小さい企業ほど離職率が高い。誠実に労働条件の開示を

新入社員を迎える企業も多いこの時期、若い世代の早期離職の状況について考えてみたい。厚生労働省の調査によると、新規学卒就職者の3年以内の離職率は、大学卒32・2%、高校卒40・8%、中学卒67・7%となっている(2014年3月卒業者の状況)。

企業規模が小さいほど離職率が高くなる傾向があり、従業員30人未満の企業では大卒でも半分が3年以内に離職しているという状況である。

なぜ若い世代は離職してしまうのだろうか。これをひもとくには、16年に行われた「若年者の能力開発と職場への定着に関する調査」(労働政策研究・研修機構)がヒントになる。

同調査において、新卒3年以内の離職者に対し、初めて正社員として勤務した会社等を離職した理由について尋ねている。「肉体的・精神的に健康を損ねたため」(男性29・9%、女性34・3%)や「労働時間・休日・休暇の条件がよくなかったため」(男性34・0%、女性33・2%)といった理由が目立つ。

さらに、同調査で離職者は「入社前に聞いていた労働条件と現実とが異なっていた」「残業代の不払い・人手不足で業務が立ちゆかない・希望した日に有給休暇が取れない等の職場トラブルを経験した」「採用後3カ月間に指示が曖昧なまま放置され、何をしたらよいか分からなかったり、先輩社員と同等の業務を初めから任せられたりした」人が多いことが判明している。

もちろん企業側にも言い分はあろうが、企業への信頼を損ねたまま、さしたるトレーニングもなく業務を任せられ、しかも長時間労働を強いられたとしたら、心身ともに疲弊してしまっても不思議はない。

実は、新卒就職者の3年以内離職率は、バブル崩壊直後や08年秋のリーマン・ショック直後を除けば大きな変動はない。つまり、今に始まったことではないのだ。

ただ、従来と違うのは、人材獲得競争は激化の一途をたどっているという現実である。定着に向け、最低限、普段から悩みを相談できるような雰囲気づくりや、段階を踏んだ教育の実施といった策を講じたい。

また、労働条件の改善はすぐには難しくても、当初より企業側から誠実に労働条件を開示しておけば、不幸なミスマッチは防げるであろう。

なお、中途採用を中心としている企業においても、同様の取り組みが求められよう。

みんなのコメント

 

