ネットの反応

1
現在有効なカード枚数すら把握できてないとは、どこがDX推進なのか聞いてあきれます。不適切な数値計上では、実態を正確に把握することはできません。
マイナカードを普及させることが、最優先になっているからこのような事が起きるのでしょう。本来ならばセキュリティの向上や、作業効率化が優先されるべきであり、マイナカードはその手段でしかないはずです。
事実上強制ともいえるマイナカード普及には、異常さを感じます。パスワード無しのマイナカードを今後発行する予定だそうですし、セキュリティを弱体化させ、さらに信頼性を無くす方向に向かっているようです。
登録情報の総点検では、さまざまなトラブルは解決できないでしょう。役に立たないマイナカードは廃止し、さらにデジタル庁は解散したほうがサッパリすると思います。
1-1
導入初期段階でこれだけ杜撰な管理なら、免許証・医療のカルテ・銀行の全口座など、紐付け拡大したらどれだけ誤登録の混乱が生まれるのやら。他人のと誤って紐付けされれば、医療のカルテなら誤診・免許証なら犯してもない違反で科料払えとか、そんな事が起きそうな気がする。

1-2
頑張ってるんだろうけど緊張感無さすぎ的な雰囲気が否めない。
慎重に慎重を重ねて推進させるべき案件なのにね、
全体観を見れる人間がいないんじゃないの?
もう現場は何が何だかで言われるがまま作業してる雰囲気。アナログとデジタル使い分けてもいいだろうに。

1-3
マイナカードは、デジタルの仮面をかぶった超アナログ管理メカニズムになっていることが露呈しましたね。あれこれ紐づけしたけど、実質タコ足配線で、何がどうシステマイズされているのか錯綜。情報統制と統合がデジタルオンライン化されていないどころか、戸籍住民票管理と結びつけるというマイナンバーの初期の目的すら機能しなくなっているのではないかと。

デジタル大臣お得意の「システムの問題ではない」は、「何が問題かもう分からなくなっていて、誰も解決できない」という意味なのかも。

1-4
笑えてきますよね。持ち主が生存しているかどうかくらい死亡届とひも付いて真っ先に把握できるはずでしょうに。それが出来ないということは、カード以前の問題でマイナンバー制度自体がちゃんと機能していないということ。亡くなった人に延々と税金や年金の請求が来たり自動引き落としが続くことになるのであればデジタル化のメリットもへったくれもない
1-5
年末調整ではマイナンバーを記入するし、預貯金も申告するし固定資産あれば固定資産税支払うから、固定資産も把握しているだろうし
真面目にちゃんとやってる人もいるんだけどね
1-6
取得者多く見せたくて、総交付数だっただけですよ。死亡者、紛失者、有効期限切れ、申請時の写真の不備者、これらを含めた申請数を公表し免許証並としてます。
でも、各自治体有効な枚数は把握できるはずです。
1-7
現在有効なカード枚数なんて、最も簡単に一元管理できるデータでしょうに、なぜ間違う。
本気でやってそれだとしたら、レベルが低すぎます。
加入しない方が良いです。取得率は、分母を現在人口、分子は発行延べ枚数等として、嘘データを流布しているということですね。

取得数や取得率を水増しして「みんな持っているから、取得しないと周囲の人から圧力が掛けられる嫌がらせをされるよ」という、イジメ根性で普及を図ったとしか考えられないですね。
政府与党は根性悪いですね。

1-8
今はシステムの移行期なのでアナログの死亡届とマイナンバーシステムが連携されてなくても仕方ないでしょ。デジタル化を続ければ最終的には死亡時の届や銀行保険各種手続きもシームレスに手続きされるようになる、かも。

