ネットの反応

1
まぁ元々大臣のパフォーマンスから始まってて、さらに言えば二酸化炭素削減という国際的な政治ショーの中の出来事の一環なので、本質的なことが見落とされているのは当初から指摘されていたこと。

不便になった上に環境負荷が上がるとか、誰も得をしない。

1 – 1
コロナで持ち帰り用のプラスチック容器が激増したし、パン屋も個包装になったりして、エコバッグ とかやってる意味が全くないと思います。
私はゴミ袋とかにしたいから、毎回レジ袋買ってます。
1 – 2
結局、目先の目立ちやすいところに話が誘導されちゃってるんだよね
ストローなんかも同じ率直に言って
「現代の生活は個別包装が主流で、毎日大量のパッケージを消費している」
→ この事実が、レジ袋など1万分の1程度の効果もないことを示している

目を向けるべきところは他にある

1 – 3
正直、得しているのは店だけですよね。
レジ袋代金は「環境税」として徴収して、環境問題に使うようにして
初めて意味があるように思うのですが……。レジ袋で利益を得るような価格設定にしているのも、おかしいと思う。
原価なんて1円なのに、なんで3円で売るわけ?
だったら、環境税を2円にしとけよ。

1 – 4
小泉ジュニアのヤツでしょコレ。
「オレ結果出したぞ!ドヤァ」感すごいなぁと思ってました。各々利点があるから好きな方使えばいいし、エコバッグ作るための環境負荷…私も気になってました。

今まで使ってた、もしくは粗品取ってあって家にあるヤツ使うとかしてるならまだマシだけど、そうでない人多くいますよね。

1 – 5
エコバッグが気軽にどこでも(駅構内の売店ですら)売っていて、明らかにエコバッグ作りすぎだろうと思っていました。実家からも「おまけでもらったけど、もう既にたくさん持ってるから」と大量に送られてくるエコバッグ…。ファッション業界にも言えることと思いますが、「サスティナビリティに配慮した新ブランドを作りました!」という話を聞くたびに、「一番のエコは売れない服(物)を作らないことなんじゃ…」と思います。

ちなみに私はエコバッグを衛生的に保つ自信がないので、スーパーではお金を払ってビニル袋で持って帰っています。ゴミ袋として必要ですし。

1 – 6
普段はエコバッグゴミ袋用に欲しい時だけサイズ違いを何枚ももらわず、一番大きいレジ袋を指名。

冷蔵庫で野菜の保管様に使ったあと、ごみ袋として利用していました。

最近はゴミ袋をわざわざホームセンターで買っています。

ゴミの分別をすると45Lの袋は大きすぎる。週2回だと生ゴミ臭うしスーパーの袋が丁度良かったので困ってます。

45L使うと紙ごみを放り込みたくなるので、我が家は以前の方がエコだった。

1 – 7
言いたいことはわかるけど、順番が逆だと思う
国際的な環境問題を引っ張ってきて、環境大臣がパフォーマンスしてるっていう方がより正確だと思う
1 – 8
そもそもプラを燃やす技術もあってゴミ回収のシステムを全国網羅してる日本には関係ない話
他国に合わせてプラ禁止とかそれこそ今まで投入した税金が全部無駄になる
やるなら海岸沿いや河川敷のポイ捨てを厳罰化するくらいかな
1 – 9
自分も毎回レジ袋買ってます。自分の場合はコンビニでお昼買う方が節約になるので毎回ゴミ袋に使います。環境問題に袋代で貢献してる?でも実際に有料化を指示した以上、どれだけ環境に影響しているのか、

何かしら環境省はわかりやすい資料を公表するのかしら。それこそ環境白書とかで。

1 – 10
レジ袋は有料でいいけど、エコバッグを推奨しなければいいと思います。
私は生ゴミ用にいつも使ってます。

有料になってからは少し破れたものはテープなどを貼って使う様になったので少しはエコに貢献してるかと思います。

2
ちょうどこの件気になっていました。
食品などはエコバックの使い回しは不衛生なので、毎日違うエコバックを持ち歩いています。

特に今はコロナも気になるので、一度使う度に週末にまとめて洗濯してますが、そのために使う水や排水を考慮したら全くエコではない気がします。政府は一方的に有料化したのだから、プラ袋を有料にしてどれだけ環境が改善されたかデータを出すべきだと思います。

