AFP通信は5日、世界的ファッションブランド「KENZO」の創設者でデザイナーの高田賢三さん(81)が死去したと報じた。 新型コロナウイルスに感染していたという。https://t.co/OOhgodyUwS pic.twitter.com/epBQR1gRWq
— News Japan (@news_type_c) October 4, 2020
目次
ネットの反応
満足な治療は受けられたのだろうか。
欧州は若い人の治療優先のところもあるみたいだし、コロナではないが寛斎さんが亡くなったばかりだし、
日本のファッション界の重鎮ともいうような人が立て続けに亡くなって、やりきれない。。
欧州は若い人の治療優先のところもあるみたいだし、コロナではないが寛斎さんが亡くなったばかりだし、
日本のファッション界の重鎮ともいうような人が立て続けに亡くなって、やりきれない。。
なんと!今年、何の番組だったか・・・出演されてるのを拝見したばかり。お年にしてはお若く精力的にお仕事されていて感心していました。気を付けておられたのでしょうが、残念です。
新型コロナウィルスは本当に恐ろしい。いつまでこんな事が続くのでしょうか。。。
ご冥福をお祈りします。
よりによってコロナでなくなるなんて!驚きました!皆さんKENZOのロゴの入ったものは見たことあると思います。
ひとつの時代が終わったようで、残念です。お悔やみ申し上げます。
ひとつの時代が終わったようで、残念です。お悔やみ申し上げます。
今年は山本寛斎さんが亡くなり、三宅一生さんのブランドが休止となったりしたが、さらに高田賢三が亡くなり、ほぼ同年代のトップデザイナーが区切りを刻む年になってしまった。
特に新型コロナで亡くなるなんて、本当に残念で仕方がない。
ゴートーキャンペーンとかマスクしてくださいと言われてもしないで逆ギレするホリエなんとかもいるが、罹患したら死ぬ可能性があると言うことをわすれてるのではないか?
それらを踏まえてのソーシャルディスタンス、消毒、マスクなんだという事。
文化貢献された方がまた…悲しい。高齢者はやはり危険なんですね。最近気持ちが緩くなって帰省したい気持ちがあったけど、再度気を引き締めて生活します。
もう81歳だったんですね。でもコロナさえなければまだまだお元気だったはず。鮮やかな色の花柄とか好きでした。若くて背伸びしたかった頃を思い出します。ファッションの良い思い出をありがとうと言いたいです。
若い頃、ケンゾーさんの服が大好きで全身KENZOで六本木のディスコに
通いました!とても懐かしい。あれから何十年たっていますが手放せず
いまだに全部持っています!
通いました!とても懐かしい。あれから何十年たっていますが手放せず
いまだに全部持っています!
そんな。まさかこんなかたちで。。
KENZOの服、憧れです。タイガーも好きだけど、どちらかというと花柄のイメージ。この世代のデザイナーやアーティストのみなさんは、ほぼ何のベースもない状態から道を切り拓いてこられて
今の我々世代よりずっとパワフルで、ハングリーで、エネルギッシュで。
KENZOの服、憧れです。タイガーも好きだけど、どちらかというと花柄のイメージ。この世代のデザイナーやアーティストのみなさんは、ほぼ何のベースもない状態から道を切り拓いてこられて
今の我々世代よりずっとパワフルで、ハングリーで、エネルギッシュで。
正直、世界にも通用するような、日本の代表的ファッションデザイナーってそんなに多くないと思っているんだけど、
時代も令和になり、影響力のある大きな存在がどんどん他界してしまい、誰の背中を見ていけばいいのか、という心細さも感じる。
みなさんのやり方や言葉、もっと吸収しないとな、とあらためて思う。
文化出身のDCブランドを背負った世代の著名デザイナーがまた亡くなられ、とても悲く切ないです。時代が変わっていくのを身にしみてかんじます。長い間ご活躍、本当にお疲れ様でした。
コメント