ユーザー1億越えのシステムかつ、少しのミスで叩かれまくるので、やってる方は大変だと思うよ

1-9
そういうときはデジタルの恩恵を期待するのね。
死亡届とかもデジタル化され全てがデジタルデータになればいろんなことができるでしょう。
今までできてなかったんだから急にできるようにはならない。
順を追ってデジタル化を進めていけばいい。
1-10
Yahooのアンケートで以前は55%がマイナカード持っていない、現在でも50%位が持っていないなのに。
取得率が7割超えてるのはおかしい。
高齢者も取得していない人が多い。
世論調査の数字は信用していないが取得率盛ってないか?
利用も数%で一割未満、現在でも紙の保険証の利用が殆んど。
紙の保険証も予備に持ってきて下さいという時点でマイナ保険証の意味無し。
先日の報道ではある病院で10件中、7件が利用出来なかったと。
自分の顔では認証できないケース、他人の顔では認証できたり、何もしなくても認証出来たりとシステムが全く使い物にならない。顔認証しなくても暗証番号打てば利用できるので不正利用も、なりすましも可能。メリットよりデメリットが多く現場も逆に混乱して業務の役にもたたない。
数年後には新カードに新システム機器変更、二重に無駄金。マイナ事業で荒稼ぎしてる人達は大儲け。コロナの次はマイナ利権。
2
期限切れや転居などでのカード失効、カード不具合による使用不可などを含めたら、有効枚数は発表よりも少なくて、更にはその中からの実働枚数や稼働回数をカウントしようとしたら、かなり少ないものになるはず。読み取り端末を購入させられる事業者も損を被るし、端末の普及を税金で助成するとなると、有権者がまた税金で負担させられることになる。選挙で与野党を入れ替えないか限り無駄の垂れ流しばかりが延々と続く。
2-1
現行の選挙制度は、都市部軽視が酷すぎる。都市部の人間を中心にした制度に変えないと、今のままの無駄な政治が続くことになる。地方の人間は変えることの重要性に気付いていないし、仮に気付いても行動しないから。選挙制度の歪みが、日本の衰退を加速していると言える。

2-2
新しいシステムを導入するのに、試用期間も大して設けず普及を優先するから、こうなるんだよ。
一部地域だけで試行して、トライアンドエラーで荒を無くしてれば、こんな大規模な影響は無かっただろう。
2-3
マイナカード交付枚数、過大計上が判明
と言うけど、
世の中に完璧は無い以上、物事は比較検討しないといけない
健康保険証の過大計上について言及しない記事は無意味だ
2-4
マイナンバーカードの交付数・コロナワクチンの接種者数は
絶対に過大だと思う。国が国民煽る為というか同調圧力というか。
2-5
この与党に出来ないことを野党に出来る根拠をあげてほしいね
消えた年金さえ見つけられなかった長妻にやらせたら出来るのかい
今野党で追及しているのそのんがつまぐらいだろう
あ、そうだ小西がいるか、投げたブーメランが自分のくびを撥ねる
凄い奴が。
2-6
>期限切れや転居などでのカード失効
基本的に10年有効でまだカード発行開始から6年位しか経っていないカードの期限切れってあるんですか?
2-7
沢山カード発行して、沢山読み取り機売りつけて
紐付き業者がっぽがっぽ
センセー方がっぽがっぽ
そりゃ止められまへんなー
2-8
500万枚ってもの凄い数。登録者数8000万枚も実に怪しい。
2-9
そうそう。セキュリティーがざるの保険証で毎年数千億円が不正によって垂れ流されているんだよ。
2-10
もうやめよう…
3
時間をかけてと言う人もいるが、選択制で願いたい。
それを便利に感じ使いたい方が利用すれば良い
私は、これまでの保険証、運転免許証が身分証明書にもなるので運転免許証もこれまで通りで、通帳も紐付けに不信感、、、
これまで通り利用したくない
強制は、おやめくださいませ。
3-1
健康保険証は、写真の添付がないため、身分証明証としての意味はあまりありません。また、紙状の身分証明証になると偽造が容易なため犯罪の温床になります。
運転免許証は、もちろん身分証明証として利用できます。しかし、都市部の住民で車の所有が不必要で運転免許証が無い方や、18歳未満や、高齢者は身分の証明がなかなか大変だろうなと思います。
3-2
本当選択で良いと思いますよ。選択制でカードサービス残していくのであれば例えば自然災害時には、マイナンバーカード持ってる人が優先的に効率的に公共的な支援受けられるとかどんどん差別化はかってやればいいと思う。
3-3
任意と言う名の義務化、強制。
昨今の政府には、この件に関わらず、あらゆる選択肢を狭めているなと感じます。
マイナカードも利用したい方々が使えば良いです。
もしも本当に安全で便利なものだったら強制にしなくても利用者は増えます。
利用しようと思えない程に、問題が次から次へと出て来て、その問題に対してきちんと説明、責任を取らない、補償もはっきりしない、
誰がそんなカードを使いたいのですか?
我々の意識の前に、先ずはそちらサイドの信頼を取り戻す何やらを最優先させるべき!!
3-4
酷いことになってきた。マイナカードは25年に刷新されるそうなので、
ひとまずそれまでは選択制で良いのかもしれませんね。…って、今って選択制なんですよね?