2 – 1
本当にコメ主の言う通り。
やったことに関して、どうだったのか検証がない。特に失敗したことに関して。

エコバッグの取り組みは環境にどのような影響を与えたのか、毎年教えてほしい。
そして、効果がないなら即刻中止の決断をしなさい。

2 – 2
エコバック汚さないために、無料の袋で全部包んでから入れてる人もいるし、万引きも増えてるし、本当にエコか不明だし、お店の負担だけ増えてると思う
2 – 3
エコバッグ1回使うたびに洗濯したいという潔癖な人もいるのはわかるけど、そういう人は素直に毎回レジ袋を買えばいいのでは。洗濯にかかる水道代、洗剤代と手間を考えたらレジ袋買うより高いでしょ。
2 – 4
30年前、紙パックのリサイクルブームが起きました。このとき理化学研究所の槌田敦が
水資源を使い洗う。近くの製紙工場でリサイクルが出来ない。遠くの工場まで運ぶにもエネルギーも使う。
リサイクルしても紙パックを再生でずトイレットペーパーになる。

他のゴミと一緒に燃やし熱エネルギーと回収したほうが環境負荷が低い。
と指摘したらエコ団体から叩かれました。違うリサイクルの代替案を出していてもです。

「紙パックのリサイクルで、人々の意識は変わり、今後も象徴として続けます」
エコ団体の言い分に唖然としました。

エコバッグを買うくらいなら、1枚5円のレジ袋を使いまし捨てるほうがマシです。

2 – 5
毎回違うエコバックなら確かに洗濯の負担もかかるだろうけど、
うちなんかはいつもの洗濯にぽいとまたに入れるだけなので、そこはたいしてかわらない。20年使っている優秀なエコバックも持っている。
他にも数枚もっているけど、子どもの着替えを入れたり、
サブバックにしたり、エコバック以上の役目を果たしている。

しかし、有料化の話の時点で危惧していたけど、
必要以上に大量のエコバックが作られ、売られています。
こっちも規制した方がいいのではと思ってしまう。

過剰生産はエコバックに限ったことではないけども。

2 – 6
エコバッグ作るよりそこらじゅうにいる、ゴミをポイ捨てする輩をどうにかしたほうがいい。ちゃんと燃やしてしまえば大したことはない。世の中で問題になってるマイクロプラスチックの起源の大半はポイ捨てされたプラごみだよ。
2 – 7
そんなデータ出す訳無いじゃん。百歩譲って出したとしても、常識とはかけ離れた使い方をしたと仮定した時のデータとか出すよ。この国の欠点は、決まった事は意地でも続けようととする事。それがどんなに歳月が経ち、その時代にそぐわないものになっていても。

別に試作としてやる事は構わないよ。ただ、都度見直しフィードバックしてより良いものに作り上げると言う事は一切しない。

2 – 8
政府はいろいろな方面で一方的な負担を強いるが、検証結果を何一つ出さない。
それはなぜか?
検証すらしていないからだ。
例え求められても怪しげなグラフしか出さない。
2 – 9
もうだいぶ前のことだからソースを示せとか言われても困るけど、欧州では日本より先に脱レジ袋を進めていたけど、CO2削減効果があまり期待できない上にコロナ禍で衛生面への意識の高まりもあり、レジ袋の配布が見直されてきている…ってニュースを見たか聞いたかしたね。欧州とは半周遅れで取り組みが逆行してるって。
2 – 10
洗濯へのこだわりの強さが現れてますね。
私も返信コメにある、気になった時に
いつもの洗濯にポイのタイプなので
そこへの負担はエコバッグのせいで
変わったとは言い難いですが…

記事にあるような製造過程での負担は
確かになと思います。

エコバッグの買い替え頻度や洗濯といい、
環境負荷の増減は個人の性格に依るところが
大きい政策だよなとは思ってました。

3
近くの薬局店だけ期間限定で
バイオマス袋無料で入れてくれるが
他の系列薬局の有料袋とそのレジ袋は同じもの
他店ではエコバッグを使うが
その店で買い物をしているので
袋は買わなくても回る

コンビニでもバイオマス30を有料にしているが
無料で配ることのできるはずの袋を
本当に有料にしないといけないのだろうか
それにより100均等で袋を買っていては本末転倒
環境負荷と言うが

