◇「貯蓄から投資」実態は逆

個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。

近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。

過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。

2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。

個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下し、17年は4.1%まで下落していたことが分かった。

これほど大きな修正が生じたのは、日銀が、ゆうちょ銀行が保有する投信を個人が保有しているものと誤って計算していたことが原因だ。

家計の保有額は、投信の総額から、金融機関など他部門の保有額を差し引くことで算出している。関係者によると、日銀が改定作業を行う際、ゆうちょ銀の保有分でこれまで「外国債券」としていた資産の一部が実は投信だったことが判明。

改定後はその分だけ金融機関の投信保有額が膨らみ、逆に家計保有分は減額された。ゆうちょ銀が近年、比較的利回りのいい投信の保有額を急増させていたことも、「誤差」の巨大化につながったようだ。

日銀調査統計局は「調査項目が多数あり、見直しが追いつかなかった」と釈明するが、証券業界は「30億円なら分かるが、個別指標で30兆円も変わる改定は聞いたことがない」(大手証券幹部)と怒り心頭だ。

政府や証券業界は、現預金に偏る家計の資金が、経済成長に資する企業への投資資金として回るような政策を進めてきた。

日銀の統計に基づく投信保有額の増加は政策効果の表れとみていただけに、金融庁幹部は「我々の認識以上に個人の投資への動きが進んでいないなら、改めてどうすべきか考えないといけない」と厳しい表情を見せた。【小原擁】

◇家計の金融資産

個人や、法人形態を取らない自営業者(農林業従事者を含む)が保有する現預金、株式、投資信託などの金融商品の合計。日銀が四半期ごとに「資金循環統計」で公表しており、18年3月時点の総額は1829兆205億円。

資産ごとの比率は、現預金が52%▽保険・年金準備金28%▽株式6%▽投資信託4%--など。現預金は近年52%前後にとどまっている。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :hor*****:2018/07/24(火)00:46:33
はい、誰も責任とりません。民間会社なら大問題です。立場に胡坐欠いている連中は、猛省して給料自主返納したら?
2 :mil*****:2018/07/24(火)00:46:25
こんな社会から信用が失われるミスでもし誰も責任を取らなくていい会社なら俺も働かせて欲しい。算数くらいはできるから。
3 :atl*****:2018/07/24(火)00:46:22
信託はプラスになってもマイナスになっても手数料が取られる。どう転んでも銀行等が儲かるように出来てるシステムをわざわざ使おうと思うのかな。
4 :mor*****:2018/07/24(火)00:46:01
責任は誰がとるの!退職金の食い逃げは、絶対に許しません!
5 :ker*****:2018/07/24(火)00:45:54
は?
6 :san*****:2018/07/24(火)00:45:51
とんでもないミス。ありえないミス。投資信託なんて銀行の手数料稼ぎなだけじゃないか。金額の計上は信じられない。実感がなかったもんね。
