安倍晋三首相は1日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校休校の長期化を受けて検討していた「9月入学」について、来年度からの導入を事実上断念した。

複数の政府関係者が明らかにした。自民、公明両党が早期導入に反対する見解をそれぞれまとめたことを受け、大掛かりな制度改正の環境は整っていないと判断した。

ただ、政府は新型コロナの感染が再拡大し、大規模な休校要請を改めて行わざるを得なくなる懸念もあるとみており、その場合の選択肢の一つとしては9月入学を排除していない。このため、万が一の展開に備え、導入時の問題点に関する事務レベルの精査は続ける方針だ。


ネットの反応

1.
コロナ絡みで考える案件では無い。
2.
大学入試がどうなるのか…何か教えてほしい。
3.
求心力?

安倍さん、そんなの持ってないでしょ。

人柄がついていけない。

話に説得力が無い。

聞くだけ無駄って思っちゃう。。。

4.
安倍政権に失望。というより日本の政治力のなさに失望。霞ヶ関の官僚は絶対に嫌がる政策。それを動かすのが政治力。各方面の知事が導入を提案して経団連も賛成に動きはじめた。公明党の票に配慮したか霞ヶ関に屈したか。

情けない。今回のコロナの対応では中央は完全に地方政治に圧倒されている。さすがに長すぎる政権の限界だろう。

5.
オーサーのコメにガッカリ今の学年で9月に、うつればいいんだよ!増えもしなければ減りもしない️バカ️
6.
結局、却下ですか。
第二波も迫ってます。いつまた休校措置となるかわからず、二学期に入り受験だの就職だの、最高学年生はどうすればいい野でしょうか。
いっそ、もう一年、同じ学年をやったらどうですかね。

ムダなマスクに投資せず来年度の学費に当てて是非もう一度やらせてほしいくらいです。
幼稚園から大学まですべてにおいてもう一年やる!
そのくらいゆとりを持たせてほしい。コロナがゼロにならないなら。

7.
そんなに九月入学が大事ならなぜもっと
ひまな時にやって置かなかったのだ。
火事場泥棒紛いな事して
今世紀最大の、大失態を犯すところだった。

安倍はちゃらんぽらんすぎるから
見ていて怖すぎる。
こいつほっといたら
何しでかすかわからん(怒)

8.
今回のコロナの対応は、そこじゃない、今じゃないが多すぎて、何もまとまらなかった印象。
マスクも10万も届きませーん。
9.
首相が9月入学について「検討する。」と表明した以上、自民党の決定に対し安易に妥協しは断念するのは時期尚早。確かに課題は大きい。しかしコロナの第2波の懸念がある中で、軽々に断念すべきでない。

実現に向けて問題点を洗い出し時告げできるよう指示をすべきである。第2波が来たときどう対処するのかわからない。休校が更に増えることになれば、更に教育格差が大きくなる。

体制ばかりに気遣い、休校により影響を受ける当事者の気持ちに立ち9月入学が実現できるよう、継続して検討して欲しい。

10.
安倍内閣には誰が何を言っても届かない。所詮金持ちのボンボン。庶民の暮らしは想像できないのでしょう。安倍総理自身がコロナに掛かれば迅速な対応をしようと考え方をかえるかもね。
11.
国際社会とのバランスなど考慮すれば、9月入学への移行は時の流れなのでしょうが、流石に今回は準備不足なのでは!?
そもそも、最初の一学年は単純計算で5割増の人数となり、教室やら先生の数やら、急には追い付かないのでは?

数年掛けて徐々にやらないと、物理的に困難では?

12.
少数派の留学組になぜあわせる必要があるのか。コロナの第二波が来たら今度は1月始業にするのか。今までずっとやって来て結論が出ないことを何故今論議が必要なのか。無責任に言い出した知事連中の見識を疑う。失格です。コロナからの逃避行動としか思えない。
13.
なんでこう、毎回毎回考えがズレるかな
14.
秋季入学制度検討WTのメンバーの先生方や公明党のPTの先生方は冷静に国益と全世代の子供の未来を考えて判断されたと思います。

2021年9月が見送りになった今、9月入学を蒸し返すのではなく、生徒(特に受験生)に向けてのフォローと学びの保障に全力を注いでいただきたいというのが私の願いです。

