【速報】
川崎市の老人ホーム連続死事件で一、二審死刑とされた男が上告を取り下げ、死刑が確定した https://t.co/PZVtYgRXPT— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) May 15, 2023
【独自】「疲れがたまって…限界」被告が上告取り下げ…老人ホーム転落死で死刑確定
老人ホームで入所していた男女3人を、ベランダから投げ落として殺害した罪に問われていた被告が最高裁への上告を取り下げたことが分かりました
これで死刑判決が確定したことになります#テレ朝news— テレ朝news (@tv_asahi_news) May 15, 2023
ネットの反応
介護職は大変な仕事だと思います。学力社会も結構ですが、ケアの仕事にはそれなりの報酬を支払うべきと考えます。高齢者が多数を占める社会がきました。政治は、ケア系の職業を、誇りをもって担える人気の仕事に押し上げる施策をとるべきです。この場を借りて、介護職の方々に敬意を表します。
本来は社会的意義の高い仕事と思います。身内の話ですみませんが、うちの息子は大学出て、友達や彼女が金融やメーカーに就職する中、周囲や先生が引き止めるのも聞かず、生身の人間に向き合う仕事がしてみたいと介護業界を選びました。結局一人暮らしの生活費も賄えないような賃金で、これでは将来家族も持てないからと、三年で転職してしまいました。今は普通の企業勤めで、当時の倍近いお給料貰ってます。でも、三年間の介護職を振り返って今でも、あれ以上やりがいのある仕事はなかった、もう少し生活できる基準まで給料があれば、続けていたかった、と言ってます。人の生き死に、家族のあり方、人生の優先順位は何かとか、危機対応とか、徹底的に考え、人の役に立てた3年間だったと。業界全体が処遇改善されて、介護職の意義をもっと社会が認知できるようになって欲しいなと思います。
介護職です。大変ですが人を殺めたことも虐待したこともありません。この人が特別なんです。でも人手不足は問題ですよね。うちの施設は1人夜勤です。虐待していてもわからないですよ。人手不足を解消するにはやっぱり待遇改善しないと。
介護職だけでなく、保育士、教師の待遇改善が求められますね。
精神的体力的にキツイ職業でありながら、貰える報酬が少ない。
優秀な人材が集まらない。
人材不足。
と負の連鎖が収まらない。
国を上げ、ある程度の予算を配分しなければ解決されないだろうと思います。
報酬が高ければ当然人材が集まりますし、優秀な人材を選別出来る。
私も介護職を経験しましたが、もう二度とやりたくないと思っています。介護職員は心に余裕がない人が多い。私のように気の弱い受け身な人間はどこの職場へ行ってもいじめや八つ当たりのターゲットにされるので人間不信になりました。
利用者さんはいい人ばかりだし、そもそも1人でできないことに傷つき辛い気持ちでいるのがわかるので、少々きついこと言われても思いやることができます。
でも職員の癖が強かったり性格がキツかったりするのは耐えられませんでした。
あとは仕事の多さですね。きつい仕事の割に時給が安いなと常々思っていました。
長時間はきついな、とも。
もしどうしても復職するなら、午前中だけとかの短時間勤務で、時給1,500円以上でないとやる気にはなりません。
でもそんなのは難しいからやはり復職はあり得ないと。
報酬を上げるべきというのは賛成ですが、
一方人手不足もあって、多くの方がメンタルをやられている場合も多くあるように見受けます。
この問題は現代あらゆる職種にも当てはまり、介護職に限りませんが、特にこの仕事では目立ちます。
定期的なカウンセリングやメンタルヘルスの必要性が求められています。そもそもの求人難と相まって、この構造的問題を国をあげて取り組まないと、なくならない。
まあ、結局は人に依るところを減らすか増やさない仕組みにしていくしかないね。サイバーダインみたいなパワードスーツで非力な人でも一人で持ち上げたりできるようにしたり(すでに向上で使われてる)、AI使って話し相手になるとか。
AIのGPTやBARDは介護が必要なくらいの人相手ならすでに十分会話を回せる能力があるから、人とロボットとセンサーを組み合わせて、バイタルのヤバいの以外は機械に投げるのもあり。
(レポートやチェックする人員は必要だが、直接対応よりは人を減らせる。)
教育もARとAIや人間のサポートを使って次に何をすればいいか補助することで、教育期間や教育にかける減らせる(プラントの整備などすでに導入してるところもある)。
やり取りをAI でチェックさせれば、ここでこの事案のようなアタオカの職員もナンボかはスクリーニングできる。