なんか強制モードになってしまってますが、
あくまでも任意であるはず。

保健証廃止を先延ばしに出来ない、何かのっぴきならない事情があるなら
それをこそ、先に対処すべきなんじゃないかなとも…

3-5
その運転免許が身分証明書として利用出来なくなる計画です。
運転免許証で本人確認できなくなるで検索すれば分かりますよ。
つまりマイナンバーカード作らないのは自由だが、身分証明を出来なくさせて、問題が起きても責任はとらないと言う規約。
酷すぎる実態な訳ですね。でもそれも氷山の一角にしか過ぎないでしょう。約束のネバーランドと同じように一人一人がIDで管理され家畜と同じように次は一人一人にチップを埋め込まれないようにしなければいけない世の中ですね。
3-6
最近、殆どの携帯キャリアが保険証を本人確認書類と認めなくなったよ。不正が多いので。たぶん他の民間企業もそうなると思うので、免許持ってない人は注意して下さい。
3-7
年金申請には以下の書類が必要従来の場合
①「年金手帳」か「基礎年金番号通知書」
②「戸籍抄本」か「戸籍記載事項証明書」か「戸籍謄本」
③「住民票」
④「免許証」か「マイナカード」
⑤「雇用保険被保険者証」
⑥「預貯金通帳」の写しか「キャッシュカード」の写し

マイナカードとマイナアプリの場合
❶マイナカード
❷雇用保険被保険者証の写し
❸通帳(紐づけした口座以外に年金振込希望の場合のみ)

思ってた以上に役に立つこともある

3-8
>ajino
これから不便が多くなってくるはずだけど文句言わないことですね。マイナンバーカードを問題なく使える大部分の人に迷惑なので。

仮に不便が多くなるなら、それ自体がおかしいんじゃねーの?
国の政策としてやるなら、しかも任意が大前提の仕組みなら、マイナンバーカードを持つことで便利になる、持たない人、申請しない人は今まで通り、ってのが当たり前じゃねぇーの?マイナンバーカードを持つ人が便利だと感じるのは良い事。だけど、任意のはずが、半ば強制に近いモノになるなら、少なくともマイナンバーカードを持たない人には、これまでと同等の利便性は担保されるべきだろ?

3-9
カード強制法、廃止を望みますが、少なくとも法律に沿って政策を進めて欲しいです。カード取得は任意、紐付け強制って何?
任意ですから、取得も未取得も返納も本人次第ですなんて矛盾だらけです。
3-10
まったくです。
任意なのに強制されるって、筋が通っていないと思います。
任意なのだから、国民に選択の権利があってしかるべきです。
4
あのETCでも、最近になってやっと、国民に認知され、それなりに普及してきたが、これでも20年かかっているそうです。
それをマイナカードでは、銀行口座とひも付けたり、健康保険証や運転免許証の機能も持たせようとするのに、短期間で出来るわけがない。
財産に関することや、健康と命に関すること、交通違反等に関することで、今後、もっともっとトラブルが発生するでしょう。
私のように、マイナカード不要で、今まで通り、健康保険証と免許証で何の不自由もない人もいます。
マイナカードは強制でなく、任意でお願いします。
4-1
>有能な人は出来る方法を考えてやり切るけど。今回のマイナスカードの場合は、元々任意なのに、後付けの強制になり、個人番号は厳重管理だったのに、誰に見せようが、紛失しようが、合言葉さえバレなきゃ、安全安心ときたもんだから、怒られてるのよ。