名無しさん
超人手不足と言ってもまだ団塊ジュニア世代(40歳代)が現役だから、本来はそこまで人手不足になるには早いはずと思うし、国内だけではない世界的な不況の時期と就職難があり、企業も多くの人を雇える状況じゃなかった事情も分かるんだけどね。
世の中の見方として現役で社会に出てくる世代を中心に考えた場合に、現役世代の人手不足が如実に表れているのだろう。
23~24歳で社会に出るとしてその下の0歳児までは人口が減少しているから、人手不足云々をいつまでも言ってる場合ではない。企業側もとにかく年齢や転職回数や経験問わずに人を雇うか、サービス規模を縮小するかの選択をせまられるだろう。
人を呼ぶために単価や給与を上げるには限度がある、人口減はサービスを受けるベースの数が減るのだから、価格やサービスの手数料を青天井で上げられない。
名無しさん
昔は人が多過ぎて自分から辞めさせるための薄給だった。今じゃ夢のような厚待遇。
名無しさん
今の若い人達は職に困ってないだろうけど、10年?15年前くらいの就職氷河期世代に光が当たれば、人手不足は解消されると思う。いまだにその世代で社員になれていない人は沢山いるんじゃないかな。
この世代は能力がないから職につくことができなかったわけじゃない。当時は本当に就職難で職につくことができなくて、その後は年齢という壁がどんどん高くなって職につくことが難しくなってしまって今に至るだけ。そんな人達を引き上げる制度制定や社会の雰囲気作りをして、まずは日本人をフル活用することで国を立て直していってほしい。
名無しさん
求人情報にはウソが多すぎる。
完全週休二日制に出来ない企業は若手や転職者が来ると思わない方がイイ。
阿修羅
娘も入社3年目だが、大卒同期で20人入って、残っているのは娘も入れて、9人だけと言っていた。離職率が多いと思っていたら、各社、そうなんだ。転職先の労働条件、給料増減、男女差、など転職者の追跡調査をやって欲しいものだ。
名無しさん
団塊ジュニア世代の子供が少ないからねぇ。
団塊→団塊ジュニアまでは学校もクラスが10組とか
凄い人数だったから、就職人口も凄かったけど、
今は絶対数が少ないから、そりゃ新人は少ないだろうね。
逆に40代半ばから50代はまだ団塊ジュニア世代だから、
首切りの対象になりつつある。
団塊世代は給料の上がりといい、バブル経験といい、
年金といい美味しいとこみんなもっていって、
団塊ジュニアは就職氷河期で年金次世代もいなくて、
不運ばっかだわな。
今の20代はさらに苦しくなっていくだろうけど、
さて、日本政府は無能を露呈するか、打開策打ち出すか、
どっちかな?
名無しさん
新人の、20代に限ってでしょ。
年齢のいった人間は、働きたくても企業が雇わない。
それなのに、超人手不足とあおって
海外の人間を入れるのだけはやめて欲しい。
ますは、歳を重ねていても、働きたいという日本人を雇ってください。
名無しさん
新人世代やロスジェネを粗末に扱っている時点で、離職率を減らす
傾向と対策もヘッタクレもないでしょう。
でも少なくない人々が、現状を是認している。絶望。
名無しさん
人手不足=若手だけ求む
出生率低下で若者の総数自体が少ない
第二次ベビーブーム世代は、いい会社いい経歴でないと目もくれない。
僻みじゃない。妬みでもない。
再チャレンジが出来ない世の中、そしてその世代だから、
給料安くとも、人間関係悪くとも、将来性ゼロであっても、
しがみつくしかない。
そして言われる人手不足。
外国人を受け入れようとする方針。
違和感しか感じない。
俺らは求められてないんだな。
定期昇給・年功序列は団塊の維持のために崩壊し、
年金はもらえず、早死にを期待されてる。
団塊ジュニア、第二次ベビーブーム世代は、
団塊の生活と老後のために散々利用された世代なんだろう。
名無しさん
人手不足      ×
奴隷または社畜不足 ○
名無しさん
真面目な新卒社員には、指示のない間の仕事のサボり方を教えることにするとよい。
業務への悪影響もそれほどなく、離職率も下がる。
8番さん
新人が辞めていく一番の理由は、その会社にデストロイヤーが存在しているかどうかが問題です。
名無しさん
新人離職率が高いとか言う前に、離職率が高い職場ほど、労働条件を盛ってる傾向どうにかしないと。超人手不足なんじゃなくて、労働条件が整備されてない職場が高望みしすぎなんだと思う。求人票に載せるのは、高望みした人物像だろ?あわよくば、閉塞感漂う自分達を助けて欲しかったりするんだろ?