世の中には本当に頭が下がるような仕事があります。介護職員がそうですし、病院勤務の看護師の方もそうですし、火葬場の職員の方もゴミの収集員の方もそうです。昔ならバキュームカーの方なんて本当に頭が下がります。が、こういう方の給料はさほど高くないというのが経済原理というものです。気持ちとしてはIT企業だのコンサルだのなんかより、高い給料をもらうべきですけど、そうはいかないのが経済の法則です。
俺の母は認知症で特養に入所したが、そこのスタッフさんは皆親切でよく世話をしてくれた。
親父も認知症ではなかったが高齢であることから入所して9年間世話になったが、定期的に面会に行ってもスタッフから何か不法行為をされたことはなく、穏やかに晩年を過ごし91歳で亡くなった。
介護職の方々には頭が下がる思いで、感謝の言葉しか出てこないが、
一方で老人ホームでのスタッフによる入所者虐待が報じられ、表面化しないだけで現在でも行われていると推察する。
施設によって組織の体質というものがあり、施設長の管理が行き届いていないケースもあれば、”職場の主”のようなものに権力が集中し、あってはならない行為を主が率先してやっているようなケースもある。
自分の親や親族が虐待等に遭っていないかを確認するためには、まず面会をすることだ。傷や打撲などのケガや本人からの聞き取りをすればわかる。任せきりにしないことそれが一番。
介護・医療に関わらず大変じゃない仕事なんてないよ。
楽だと思う仕事は手を抜いて楽しているだけ。
そういう意味では介護・医療は楽できない仕事なのは間違いなく、
人を直接世話するから気が休まるときが少なく精神的に辛いだろう。
これは多少報酬を上げても変わりない。
報酬を上げるよりワークシェアリングを取り入れた方がいいと思う。
>介護職は大変な仕事だと思います。誇りをもって担える人気の仕事に押し上げる施策をとるべきです。夫婦で現役介護士です。
コメ主さんから手放しで称賛を贈られるのは大変有り難い事ですが、介護職はどんなに高給になろうと人気は出ないと思います。
言い方悪いですが、毎日他人様の排泄物の介助は当たり前。
介護度によりますが意思疎通はまず取れず、認知症の行動の一つとして暴力を振るってくる等もあります。
それこそ排泄物を投げつけられる、排泄物が入ったオムツを投げつけられるなんてことも。
更には水虫を持ってる事がわかってる人の入浴介助等も当然あります。
確かに高いお給料をいただければ、一時的には人員不足等も解消するとは思いますが、お金目当てに来る人では長く続く仕事ではありません。
私や妻が崇高な志を持って取り組んでるとは言いませんが、現実問題、そう簡単にどうこうできないのです。
被告の起こした事件を擁護するわけではないが、介護職への給与、待遇、自身へのストレスチェック、福利厚生を見直しが必要。
自宅で介護した経験のある方なら、認知症、寝たきり、一人で日常生活困難な方と24時間一緒にいるのは本当に大変です、だから、介護施設を利用します、スタッフさんにはいつも感謝の気持ちしかなかったです。介護スタッフとして懸命に取り組んでいる大勢の方へのサポートは金銭面も含め大切だと思います。
同感。
加害者、そこまでキレる前にどうにか逃られれば良かったのに…いくらお金払って預けてるとはいえ、家にいたら見られないから面倒見て貰ってる訳で、自宅にいたら転倒もするし喉につかえたりもするし。それなのに施設に居たら、暴言暴力なんでもする壊れた人を、キチンと薬で制御する、危険回避のために策をする、ベルトをする、鍵かけるなどの対策することすら、拘束だ虐待だと異常な法律でギチギチにした結果。
認知症の対応の研修や勉強だなんだと、そんなんで済むなら昔から姥捨山なんて無いんだよ。
むかつくわな。
以前、介護の職に就いてました。本当、大変な仕事です。介護職にしても、保育士にしてもそうなんですが、利用者さん何人に対して職員が1人とか、園児何人に対して保育士何人とか、規則がキツすぎるんですよね。一昨年まで働いていたショートステイでは、夜勤1人で、利用者さんが満室だと、24人です。朝、起こして着替えさせて、って、本当重労働。国会議員の方も、1ヶ月ほど経験してみたらいいと思います。
保育士はともかく、介護士に関しては、1人で見られる程度で良い(規則として手厚い水準の定めは不要)との割り切りがあるのかもしれませんね。介護する側、される側双方に辛い事ですが。
そこにシモの世話とか入ったりしたらさらに大変だと思う。
介護職員です。
みんな最初は多かれ少なかれ利用者さんを幸せにしたい気持ちで入職します。
指導者も丁寧に指導します。私もそうでした。