15.
さぁ面倒くさいことは全て投げ出してきたよ。
経済、経済うるさい連中のために緊急事態宣言を無理やり解除したり、困窮している国民に補償をしなかったり。
期待してた人なんていないと思うけど、9月入学みたいな面倒くさいことをあの連中がやるわけないでしょ。
16.
入学時期問題は政府だけでなく、一般家庭でも賛成反対コメントがコロコロ変わった印象がある。
17.
もうちょっと子供の事考える時間とお金と増やさな、日本人の子供は増えませんよ。日本の教育は古すぎると思うわ
18.
結局、自分の懐と地位を天秤に
賭けて出した結果でしょう。

まあ、自民党の良くある判断。
国民の事など考えてない。

19.
9月入学が国民的なコンセンサスを得てる訳じゃなく、それどころか世論調査では慎重論の方が多いのに、ろくな議論も準備もせずに導入なんて出来ないでしょ。
20.
安倍首相時代は根本的な日本の構造改革なく、世界から取り残された。そのことがコロナ騒動で明らかになった。真面目に取り組んでこなかったパンデミック対策。迅速な経済支援の確立

。教育環境の遅れ。緊張感のない政府。後世のための記録の保存の重要性を無視し、記録を改竄、さらに削除、そしてとうとう記録しないまでになった。

北方領土返還や拉致に対して最重要課題だとか自分たちの時代に解決すると国民には言葉遊びをするが外国では相手にされていない。

教育問題に対しても将来の日本を考えているわけではないので場当たり的な発言に終始するのみ。何もないのにドヤ顔で記者会見する姿には本当に腹がたつ。

21.
もう断念するのかよ笑
賛否があり、難しい事なのは当然でしょう。

じゃあ、休みを削っても入試や卒業までに教育のスケジュールが間に合わなかった場合はどうする?

ひとまず、コロナがどれだけ感染拡大しても、絶対に休校要請はしませんとハッキリ言わないと。

勉強出来る子は、休校中もずっと勉強していたと思うが、入試の難易度を調整するしかない。

22.
政府としてはこれで良いのでしょう。

本格的な議論を始めたことで、まるで政府が主導したかのように報じるメディアもありましたが、そもそも9月入学の話はもともと評論家・専門家等から出てきたもの。それをメディアも大きく取り上げた為に、政府も議論せざるを得なかったに過ぎません。

その一方で「こんな混乱の時に議論することでは無い」などとサンデーモーニングでは言っていたが、サンモニは本当に文句を言う為に存在しているのだな。と思えますね笑

ただ、選択肢の一つとして議論を継続するという姿勢には賛成です。
冷静にメリットとデメリットを比較して、メリットの方が明らかに大きいなら今後変わればそれで良い。

23.
やり手のトップなら出来たかもしれない。本当に残念。

運動会なし、文化祭なし、臨海学級なし、林間学校なし、社会見学なし。
勉強以外で犠牲が多すぎる。学校は勉強だけするとこじゃないのにね。

24.
これが阿部の求心力低下の現れ。
これで内閣支持率ももっと下がるだろう。
25.
こういうことは、何年も前から準備しないと出来ないよ
26.
お子さま・・・いないし・・・

どうでも良いと思われ・・・お偉い方のお子さまたちも、9月うんぬんとは関係ない年齢な訳です。

27.
こういうことを実現するにはまず省庁のトップである文科大臣が強力なリーダーであること。安倍がトップに居る間は何をやっても無駄。
28.
だから、ダメなんだって。来年度からの9月入学は、時期尚早。思い付きのような提案だから、当然反対意見も山ほど出ます。でも、本当に9月入学が必要なら、しっかり議論を尽くし、十分準備して、実現を目指すべきです。

でも、所詮思い付きだから、反対意見が出ると、さっと引っ込めて、おしまい。これでは、9月入学で言われていた、グローバル化なんか絶対無理ですよ。理想を掲げ、そこに向けて努力するような政治家は日本にはいないのだろうか?

29.
変えるならいつでもどのようにしたところで、変わる年度はてんやわんやになる

9月にしたいなら、まあ担当作って数年かけて話し合って「変わる年の子はごめんね。てへっ」で強引にやるしかないでしょう

むしろ、本気で変える信念や理由があるなら首相権限で切り替えて良いと思うけどね

その年度はマジで死ぬけど、数年もすれば「あの年度の奴ww」ってだけであっさり世の中は変わりますよ

個人的にこの9月入学で不思議なのはその理由ですよねー

「世界基準に合わせて」ってのは納得ですが、ほかの理由は正直意味わからないですし

なので「世界に合わす」で9月にするならしたらええと思いますよ

30.
断念で良かったです。
日本の伝統と文化を破壊する拙速な政策には反対です。


注目ニュース