確かにできる方向で模索することが1番いいが、これは根本を変えずに上辺でやってるからやばい。
一企業なら、詐欺的で信頼無くして取引停止だわ。

4-2
「今何の不自由もない」というのが将来の人々の「なんであのとき何もやってねーんだよ!」に繋がる。
年金が典型的にそれだな。将来を見据えた対策をしないことがリスクであると知るべき。
4-3
今からカード?って! アプリで管理している国があるのに。 ただし万全は不可能です。 何かしらの不具合は覚悟しないとならない。
4-4
マイナカードは任意ですこういう勘違いしてる人がいるからトラブルがなくならない!!
4-5
河野大臣、
問題多過ぎです。
進退を考えた方が良いのでは?
4-6
5年から10年はかかるでしょうね。
4-7
大賛成ですね️
4-8
>会社でも出来ない理由ばっか言う無能のせいでプロジェクト止まるよね。有能な人は出来る方法を考えてやり切るけど。無能のせいで止まるようなプロジェクトを作るのは無能な人が作るプロジェクト

有能な人がプロジェクトをつくれば無能を寄せ付けない。

自称有能な無能な奴には理解できないだろうけど

4-9
なんもかんもてんこ盛りにしたら、機能不全、消化不良を起こしましたな!欲張り過ぎの典型でしたね!
4-10
あのね、ETCはそれなりの費用負担がかかるのですよ。一緒に出来ないでしょ。
くそみそ
5
デジタル庁の政策データダッシュボード(ベータ版)では
・累計申請件数(有効申請)
・累計交付枚数
と、累計しかないんだよね。しかも、人口に対する申請件数率で表示されている。
申請取りし希望もあるのに、
人口に対する交付件数率で表示しないの?

健康保険証としての利用登録(累計)と
公金受取口座の登録(累計)について、
こちらは、カード累計交付枚数に対しての登録率で表示されている。

人口に対する申請件数率で表示すればいいのに。
人口に対する交付件数率でもいいけど。
数字を少しでも大きく見せたいからか基準がなくて、見づらいの。

5-1
取得率は、分母を現在人口、分子を延べ発行枚数として、嘘データを流布しているということですね。取得数や取得率を水増しして「みんな持っているから、取得しないと周囲の人から圧力が掛けられる嫌がらせをされるよ」という、イジメ根性で普及を図っているとしか考えられないですね。
政府与党は根性悪いですね。

5-2
まやかしの数字を発表するならデジタル庁など必要でしょうか
アナログ庁にした方がよろしいのでは
5-3
過剰、消失、混乱、迷走…
兆の単位の無駄遣い!
まさに、年金問題の二の舞いだ
岸田政権の信頼は地に落ちて、
マイナス効果しかないマイナスカード…
5-4
日ごとに今日時点で何枚有効なカードが存在しているか、ということすら把握できないのか?
馬鹿げてる。
そんなものを国民に持たせるなよ。
5-5
ついこの間の別記事で、再取得のための申請件数もカウントされてるとか書いてあったと思うんですけど、どんだけずさんなんだか。
それともわざと?
5-6
国の発表する数字は元から周りで作ってない人が結構いるのに変だなあと思ってる。
5-7
そもそも『デジタル庁』というネーミングからして頼りない
5-8
顔料や偽員は、古い人間の塊ですから、デジタルとつけると国民より、進んでいると錯覚しているのではないのでしょうか?
5-9
なんか大阪府警みたいだよね。
軽犯罪は犯罪件数として計上してなかったんだっけ?
どっちが不祥事の殿堂か、いい勝負


注目ニュース