庶民はまだまだ節約はしているもんだ。所得が増えてる実感もないもん。そもそも政府や日銀は見通しも甘い。
7 :dxn*****:2018/07/24(火)00:45:33
株と違い投信はリスクがさも少ない様な錯覚で始める奴が大半だけど株以上にリスクが大?自分で直ぐに売った!買った!が出来ないからズルズルと奈落の底へ落ち込み気が付いた時には既に遅しで半額になってしまう事はザラ??
8 :o*****:2018/07/24(火)00:45:18
これは意図的にしか思えない。
9 :sen*****:2018/07/24(火)00:44:58
こんな国怖い…
10 :Best cellar:2018/07/24(火)00:43:56
てか、郵貯はそんなので運用するしかないなら民間銀行の看板おろさないと!
11 :sak*****:2018/07/24(火)00:43:43
責任は誰が取る、黒田お前が取れ。お前が来て以来何も良い事がない、ナイナイ尽くし。早よ辞め。
12 :nis*****:2018/07/24(火)00:43:42
すごい作為的なものを感じる
13 :hhh*****:2018/07/24(火)00:43:27
でも誰も責任は取らない。
14 :jql*****:2018/07/24(火)00:43:08
安倍、黒田のコンビなら、さもありなん何せ、虚気隠蔽捏造は安倍のお家芸それにしても30兆はやり過ぎやな笑笑
15 :sol:2018/07/24(火)00:43:04
その分野の専門家で「おかしいそんなはずはない」って言ってた人はいなかったの?
16 :yon*****:2018/07/24(火)00:43:01
投信なんて金融機関等の販売会社がノーリスクで100%儲けられる商品であり個人が購入するようなものではない。
17 :ina*****:2018/07/24(火)00:42:47
色々と大丈夫?取り敢えずは今の政策金利の出口を明示してみて。
18 :spt*****:2018/07/24(火)00:42:15
これは明らかにミスではなく意図。金融統計を国が操作するなんて、やってることが近所の国と同じレベルですね。ただ、このタイミングで公表したことにも意図があるから、踊らされないように。
19 :eth*****:2018/07/24(火)00:42:05
絶対途中で気がついてたのに、官僚たちの自分たちで都合の良い数字作ってきた結果。こんなのは他にもたくさんある。あいつらが本気で家計のことなんざ、気にしてるわけない。本当に気にしてるのは自分の出世の道のみ。
20 :yama:2018/07/24(火)00:41:52
馬鹿が居るわけじゃないから多分知ってる人は知ってた人は知ってたよね!知らない振りしてる奴リークする人居なかったのかな?
21 :10000:2018/07/24(火)00:41:47
2005年と言えば小泉政権の頃。 つまり、郵政民営化と日本版金融ビッグバンで、投資信託や保険に外資が大きく入り始め、日本人の預金神話が変革を起こした頃。うがった見方をすれば、投資信託等に国民の多くの金が入っていると言う安心感を植え付ける材料にもなっていたわけだ。 意図的にミスをしていたとは思いたくないが、ミスにしては出来過ぎているし、あまりにも単純すぎるミスだ。 怪し過ぎる。
22 :Billionaire:2018/07/24(火)00:41:47
ん?なにか意図があるニュース?
23 :TaWAT:2018/07/24(火)00:41:42
政府と日銀の政策的「誤り」の疑いが濃厚ね
24 :コンコン:2018/07/24(火)00:41:39
全て、信用できないな。アホども投資信託やらないでよかったわ