つい最近、職員が体を壊し一人ダウンし、二人ダウンし…介護職員がどんどん減って激務になりました。徐々にみんな精神的にも体力的にも疲れが重なり仕事中に泣いてしまう人も出てきて、私も利用者さんに声掛けしなくなってしまってヤバいと思いました。なんとか気持ち持ち直して仕事してますが、労働環境って大切だと思います。職員の心を壊さないような制度を求めます。
障害者施設の生活支援員です。老人施設とは違う所もあるとは思いますが、ここのコメント見ててみんな思ってることは同じような事なんだなって思いました。
薄給で人命を扱う仕事。自分も決してやりたくて入った業界ではないのですが、キツくてストレス溜まるけど、仕事だからやるしかないと思ってます。確かに、待遇が良くなればもっと気持ちは変わると思うけど。
最近、同僚が体を壊し無理出来なくなり、他の職員に負担が増えて来てます。会社側には何とか職員を増やして欲しいと訴えているところでこの記事を目にしました。やっぱり、人増やすって言っても来ないよなぁ。
気持ちに余裕が無いと優しくなれません。人的余裕と金銭的余裕、介護職はどちらも他の職種に比べてボランティア精神に頼っているところがあり、それが無理をして体を壊す理由です。
そして自分が年寄りになった時、年金制度もどうなってるか心配だし。
大変ですね。恐らくここにコメントされている方々もそれぞれ大変なんだと思いますが、介護や保育と行った人の命を預かる仕事は別格だと思います。給与といった目に見えるリターンがあればまだ余暇やストレス発散に使えるのかも知れませんが、国としてもっとサポートして欲しいと思います。
ariさん
辛いですよね。一度悪い方に傾いたらもう負の連鎖が止まりません。耐えていた人達がバタバタと辞めていきます。
私も同じような経験をしました。今が1番辛いから!もう少しで何とかなる!と言い聞かせて仕事していたものです。
だけど、あなたの心身も大事です。駄目になるまで頑張ってはいけないです。どうか、ダメになる前に転職も考えてみて下さい。
激務だと心に余裕無いし、転職もある程度元気がなきゃできないし、生きるには稼がなきゃいけないし、犯人も追い詰められてたのであろう。しかしコメント書いてる方のように介護が大変でも殺人なんかしない人の方が圧倒的多数な訳で、全く同情できないし理解できないし死刑は妥当だと思う。
ただ、それはそれとして介護を取り巻く環境がこのような人を生み出した事実を重く受け止めて労働環境の改善をしなくてはならないと思う。
少子化と同じく超高齢社会、介護人手不足。。
何十年も前から分かってた事なんだけどね。
国はやらないのか、度裏したけど間に合ってないのか。
その辺は素人には分からないけど
どちらも昔と変わらずポジティブな話は聞かないですね
他人の下のお世話して、意思疎通して…本当に大変な仕事だと思う。
介護は自分以外の面倒を見るという点では子育てに似てるけど、子どもと違って出来る事が増えていくわけじゃないし、家族が面倒見きれるケースは少ないと思う。
お給料高くなきゃならない。
出生率が低いので、これからもずっと多くの高齢者を少ない現役世代が支えることになります。そうしながら日本の人口が減り続けます。
まぁ、介護ロボットを開発するしかないでしょう。
>ヤフコメのみなさんはこぞって被告を擁護するようなコメント被告を通じて介護職の現状を憂いてるだけで擁護はしてないかと。
身内に要介護者が居る家族、親族、現役又は元介護職員等々 の理解ある人と貴殿の様に介護に縁の無いと思しき人では感じ方に解離があるのは理解出来なくは無い。
が貴殿も将来要介護者又は介護する側になるかも。ちょっと想像を働かせてみる事を薦める。
恐れているのは、この悪環境で新人さんが入っても同じ状況で辞めてしまうこと。そして現職も心身を壊して辞めてしまうこと。
悪循環を断つには労働環境の改善しかない。
お金だけの問題じゃない。
介護の仕事は本当に大変で、さらには労働に賃金も見合ってない
よほど好きじゃなきゃやれない仕事で
若い人を探すのはかなり難しい最近では60歳くらいの人が65歳を介護してたり
どちらが介護されてるかわからないくらい
スタッフの高齢化も進んでる
知り合いにもいますが
仕事が朝晩や夜勤とかなり不規則でなかなか休みも取れず、救急等万が一があれば帰るに帰れなくなると、、、
高齢化はさらに進むし
いつかはみんなが介護とか必要になるはずだし
働き手の環境を整えていく必要もあると感じます
向き不向きがある職種。昔、訪問介護で働きながら介護福祉士の資格を取った。日勤のパートで施設でも働いたが、体調が悪くなり辞めた
夜勤をされていた職員は1人で夜間対応するので仮眠もとれず大変だなと思った。
