子どもが巻き込まれる事件・事故が相次ぐなか、報道のあり方に厳しい視線が注がれている。大津市で5月8日に起きた保育園児らが死傷した事故では、保育園側が開いた会見について、ネット上で「なぜ園を追及するのか」とメディアへの批判が広がった。

また、1週間前の5月28日には川崎市登戸で児童ら19人への殺傷事件が起き、現場や被害者が通っていた小学校には多くの報道陣が詰め掛け、再び批判が巻き起こった。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

双方ともに被害者側が「取材の自粛」を要請をしたこともあり、「被害者取材/報道」の是非を問う声も広がっている。そのあるべき姿について、専門家に話を聞いた。

「被害者に話を聞くという行為そのものに、マスメディアの”業”があると思っています」

そうBuzzFeed Newsの取材に語るのは、法政大学の津田正太郎教授(メディア社会学)だ。

「こういう悲惨な事件事故が起きたとき、ある種の私的制裁のように、みんなが拳を振り上げてしまうことがあります。加害者だけではなく、マスメディアがその矛先になるとも言えます」

「心労で苦しんでいる被害者に話を聞くこと自体に、嫌悪感を持っている人は多い。これまでも潜在的に感じていた人は少なくなかったはずですが、SNSが普及して一般の人が声をあげることで、『不満に思っていたのは自分だけじゃない』と、マスメディア批判が加速されていったのではないでしょうか」

メディアを「ただの野次馬」として感じている受け手は少なくないというのが、津田教授の見方だ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
所詮マスコミも視聴者も興味本位
みたいものと正しいものは違うんだよ
2.
記者たちが、当事者に寄り添うのではなく、TVに映るというので嬉々としてコメントするのには違和感がある。また、彼らが当事者に質問するのではなく、自局やキー局のお偉方向けのアリバイ作りの口調で大声で質問を装ってわめいているのも違和感がある。
3.
報道の自由という名にかけて実は他者不在の理性や感情が欠損している記事や報道が多すぎる。
4.
相手の立場に立って物事を考えられない奴らは

総じてこういう行動を取る

5.
仕事なのは分かるけど、事件事故が発生した直後の撮影については邪魔でしかない。
現場では人手が欲しいのに報道のせいでブルーシートで見えないように覆ったり余計な仕事を増やしてくれるからそういう気遣いはないのかと思う。

災害現場でもわざわざ撮影にきたり、被災者の感想を求めたりするが”そんなことに付き合わされるほど被災者は暇ではないし、撮ってほしくもない。そして、被災者は肉体的にも精神的にも辛いのだから、カメラなんか置いて片付けを手伝ってほしい”と思いますけどね。

撮られてる側は動物園の檻の中にいる動物ではないのだから、人は映さないでほしい。念を押して書くが、人を撮るくらいならカメラを置いて手伝って下さい。

6.
記者達は、自分たちも徹底的にネットに晒されてみるべき。

それこそ顔写真に動画、実名、社名、自宅まで。

自分達が何をしているのか、或いはさせられているのか、
自分のこととして考えないと人間として壊れていると思う。

そろそろそこらじゅうで吊し上げが起きるんじゃないかな。

スマホで記者達を撮影してネットに上げ捲るYouTuberとか
沢山出てもいいと思うけどね。

7.
100害あって1利あるくらいかな。
今に始まったことじゃないんだろうけど、ほんとロクでもない連中。
8.
マスメディアは金の亡者であり視聴率や購買数を増やす事しか考えてないので倫理などなく当然だと思う。
特にテレビ局は大手広告代理店に忖度し意図的に近隣諸国の不正を報道しない傾向にあると思う。
マスメディアにはジャーナリズムがなく利益供与組織の扇動機関だと認識すべきだと思う。
9.
世間に晒すのが報道と 意味不明の倫理観を持っている連中ばかりだから無理だろう
法で規制するとかの措置が必要だろうな
10.
新聞・テレビ・ネット報道いずれも、需要があって成り立ちます。被害者への取材内容が不快であれば、その新聞を買わなければいいし、テレビも見なければいいわけです。

需要あれば供給ありで、被害者のコメントが聞きたい人が多ければ、マスコミは売れる記事のために、何としてでも取材しようとします。世の中の野次馬が多ければ、被害者の二次被害はなくなりません。

