【コロナの影響】「ミカヅキモモコ」の運営会社 自己破産へhttps://t.co/ChUVYuEtib
主に複合商業施設やショッピングモール内にテナント入店する形で、300円均一のバラエティー雑貨店を展開。近年は外国人観光客からの人気も高く、インバウンド需要を取り込んでいた。
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 8, 2021
ネットの反応
近所のお店はゆめかわいいに力を入れていて、ユニコーンや星、宇宙といったグッズが多く子供のお気に入りでした。私もキッチングッズやタオルなど、主婦が手を出しやすいちょっとしたかわいい雑貨が多くていつも覗いていました。
バッグやアクセサリーもこれが300円なんだ~かわいい!と見るのも楽しみにしていましたが・・・スタンプカードも貯めてたのにな。残念です。
キャンドゥは増収増益
余り影響受けない産業なんだけど・・・もともと時間の問題だったのでは?
100均300均500均といった業態は固定価格に対する「お得感」が重要で目玉商品を仕入れる為に大量販売のスケールメリットが重要になる
他社との激しい競争を勝ち抜くには常に拡大路線が求められる宿命にありその歩みを止めれば息詰まって倒れるのは避けられない
コロナの影響はその時期をちょっとだけ早くしたに過ぎないと思う
コロナで業績が落ちたのは間違いないだろが、倒産に至ったのは経営がダメだったんだろうね。
上場の均一ショップ、セイアやキャンドゥなどは倒産どころか、むしろ昨年比で業績を伸ばしている。
300円で夢が買えた。私は60歳だけど、夢見る夢子さん(古すぎて知らない人ばかりだろうな)になれたし、掘り出し物を見つける楽しみもあった、
店もかわいくて、名前も雰囲気も好きだったのに、とても悲しいです。
こないだ、1000円のショベルカーのおもちゃ買って、息子が喜んでてまた喜ぶのあるかなって思ってたから残念
こういうお店は100均とは違った品揃えだから結構アイテムが雑多でたまに行くと掘り出し物があって面白いんですけどね。
ここではありませんが古着があったり、靴があったり、絶妙にいるか要らないかのピンポイントゾーンの商品があったりで見るだけでも楽しいんですよね。
商品も定番より一期一会のものが多くて行くたびに発見があるのがいい。