職場の雰囲気も悪いし、自分は主婦のパートだから気楽だけど仕事内容の割に給料も安くこんな業界で正規職員として働くのはよほど志が高い人か、職が見つからず切羽詰まって就くような仕事ですね。
私の知人は朝も5時起きで会社に行って、遅番は夜9時過ぎに帰って来て…8時間労働でもかなりハードだと思います。それで固定給(手取り14万円)だそうです。本人も家に帰って来たらそのままバタンと倒れて寝るそうです。四捨五入したら60歳。いつまでも働ける仕事ではないそうです。
10年介護士したけど、仕事のハードさに対して給料は安すぎました。月20万も行かなかった。夜勤増やして少し良くなるぐらい。途中、介護報酬改善はあったもののあがったのは数百円程度。
でも職員の給料を上げるには介護保険料を多く取らなきゃならなくなるからお年寄り家族の負担が増える事になるから賃金を上げるにのは難しいです。
介護職はずっと続けるのはキツい仕事だと思う。あと同じ利用者さんばかり対応してると慣れて丁寧に対応できなくなったりする事も。むしろ単発とかで数回しか会わない関係の方がよほど優しくできるような。
どんな状況でも事件起こすのは論外だと思うけど。夜勤はみんなの寝顔見ながら巡回するの癒しの時間だった。
介護に限らず誰でも出来るからと給料安くして人手不足になったら外国人労働者に頼る流れをやめるべき
最終的には外国人労働者すらやらなくなって取り返しのつかない事になる
そもそも介護に限らず運輸・製造・建設業だったりブルーカラーの職業が人手不足だと分かってるんだからもっと仕事内容改善して給料ももっと支払われるべきだと思う
そもそもみんながみんなして大卒資格取ってそういう大卒資格必須の企業目指してる社会構造もおかしい
確かに、よほど好きじゃなきゃやらない仕事だと思います。
ある程度の学歴がある人は年齢問わず選ばないですからね。 少し給料あげても解決するとは思えないけど、少しでもリラックスできる労働環境を作って欲しいです。ただ知り合いのホーム経営者たちは悠々自適にバンド活動したりゴルフ楽しんでます。まずは経営者と交渉したらいいと思うけど
本当賃金が見合ってないのですよ!!
私は20代後半で介護資格を取り働き出しましたが3日で辞めました
賃金が安い、体力的に疲れる、痴呆の相手で頭がおかしくなりそう精神困憊
で耐えられないです
本当に人が好きでボランティア感覚じゃないと無理です…
20代ですら体力に限界を感じたので現在復帰なんか到底無理w
面白さややり甲斐が全くない世界ですもんね…
だって家族がお手上げしてるものを病院や介護施設や訪問介護がやるんですから、つまり愛が有る家族でさえ嫌になる様な作業なんですわ…
それを赤の他人が1時間1500円〜1800円でやれ!って無理が有る
下の世話からお風呂…
風呂に1時間掛かったとして風呂入れて1500円?
は??
1500円でヨボヨボの老人を誰がお風呂入れてくれるのか…
採算を合わすとしたらお金しか無いのに賃金が安すぎる
これでは免許は取ったがやりたくないって思うよ、私みたいにね、、、
介護業界は福祉のために競争原理が働き難い
国が利用料金に口出しするからより良いサービスや待遇の事業者が参入せずに、最低賃金で介護士を働かせて少ない補助金を搾り取って稼ごうとする事業者しか参入しない
規制緩和で欧米のように富裕層向けの介護施設が充実してくれば良いのだから
それでも介護士の待遇をどうにかしろという事であれば、介護士処遇改善のための増税を国民が受け入れるしかない
日本でもはや増税余地があるのは消費税だけだから、欧州同様に消費税を20-50%へ増税するしかない
あとは尊厳死の合法化くらいしか対策はない
犯罪行為はあってはならないことですが、被告側で見ると介護の仕事は好きではないけれども仕事がないからとかで介護の仕事をはじめた結果、罪を負い、死刑という結果になり、介護の仕事を選ばなければ違う今があったのだろうと思います。
政府は地域密着型の名の元に、企業の週休3日制やテレワークを推進して、施設ではなく自宅で介護させようとしています。介護施設や介護士不足は深刻で、特養は入居しようと思っても、何百人待ちです。政府に予算がないのも分かりますが、有権者は介護をやりつつテレワークという未来が嫌だったら大きな声を上げていかないと。
ちょっと前に昆虫食推進なんて政府は観測気球を上げましたが、あまりに不評だったために最近ではニュースにもなりません。
介護問題をピンポイントで選挙の焦点にしていかないと。
財務省と財務省のぽちと呼ばれる政治家が増税とか言ってきたら、外為特会に数兆円眠っているそのお金を使ってまず団塊世代の介護を乗り切りましょうと主張するのが先だと思います。