〉GoToが始まって客の質が変わった。人間性を疑うような言動のオンパレード。セクハラ発言。外国人スタッフに差別発言。ドライヤーやバスローブ、ハンガーを片っ端から持ち帰る
日本人のモラルの低さに驚きです。心が貧しく、救いようがないです。https://t.co/ZHfxGTC7Yf
— 秋保ふぐ@kindle小説 (@AkiuFugu) November 21, 2020
今のGo To トラベルでお越しになる日本人のお客さまは『いかに多く食べるか』を重視する傾向があり、残飯も多く食べ終わった席も汚い。部屋も掃除に入ると、1泊でなぜこんなに汚くできるのかとすら思う散らかしぶりです。
GoToキャンペーンで「日本人の醜い姿」が露わにhttps://t.co/QhiEfkwa07
— ピンフスキー (@hideyosino) November 21, 2020
ネットの反応
マナーの悪い人が増えました。レストランやホテル(旅館)の利用を見ていると、同じ日本人として恥ずかしいと思う方がいますね。
多分そういう方は、子供の頃からちゃんとした躾を受けていないのでしょう。
子供だから仕方がないって言われつつ大人になった残念な人です。可哀そうです。
日本人の精神性は、デフレ時代と一緒に、成長が低迷してきたのかもね。以下、主観だけど、日本以外の先進国がじわじわと20年ほどかけて進化して、変わってきた社会通念が、日本はその進化のスピードが落ちて90年代のまま同じ事をやっているところがあるように思うね。 でも日本国内では、日本人は優しい!、海外が絶賛!とか大げさに報道するから、私たちは謙虚に学ぶ機会が減り、余裕を出しすぎているのかもね。
海外生活が長い人なら気が付くかもしれないが、カスタマーサービスなども、若い女子を比較すると、意外かもしれないが英語圏で育った平均的な女子20代の女子スタッフと日本の20代スタッフを比較すると、英語圏の方が良い場合、結構な頻度であるよ。その昔の様に、明らかに日本が独り勝ちじゃないのは確かだな。
GOTOを2回利用し、確かに信じられないような光景に出くわしました。真夜中に行き成り大声で痴話喧嘩を始める客とか、
子供がバタバタ走り回るのを放置の親とか、コロナ渦の中マスクをはめずにワーワー騒ぐ中年女グループとか、GOTO前には一切出くわすことがなかった。
確かに客質云々は一理あると思います。
こういう時こそワンランク上を利用するに際して、普通に冷蔵庫の中の申告とか知らない人もいると思う。100%部屋のものはFREEだと勘違いしている人もいると思うけど
安い料金でどこまで元を取るかみたいな部分もあるんじゃないかな?このコロナの時代に利用してるんだからっていう気分もプラスされてマナーに欠ける人も多いと思う
でもあくまで一部だと思うけど
GoToの対象からはずれればいい。
窃盗などの被害が出ることを考えたら、普段どおりの金額で、それでも来てくれるお客を大事にすればいい。
普段高級ホテルにこられる客なら、GoToなんて利用しなくても泊まってくれる。
利用客のモラルは価格によって変動するとは一概に言えないとは思いたいですが、このような記事を見ると気持ちが寂しくなります。
確かにGoToは通常価格よりずっと割安になるようですし、ポイントもしく地域利用のクーポン券も発券されているようですので、普段できない贅沢ができるのかもしれませんが、時期が時期だけに心がけだけはして、楽しんでいただきたいですね。
日本人は、外国人は、とククッてしまうのはあまりよくないけど、こういう傾向が見られるでいいんじゃないのかな。インバウンド特化や高級ホテルも急に客層変わって苦戦、行く方もワンランク上が安いしコロナの心配あるけど行くか!ですね。
また、今旅行行ける人はコロナの経済的影響をあまり受けてない人たちで派遣切りとか倒産は他人事。行くことで良いことをしていると。結果としてgotoの狙いの経済の活性化が成功。
感染拡大防止面では政府の想定内で済んでるのかな。ただ、イートがヤバイ結果になってきたのかと。
安いから行く人に、いきなり高いものを提供しても価値が分からないだろうし、マナーや雰囲気もレベルダウンするのは仕方ない。観光客と同じかそれ以下の意識だ。
普段から利用している人はこんな日に行かないだろう。それを覚悟で受け入れるのか、拒むのかも経営判断になってしまうだろうが、マスクもせずに大声でロビーで話す輩もいるような状況を見れば感染拡大を助長しているだけだね。
>その正しさの矛先は他者へ向けられることが多い。
今、職場でもそんな人達ばかり。現在、ベテランの人達が1ヶ月〜10日交代で休める状況。でも、体調不良で病名をはっきりさせずしばらく休んだ人は、休み明けもなかなかその傾向が無くならない。また休んだりしてる。
休むきっかけの病気の有無はともかく、1ヶ月くらい休養した後、1年くらい経って冷静な判断力が戻ってくる感じ。
おそらくかかる医療機関は精神科や心療内科でなくても大丈夫みたい。
カサンドラでボダ化なのかなと思う。
ボダ化から戻って来られる人と、そうでない人の違いを調べることも必要になってきちゃってる。
世界大戦というか、世界各国で戦争が国内で起こっていてしかも心理戦みたいな。今はまだ心理戦。
私の見方が正しければ、ドイツの対応とかが参考になるのかも。
高級旅館には割引なしでは泊まれない層がこぞって宿泊するわけですから、リピーターのお客様は遠慮しちゃいますよね〜
我が家も、小規模の旅館に、毎年秋のシーズンには
お食事を楽しみに行っていましたが、静かな現実を忘れさせてくれるような時間を求めるのは難しいかと思い…今年は予約をしませんでした。またgo toが落ち着いてきたら、ゆったりと過ごしに行きたいです。