kan
よく辞める新人が忍耐力が無いように記載されているけど、実際中小企業のほとんどは、違法行為のオンパレードだろ。。。
それをわかっていながら手を打たない行政に腹が立つ。。。
竹島。
超人手不足だって?じゃ、俺の手を貸してやろう。
byアシュラマン
名無しさん
嘘の募集はダメなのにね
名無しさん
超若手不足。
超中年余剰。
欲しいのは29歳まで。
iyoshio
アベノミクスで景気が
良くなったということですよ
少子高齢化は問題ですが
隣の韓国など老人が貧困者が多く
65歳すぎて売春をしているようですよ
名無しさん
新人を雇おうとして中堅にしわ寄せが行く。
経営陣からすれば従業員なんてそんなもん。
Unchi
仕事を教えてくださいなんて、給料もらったその日から、そんな甘い考えは捨てろ
休日返上で自分で仕事を覚えろ
仕事はできて当たり前 出来ない奴はいらないよ
名無しさん
早く結婚させて子どもをつくらせることだな。
名無しさん
どんなに教育しても、どうせ転職するよ。それが当たり前と思っている世代だからね。
むしろ、30~40代の就職氷河期世代を中途採用することを考えたら。
あと20~30年、しっかり働いて貰えると思うがな。
名無しさん
とにかくブラックな職場が多すぎる。異常とも言える。
一度、上の人は一週間でいいから中小企業に体験入社したほうが良いと思うよ。
びっくりするから。
話はそれからだ。
名無しさん
数年経ったらきっと人余りになっているかもね?
その時に正社員で在籍していなかったらどうなるか
考えたことある?
名無しさん
年齢不問、性別不問しかし一緒に仕事する人はかわいい子がいいに決まっている。
名無しさん
学生時代から、早い奴だと大学2年から就活して、やっと決まって当初の説明や求人票の記載と違っていたら、新人じゃなくても、辞めちゃうよね。
特に新卒、新人なら若いし、再就職するにもいいからね。
昔は40歳以上と言われたが、今や、30歳以上でも再就職は、職を選ばなきゃ沢山あるけど、なかなか難しいからね。
若い内に色々と試して、決めるのはいいかもね。
名無しさん
条件が提示されたものと違っていたりブラックだったらすぐ辞めちゃった方が良いよ。
そうすれば悪いことする会社が減っていく。
悪いこともしてもこいつら辞めないだろと思ってるから悪い会社は蔓延るんだ。
ただ合わないから辞めるでも全然OKだと思うけど。
茉莉花
今の中小企業よりもいいと思える転職先があるから
離職するのでしょう。行き先がないのに辞める人は少ないですよ
名無しさん
めんどくさいから求人に残業代なし、有給とれないと書いとけよ
それを理解した上で来る人は長続きしやすいだろ
名無しさん
ちょっと違った切り口からですが
近頃指摘される事に慣れていない新人の方が多いような気がするので心配です。
学生と違い、年齢も立場も違う人達と働かなければならないんで、メンタル力が向上するようなプログラムが必要なのかもしれないです
名無しさん
先見の明がある企業は既に人事改革が完了している。今現在人手不足を嘆く企業に明るい未来はない。
AAA
懸命に働いたところで…
名無しさん
新人をきちんと育てられる人間が企業に居ない、もしくは育てようとせず出来ない理由を全て新人に押し付けたりする、又は育てる余力がそもそも無いのでロクに教えず仕事をさせる企業が多いから、離職率も増えるのではないでしょうか
入社してすぐに辞めたくなるようなブラック企業は問題外ですが、それ以外の一見普通に見える会社でも、実は上記のような問題点があるので続けられない、という話も多く聞きます
何でもかんでも手取り足取りする必要などありませんが、かといって個人差は当然ありますから、それをどこまでフォロー出来るのかは大事な点だと思います
簡単に業務を教えたあと「分からない事があったら質問して」という言葉を聞きますが、この言葉を自分の手抜きとして使う人が今の日本にはかなり多いと思います
その手の人間は人を育てる能力が低いのですが、何故か新人指導を担当していたりするのが現在の日本です
改善点はそこでしょうね
名無しさん
だったらなぜ就職氷河期世代が豊かになれないのか?この人ば事実を本当に見てるのか?