エコバッグが悪ではなく
本来ならバイオマス袋でない袋を
売ること、買うことができることの方が悪
すべての袋をバイオマス袋にかえれば
環境負荷にはならない

3 – 1
ベルクさんはバイオマスの袋をくれます。袋がいらない人は会計から2円引きしてくれます。ありがたいことです。
3 – 2
>89円のポテトチップス1袋でも前は数円のレジ袋1枚サービスしてくれてたんだなぁと今は思いますレジ袋生産会社社員です。
数円もしないですよ。数銭です。

弊社担当のスーパーやコンビニ社員さんは、レジ袋の売上げで、笑いが止まらないと言っています。

3 – 3
もともとはキャッシュレス決済による5%還元が終わり、店の税収が落ち込むのを見越して、それの埋め合わせとしてレジ袋を有料化したと政府関係者がラジオで話してましたよ。丁度レジ袋有料化が始まったのが、5%還元が終わった直後です。
だから、エコ目的ではなく、キャッシュレス決済の5%還元後のことしか考えてなかったんですよ。
3 – 4
100均に行くと結構ゴミ袋が売り切れのことがあります。
地域によっては、ゴミ出しは普通のレジ袋で出せたのが
エコバッグの使用で、家庭にゴミ出し袋がないため
わざわざ購入して使用しているです。

100均の物ってそんなに安くない。
トータル的には、エコになっていない気がします。
ゴミ出しを自治体の専用袋で出す地域は、関係ないですがね。

3 – 5
バイオマスも言葉が一人歩きしすぎ。綺麗事で生きてお花畑で物事語る人間ほど使いたくなる言葉でもある。ちょっと前のEVもそうだった。

本気で製造初期の原材料の採取から全ての製造工程と製造場所や製造機器のあらゆるそれに関する環境負荷データと販売流通におけるデータ、更には廃棄に至るまでの全行程を全て勘案するとさぁどうなるか・・・・???もう少ししたらバイオマスの殆どで化けの皮が剥がれるだろう。

3 – 6
従来から店にとって無料という訳ではなく、そのコストは商品の販売価格に上乗せ、転嫁されていました。
元から店は損していません。商売ですから。
3 – 7
バイオマス袋とやら本当に環境に良いと思ってるの?作る際にCO2排出するし、生分解性プラと言ってもトウモロコシ原料にプラ化するのに電気と水使うし、穀物(コーン)の高騰により貧困が進んでいる。
3 – 8
レジ袋が有料か無料かって言う方がなんか変だよね。無料で(実際には無料じゃないけど)袋をくれてた時は、店舗の運営費に含まれていて、人件費やら電気代やらと同じで、商品代金に含まれているはず。それを消費者に負担させる方がおかしいって話。

環境の為にと、「店舗の電気代の一部も消費者にご負担いただきます」なんて言うのと同じ。

3 – 9
そもそもの話、レジ袋の有料化しても、それが環境対策として機能しているのか?
有料化…ではなく、思い切ったやり方を示す意味で使用禁止(製造、販売を含めて)とするならば、この政策(愚策)には一定の効果と共感が得られるのではないでしょうか?
3 – 10
jim*****さん
オリンピックは、中止にしたからといって予算が余るわけではないでしょう。むしろ開催しないと赤字の上塗り。オリンピック反対運動は切り離して考えるべきでしょうか。
4
よし!
これからは自分の鞄から折り畳んだレジ袋を出す時に、恥ずかしげに出すのは止めて堂々と出そう!おれ、3円クラスのレジ袋は使い終わったら折り畳んで数回使ってヨレヨレになったら新しいのを買う。
纏まった買物の時の5円クラスのレジ袋は自宅でゴミ袋に使ってる。

エコバッグって持ってるけど滅多に使わない。
それは万引きと勘違いされたく無いから。

俺、取引先のコンビニや小規模スーパーで今年の頭あたりから気になる事があって。
どこの試算表見てもロスが増えてる。

聞くと破棄損じゃ無くて十中八九万万引きによる破棄損なんだって。
どこも結構深刻な金額だよ。

単にプラごみ減らしたきゃテイクアウトや生鮮食料品のトレイを気にした方が良い。
レジ袋のプラごみなんてたかが知れた量。
そこにレジ袋を当てはめた事に、そこはかとない「大人の事情」を感じる。


注目ニュース