スポンサーリンク


25 :nak*****:2018/07/24(火)00:41:22
単なるバカか、意図的か、、どちらにせよほんと酷い。
26 :kaz*****:2018/07/24(火)00:40:46
国家予算の三分の一の間違い?誰もおかしく思わない?
27 :サラリーマン:2018/07/24(火)00:40:42
たぶん故意に誘導してないですか。あれだけの人間、日銀の各種統計を分析していた多数の外野の経済学者やアナリストたちが気がつかなかったのは、投資という名のギャンブル場に引きずり出したかったのかな?
28 :あえて:2018/07/24(火)00:40:41
ほんとか~?
29 :mos*****:2018/07/24(火)00:40:17
安倍政権得意のデータ捏造じゃないの?
30 :n69*****:2018/07/24(火)00:40:03
結構衝撃的なニュース
31 :piypiytori:2018/07/24(火)00:39:52
エリートでもこんな凡ミスするの!投資してる人もそろそろ株高も下降すると読んでるのかもね?日経が年内28千とか言ってるアナリストが居るけど誰も心の中では思ってないのでは?
32 :tat*****:2018/07/24(火)00:39:44
まぁ、年寄りはどんどん売ってるだろうからねー、、、死ぬし。
33 :yum*****:2018/07/24(火)00:39:20
低学歴無教養のバカボンが総理や財務大臣やってりゃ、日銀にも馬鹿が感染る。
34 :san*****:2018/07/24(火)00:39:09
意図的なのでは??
35 :太平洋無敵:2018/07/24(火)00:38:39
貯蓄から投資へ向かわせるため、わざとしたのではないか?
36 :XXX*****:2018/07/24(火)00:38:32
日銀の計算ミス、半端ない。日銀総裁のクビも風前の灯火。アベノミクスのおかげで経済や雇用状況が改善、デフレ脱却なんていうのも、似たような計算ミスの賜物なんじゃないか?裁量労働制をめぐる労働時間調査データの誤りで安倍総理が国会答弁の撤回に追い込まれたことを思い出させてくれる。
37 :gol*****:2018/07/24(火)00:38:24
すべて景気がよくなっていると見せかけた仕掛け。国民を欺く史上最大の詐欺ですな。まだまだ出てくるよ、アベノミクス詐欺がね。
38 :yam*****:2018/07/24(火)00:38:19
風説の流布以外のなにものでもない
39 :ha0*****:2018/07/24(火)00:38:15
増税とデフレ脱却は両立する!(キリッとか言っちゃうアホの黒田率いる日銀だもんなあ黒田の報酬も2ケタ多いんじゃね
40 :gam*****:2018/07/24(火)00:38:14
おいおい。すみませんでしただけじゃないよな。普段ミスにはめちゃくちゃ厳しいよな。歳○金のミスとか金融機関吊るし上げる癖に。
41 :jun*****:2018/07/24(火)00:38:03
漠然と感覚的にですが、皆、そんなに投資信託に投資しているのかな?自分の周りにいる親しい人(親兄弟や親友)で、投資信託もっている人は1人しかいないので、そうなのかな?とふと思う時が今までにありました。
42 :shi*****:2018/07/24(火)00:37:44
投資に誘導すべく意図的に行っていたのでは?昨今の老舗大企業でも偽装や不正が横行している日本。多くが内部告発がキッカケのようだが複数企業で公表(白状)している実情から、日銀も今のうちに公表したと思える。これらの情報を信じて、国民の中には貯蓄から投資へ個人資産を移行した人も多々かと。自民党安倍政権なら当たり前の施策なのでは???騙された国民!
43 :tak*****:2018/07/24(火)00:36:58
バカかよ
44 :Wtjttjmtjjktt:2018/07/24(火)00:36:55
公務員なんで給与も変わらないし責任もとらないんで痛くも痒くもないです
45 :tom*****:2018/07/24(火)00:36:44
やらなくて良かった知らぬが仏
46 :tig*****:2018/07/24(火)00:36:21
アベノミクスの為にワザと忖度した日銀かな黒田主導のデータ改ざん財務省も文部省も防衛省も上場企業も改ざんだらけもっと深刻な改ざんが出てきそう
47 :nao*****:2018/07/24(火)00:36:16
アベノミクス詐欺。結局、日銀まで忖度して好景気と政策実績を嘘で都合の良いように改竄してたってこと。厚労省といい、財務省といい、文科省も日銀もお前もか。官僚機構の破たんと暴走で国民の財産の海外逃げ出しが加速する。安倍首相のガバナンスがワンマン社長の同族企業のようなやりかたでどんどん胡散臭い政治が進んでいく。早めに誰かが止めないと。オリンピックまでに交代が必要。
48 :???:2018/07/24(火)00:36:15
額が可笑しい。もはや、これがきっかけで株価大暴落起きても可笑しくない。責任の所在を。大体一般家庭に投資に回す金はないのが実態。
49 :pos*****:2018/07/24(火)00:36:13
日銀がミスするくらいだと。。地銀は、うっかりしてるかもな。
50 :天才リア充:2018/07/24(火)00:36:02
これはわざとですね。わかります。
51 :man*****:2018/07/24(火)00:35:46
アベノミクスの現実・・・嘘を嘘で塗り固め事実を隠蔽・・バラされそうになったら今気づいたふりをしながら発表・・
52 :*z*c**b**:2018/07/24(火)00:35:31
厚生労働省をはじめとする国の機関や、日銀が適当な仕事だから何も信用できない。東芝、日産、スバル、神戸製鋼、東レ、三菱マテリアル、などなど。役所も民間も日本品質の良さは幻想ですね。
53 :rds*****:2018/07/24(火)00:35:10
あえて間違えて誤導してるだろ?
54 :大ちゃん:2018/07/24(火)00:34:55
ち~ん!
55 :聖 アガペ:2018/07/24(火)00:34:52
キモぃ厨二病ソング、はやく書き込めよ!
56 :aki*****:2018/07/24(火)00:34:21
日銀もミスを犯す時があるのか
57 :M県のうるさいおじさん:2018/07/24(火)00:34:20
30兆円レベルは誤計上で済ましてはいけない日銀は解体か懲罰対象になるべきだ


スポンサーリンク


注目ニュース