名無しさん
超薄給時代のまちがい
名無しさん
新卒一括採用方式をやめるべき
名無しさん
そんなに人足りないか?
ウチの会社は逆で、早くリストラしねーかなーとか思うくらいだが
doeryakotoni
今は、我慢してまで勤める時代でもないし
イメージの違いもあるよね
だからやめたい人はやめればいいんじゃないの
それでほとんど非正規になりさがるんだから自業自得
企業が新人に合わせる必要なし
中途で能力のある人間を採用すべしそのほうが即戦力になるしね
日本も外国のように中途でどんどん採用して
ドンドン首にできるようにするべし
労働力の流動化を進めるべし
名無しさん
採用する側から言わせてもらうと、、、、最近の若者はあまりにもレベルが低くて、、使い物にならなくなっているから、、一部の使い物になる人に求人が集中してるのではないかと、、、(^^;)実際若者の8割くらいは使い物にならないと思うので、2割の人材を取り合ってるような感じ(^^;)いくら超人手不足といってもどの会社も使い物にならない8割の人を取りたくないと思う。実際ブラック企業が悪いといういう風潮が目立つけど、採用する側から言わしていただけばブラック求職者が多すぎる!!
名無しさん
就活時代はおめーらの席ねーけど奴隷待遇なら働かせてやるってブラック化が加速して
今は人居ないからなんとかしろってブラック化が加速して
年取って休もうにも年金70からだからまだ働かなあかんくて
やっと休める頃にはもう数年で死ぬ
氷河期しんどい
名無しさん
人手不足なんてせいぜいあと5年。10年はない。
名無しさん
せっかくの売り手市場なんだからちゃんと自分がどう役に立ちたいのか考えておくべきだと思う。
現実は歯車になってしまう、それをどう受け止めるかだと思う。スラムダンクの安西先生じゃないけど、お前(や家族)のために会社(チーム)があるんじゃないと
名無しさん
小さい会社はね…
ほとんど社長の個人の商店なんですよ
就業規則は守らない
いくら頑張っても社長一族が儲かるだけです
学校側も学費が欲しいからむやみに生徒入学させて就職率の数字ばかりで変な会社に押し込むし…辞めて当たり前でないか?
名無しさん
企業の「後出しジャンケン」は昔からあるよ。
友人が新卒で入った企業が説明会で言ったのと全く異なる新人研修の参加を要求してきて説明を求めても納得のいく回答がもらえないから結局辞めちゃった。
第二新卒なんて言葉が無い時代だったけど幸い次がすぐに決まって良かったよ・・・
123?
企業の方が悪い。
若者を甘い求人/採用情報にだましてはいけません!
後、OJTはサディスティック的な方法だし。
報連相は厳しすぎる。
上司の学歴・モラルは低すぎるし。
だから、「人手不足」ではなく、マッチングの問題。
名無しさん
難しいよねぇ、人事って。
仕事と働く人がきれいに合うのは稀で、大抵は不都合・理不尽な点が出てくるもんです。理想と現実も違いますし。
現実ってのは何でも思うがままではないので、解ってはいてもできない事ってはあるもんです。それは企業も求職者も。
だから、企業としても人が少なくて教育も時間がかかってるから過剰に働かせざるを得なかったり、労働者も仕事に必要な能力が多少でもあれば仕事を早く覚えるけど、全然不得意な事しかしないのになぜか一緒にいるようなのだと、いつまでたっても仕事ができない。本人はがんばってるんだろうけどね。
結局のところ、これに対するいい解決法が無いってのが、いつまでも同じ話が出てくる理由のような気がします。それでも、何かいい解決法が無いかって考えないといけないですね。
名無しさん
労働時間を6時間にして週休三日にすればいい
受刑者より労働させるなんて間違ってるんだよ。
名無しさん
そりゃ平成も終わろうというのに昭和然とした働き方を求めてたらそうなるわな
名無しさん
株と一緒でね 全部がいいわけじゃない
大企業の大卒求人倍率は0.4を切るよ
運輸や建設は高いけどね 中身は皆さんが
想像の通り 「超人手不足」は主に中小と
小売りの世界 生涯賃金安いから
オリンピック後の大不況を考えたら
公務員をお薦めするよ
名無しさん
一所にずっと務める時代じゃないしね
自分も40近くで転職したけど、普通に引く手あまたでビックリだった
若い人ならなおさらでしょ。ダメな会社ならさっさと見切り付けた方がいい

 

注目ニュース