本気でこの問題を解決しようとする人は、被害者が自らの意思で発信する情報以外は、「買って」はいけません。ただの野次馬にされてしまわないよう、気を付けましょう。

11.
なんだかんだ言ってみんな見てる
視聴率取れるからスポンサー大喜び
12.
阪神大震災でいち早く現地に押しかけた金平班は被災者が茫然として取材から逃げようとすると、おまえらのために来てやったんだと怒鳴りつけ本気で殴られていた。
自分達の弁当は大阪から船で運ばせ、いつも大量に余るので夜中密かに捨てていた。被災者を乞食と呼び、乞食がうるせえから気をつけろと貼り紙があった。し
13.
大体のメディアは野次馬根性を満足させる為だけに取材をしているよね。nhkも然り。真実の報道なんて程遠い。
まあみんな金のために報道しているからしょうがないね。
14.
マスコミ各社は各々の在り方見直すところにきてるんじゃないですか?精神的加害者になってるということなぜ分からないのか?
国をあげてマスコミについて法律を新たに作る時代に来てると思います
15.
マスコミ連中は綺麗事の建前感が見苦しい。
人権や市民のためとか、言うが、平均年収1500万のってどうなんだ? 本当の正義なら無償とは言わないが、もう少し一般的な平均年収位でいいのに!


スポンサーリンク


16.
池袋で母娘の命を奪った元院長と、元院長を逮捕しない警察を取材したらどうなんだ?
17.
マスコミは常に「知る権利」を主張する。
視聴者も「見たい、知りたい」とテレビ等を見る。
現にこの投稿をしている全ての人が、マスコミが発信した報道を見て、「見て、聞いて、知って」批判や意見を伝えている。これは世の中の仕組みその物で、自然な現象だと思う。
もしテレビやラジオが無ければ、起こって居ない事件もあるし、今回の川崎の惨劇も知る事も無かった。
だから、見た人も、聞いた人も何も言わずに、見守れば良いと思う。
18.
淡々と事実だけを伝えればいいんですよ。
正義感ぶって大騒ぎするのはマスゴミ(笑)
19.
カリスタ小学校がバス乗り場を別の場所にして再開されるそうですが、マスコミは取材に行かないですよね?マスコミが全国に流して場所が特定されるとカリスタ小学校の関係者はまた場所を代えなくてはならなくなる事ぐらい分かってますよね?
20.
根底に「視聴率が欲しい」という物があり「独自のスクープが欲しい」「痛々しい絵や派手な絵が欲しい」等があるから行き過ぎた取材が出てしまうんじゃないでしょうか?

もっと放送局同士でルール作りをして下さい。
何百人のマスコミが閑静な住宅街に居座ったら迷惑って普通わかるでしょう。

事故や災害現場で一刻を争う時に関係ない人が集まってたら邪魔でしょう。
それが犯罪加害者宅だろうが芸能人の不倫報道だろう同じです。
小室圭さんを追い回す取材なんて酷すぎでしょう。

別に取材をするなとは言わないですが混乱が収まるまでは現場に入るのは各局を代表した取材班1つだけにして共通の映像を使うとかやりようはあるんじゃないですかね…

21.
報道しない権利があって良い。視聴率狙いの今の地上波の報道は異常です。
22.
猿並み知能の安倍支持者はバナナスタンプ以外での表現を禁止するべきだ。
23.
正直に白状しなよ。「貴方様の不幸でメディアが売れて、あたいら美味しいご飯が食べられます。家族も養ってますんで、どうかひとつ取材のカッコさせて下さい。後はこっちで適当にでっち上げておきますから。」とな。民衆の知る権利とやらの皮を被った寄生虫ハイエナ乞食めが!
24.
どうせ「権利にのっとってやってるから自分達は全く悪くない、メディアを叩きたいだけ、言ってるやつらが悪者」とか余裕で思ってそう・・・というかそれくらいあの人達は感覚が麻痺してそう
25.
被害者の友人や弔問客、校長先生へのインタビューもいらないよ!!!
26.
中には自分の気持ちを世に伝えたい人もいるだろうけど、取材という名のもとに行き過ぎた行動をとるマスコミの姿勢を見ると、大抵の方はいい迷惑なんじゃないかな~
報道を希望される人だけ取材すればいいんじゃないでしょうか?
27.
記者達は記者会見はつるし上げの場と勘違いしてるのでは。とても説明を聞く態度ではない。
カメラマンも反社会的な風貌が多く、平気で会見者の後ろに回って撮ったりとやりたい放題。
悲しみのドン底にあるのに「今のお気持ちは?」というバカのひとつ覚えも止めろ!場合によっては幹事社が主導して会見の前に記者もカメラマンも全員で黙祷する位の気持ちを持ったらどうだ。
28.
まあ被害者報道は人間にとっての下半身ネタってことで
いちいち批判しなくてもいいと思うけど
29.
そこには大義も何もあるわけじゃなく、「飯のタネ」くらいにしか見えてないのがアリアリと伺えるからな。
まさに、
【ンコにたかる蝿】そのもの。
30.
視聴者が知りたがっているから、
を免罪符にしてきたメディアの傲慢さ。
これまで視聴者に責任を転嫁してきたのが
虚構であったとバレてきている。


スポンサーリンク


注目ニュース