という最大の負の遺産を抱えている。まさに日本沈没。

3.
補償金が財政面で出せないというのは理由にならない。そうしたのは高橋はるみ知事と、以前の上田市長じゃないのか。その2人の責任を今、秋元市長と鈴木知事が奮闘しながら対応している。でも、ここは早く決断をして欲しい
4.
このパトロール外出はOKなのか・・・
5.
北大西浦教授は会見で、面と向かって30分会食しただけで感染した事例があるということを強調していた。だから医療関係者の立場では、この状況下で営業することは、テイクアウトのみならともかく、店内で飲食させること=NGと主張している。

一方、政府や地方自治体は飲食店全体を休業させることによる経済的インパクトの大きさと休業補償に対する負担の大きさからそこまでする決断ができない。

結果として、今のような中途半端な自粛要請になって、更に残念なことはこういう中途半端な方針が収束までの期間を長引かせることになり、自粛の程度によっては感染拡大につながる恐れもある。

腹くくって飲食店も全面休業要請で短期決戦を臨むべきと思うが。

6.
自粛ポリスに屈しても、だれも助けてくれない。
座して死を待つのみ。無念。
7.
ちなみにパトロールをしている方々は、

税金から給料を貪ってるので何も心配は無いのです。

この緊急時に何をノンビリした事をしているんだ・・・

8.
ていうか、プラカード持って歩き回る様が異様です。北海道って、ちょっとアレなのかな、て思っちゃいますん。
9.
営業努力しないのかよ。危機管理や対策してこないで、業務したのだろうに。経営者失敗。
目先の給与や収入で楽しんで、困ったら政治や国が悪いとかどうかしてる。
経営をなめすぎ。
10.
神奈川県で店をやっています。今日 テレビで県知事は 県から自粛を求められた店で自粛をした店にのみ補助金を出す。 私はその前に 先月 末 自主的に店を閉めたので出ません。

コロナの患者が出た段階で店を閉めたところは 出ず。粘って開けていた店には県からの要望でしめたので援助金が出る。

個人的にはわずかな金なのでもらわなくてもよいが何か納得ができない。 多分コロナは一か月では終わらないが今後県や国からの樹脂国は従わない。

わずかな金の問題ではなく払うなら占めた店全部にそうでなければ一切払わないほうが良い。不公平わ不愉快

11.
北海道は緊急事態宣言が出てないからまだこんなに開いてるんでしょう。関西はデパート、モールがサッと閉まり服屋、夜の飲食店閉まり、そして今はそれ以外の店も閉まり出した人がいないから。

宣言出ると全然違う。本当に効果が得たいなら中途半端なことをしない方がいい。もう、イートインなんか開いてない。若者も年寄りも見ない。コンビニもスーパーも週末と昼頃以外すいてる。

12.
全国、この手法で行って頂きたい!
保証金なんて愚の骨頂!
医療関係者に保証すべき!
13.
安倍晋三の無責任政策が全ての原因。
14.
矛盾してます。駅前にも電車に乗るな のプラカード持ってればいいのに。
15.
飲食店には協力金なし?おかしい、、自粛の中で開いたところでお客さんは来ない。その為に売り上げなくなる、閉めても協力金は貰えない。

なぜ?やって行けれない現実の人はたくさんいると思う。なぜ対象外??飲食店も入れるべきじゃないの?飲食店だけでなく全ての経営者に当てはめた方が、、潰れちゃう店多いよ

16.
なんの法律違反してなくても、悪者扱いされて消えてしまった前例たくさんあるよ。

気にすんな。

17.
大泉洋さん。助けてください。
18.
>休業補償もないのに休めない。営業している店がまるで悪者みたいだ
悪者みたいではない、悪者そのもの。
来る客も悪いが・・
どんな理由があろうがまさに人殺し、殺人犯=悪者。
19.
どんな時代もそうやけどこういう自警団みたいな正義感振りかざす人等が出てくる。
なんの責任感か?はわかんないけどこういう啓発やデモやってる人らって結局プロ市民で頭の中は単純に悪を懲らしめる正義の味方って考えてる人が大多数やと思う。

要は相手の立場に立って物事を考えられない人達。
こういう事ってそんな単純な事じゃ無い!

20.
行政の考え方(予想)
︎休業して生き残った店=『痛みに耐えてよく頑張った店』
︎〃 閉店した店=『苦しい中、英断に踏み切った店』
︎普通に営業してる店=『危機感がない店』

今住んでる県は夜8時越えても営業してるけど、閑古鳥が鳴いてる。
恐らく休業保証もなく、個室をカーテンで仕切って、トイレには除菌用アルコール+便座内に流れる水は消毒液混じりの変な色。

『これで絶対安心!』な訳ないけど、たまに出てしまいます。

21.
税金使って残業代払ってまでしてやることなのか?
そしてまさしく不要不急の外出なのでは??
わざわざプラカードもって歩かんでも良いでしょ。

飲みに行く人は行くだろうし、店を開ける人は開けるよ。生活あるんだから、休みたくても休めない人が大半。
自己責任でしょう。自粛なんですからね。

それよりも、飲食店がどうやったら休んでくれるかを残業して考えるべきでしょう。

極論、休めない理由は、固定費と生活費。
固定費の大半は家賃と人件費。

人件費は多少助成があります。
今回、1人10万あれば生活費も賄えます。

後は家賃。
猶予したり安くしたりしてる大家が大半だが、大家も飲食店ビルには多額の固定費が掛かる。
だから、大家も出来ることに限界がある。

国際的には、大家に政府から制約や補助など出ている(半年間解約不可、税減免など)。
そしたら飲食店は休みやすくなるのでは?

22.
営業したい側は、悪者扱いされてるように感じるわけね。
確かに仕事しないと厳しいです。みんなそう。

だから、こそ政府がどんどん補償を進めてほしい、
コロナが先にとまらなそうだからね。

23.
集団ヒステリ-
24.
警察官のパトロールは良いとして、この活動も不要不急の外出に当たらないのかね?
外だから問題ないの?
もう少し別の方法もあるのでは?と思う。
25.
なら客が一人も来なくても休むなよ?休んだら火を着けられるかもな?
26.
都内では、駐車監視員が駐禁と取り締まっています。
警察署長命令ですか?
27.
非現実的だけど、3週間日本全国民が表に出なければコロナは消えるという話だけどね本当に国民全員がマジにならないとコロナ亡くならないらしい。補償はおいといてとりあえず営業しない方向でやっていこう。

コロナが消えれば社会生活はまた戻るから・・・ しかし、今のままでははっきり言えない。

28.
コロナが拡散したら営業できなくなるぞ。蔓延と言う困難な状況を作り上げてしまうぞ。平和ボケ民主主義は、こういう時に悪い方向に行くのかな。
29.
新型コロナの影響で働きたくても働けず困ってる人もいるなか、一方で同じように生活がかかっているから自粛しない選択をする夜のお店。
どっちも困ってる。

因みに、人と人との接触を8割に減らさなければ、ズルズルと長ーく何十日も収まらない。
(勿論、一時的に減らしてもこのウィルスの特性上第3波とか釣っく可能性もあるが、詳しくは、ヤフーニュース内にある、

「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由

を読んでね!)

自分の意志に関係なく仕事できず自粛している人と自粛していない選択してる危険な3密だと言われている場所を提供する人。
なんか不平等って感じるのは気の所為?

30.
緊急事態宣言が日本中フォローされるので、今後従わないことに警察権を使うか、自警団に任せるか?
またお願いするかです。

とにかく補償が前提で、それを根拠に強権で制御しない事にはどうにもなりません。


注目ニュース