ネットの反応

1
差別はダメだけど、区別は仕方ないと思います。
ジェンダーレスの方には申し訳ないが、そうでない人が大多数な訳で、少数派に合わせて、多数派が我慢するのはおかしい。
私は男性ですが、女性ももちろん嫌でしょうが、男性だって気を使わないといけないし、嫌です。
1-1
実際に作ってみてダメでしたって結果を出したのは良いことですね
差別ではなく、ジェンダーレストイレがダメという結果を受け止めて欲しいです
1-2
そう、差別と区別は違うのです。そこを故意に混同させる輩は社会も混乱させています。個人的には社会の価値観・文化は徐々に社会全体が受け入れて行く方が社会に軋轢を生まないと思うので、一歩一歩世の中は変わっていってほしいですね。
1-3
ジェンダーレストイレなどというモノを作るからダメなんですよ。
現状通りの男女別で充分です。
その運用に合わせて見た目の性別で皆が社会の秩序に従うべきです。
それぞれ誰もが何かを我慢したり社会に合わせて生きているのですから。
1-4
トイレの男女別なんて単純に生物学的な肉体としての性で分ければ十分。
そこに心の性とか持ち出すと、同じ理論で例えばオリンピック競技なんかも男女混合にされてわけがわからないことになる。
ジェンダーレスの人への配慮が必要なのは分かるが、区別と差別を履き違えてはいけない。
1-5
自分たちに配慮しろと言うなら、その人達も他者に配慮すべきですよね。権利ばかり主張するのでなく、他者の権利も大切にする義務があるんですよね。
お互いの権利を尊重する義務についても考えるべきです。
バランスをどう取るか。最近は差別だと騒ぎ立てる少数派の横暴が目に余る。
1-6
ジェンダーレストイレ自体が退化したトイレだよ。
昭和40〜50年代くらいまでは、小便器と個室があるだけの男女共用のトイレが多かったんだよね。公園はもちろん会社や公共の施設でも。当然多目的トイレなんて無かった。
犯罪も多かったし、公序良俗の面でも問題があったから、徐々に整備されて男女別に分けられるようになったのに。わざわざ前時代のトイレを新設するとか意味が分からない。

1-7
確かに、先に紆余曲折を経て成立した、いわゆるLGBT法案にも「全ての国民が安心して生活することができることとなるよう留意する」と規定されているから、少数派が安心できればいいだけでなく、同様に、多数派も安心できなければならない、ということではないかだから、今回の廃止で元のサヤに収まって、どちらにとっても安心できるトイレに戻った、ということかもしれない..

1-8
コンビニのトイレだって男女共用になったとこ多数だけど。便座を上げずに用を足す。立ってするから便座からはみ出した小便で床びしょびしょだったり、ほんとに女性が可哀想と思う。自分は男だが男の自分ですらコンビニのトイレは躊躇しますね。男女で分けてあげてほしい。
1-9
ジェンダーレストイレはマイノリティーの方々への苦痛軽減より、犯罪温床のリスクの方がはるかに高いと思っていました。少なくとも公共の場においては多数の方が少数の方の為に不利益を受けるのは本末転倒だと思います。理解協力はお互い様あってのことと思うので、ことトイレにおいてはマイノリティーの方々にも公共の不利益を考え協力願いたいと思っています。
1-10
昭和以前のトイレ設計をわざわざ最新の考え風に発表するしなぁ…施設管理をたくさんやってる東急とは思えない取り組みでしたね。
まぁ設計・施設維持管理上はひとつに纏まったトイレのが楽+メリットも多いですが、なぜ現代は男女別にトイレが作られるようになったのか、それを理解していなかったように感じてしまいます。
2
ネットで見た有名なトイレですね。男が数人出待ちしていました。あれは何なのか怖過ぎます。女性が入れば後をつけ、入る事が出来る。それで廃止なのでしょう。このタイプのトイレを作る事はやめて下さいね。
2-1
少数の平等のために、なぜ大勢が怖い思いをしなければならないのか。
他の方法で対応してほしい。
2-2
私がいったときは、手を洗うでもない携帯いじった男性が1人いました
警備員さんが話しかけにいってました
2-3
たまにコンビニで男女兼用のトイレしかなくて入ることがあるけど、便器や床に尿がはねてて汚いし臭い。多分男性でも個室トイレ嫌な人多いのでは?
2-4
>小学や中学は男女共用に戻せば良い。
もともと俺んとこはそうだったし、一体いつの時代の人?
70~80年代に東京郊外のぼろい学校数校で育ったが、男女共用のトイレなんて見たことないぞ。

2-5
大学生の頃、少し寂れた都内の駅で改札外にあるトイレに入ろうとした時、個室に入る寸前で気配を感じて振り向いたら、見知らぬ男がすぐ後ろについて来ていました。
慌てて逃げていったけれど、おそらく私が気づかなければそのまま個室に押し入られたか、隣の個室から盗撮などされていたと思います。
入り口が分かれていても人気がなければこのような事が起こるのに、すぐ隣に当たり前のように異性がいるなんて怖すぎる。
廃止されて本当に良かった。。
2-6
バカな設計でしたね やらなきゃわからないのか 設計士の無責任さを感じる
2-7
私も昔、中学生くらいの時
公衆トイレから出たら成人男性が待ち構えて話しかけてきた事があった
トイレから出てきたところ待ってたよって話しかけられて誰が良い顔するねん、あほやろ
でもあれも無理やりやったら怖いことになってたと思ったら
こういう話も他人事じゃないんよな
通常に戻って正解やと思う
歌舞伎町という場所柄、多機能トイレが需要に対して少ないという事であれば
それを増やせば解決です
2-8
究極の無駄使いやったな。これを推していた連中には責任があるやろ?

2-9
ジェンダーレストイレを廃止したからといって差別というわけではありませんね。むしろLGBT差別をなくすための法律に反対する人々は、トイレと風呂がたいへんなことになるとか言ってトイレを反対の砦にしていますから、彼らに口実を与えないためにジェンダーレストイレは廃止でいいと思いますよ。小学校のジェンダーレストイレで育った今の子どもが大人になるころには自然に受け入れられるでしょう。
2-10
色々問題になって警備員配置したって話題があったけど、それでも出待ちやら個室で色々やってたんだろうか。
3
難しい問題ですが、危機管理の観点から言えば当たり前かもしれません。
例えば、六本木ヒルズである芸能人が変なことをして有名になった多目的トイレをはじめ、個室になり施錠できるトイレです。
確かに必要と主張されれば柔軟な発想により対応が難しいですが、やはり厳格な管理をしないといけないと思いますね。
近年の考え方からして判断が分かれそうで本当に難しい問題ですが、犠牲や被害が出る前にしっかり議論して欲しいものです。
そして誰もが安心をして利用ができるようにして欲しいですね。
3-1
そもそも、最近の公共の建物には【多目的トイレの設置が義務付けられている。】から
余程古い施設以外は、必ずジェンダーレスで利用できるトイレはあるんだよ…>今回のも「多目的トイレがない」施設にジェンダーレストイレを作ったけど
多目的トイレもジェンダーレストイレ廃止するなら、大問題だけど…>差別だし、違法行為ですから…

今回は、多目的トイレがある施設ですから、より利便性のあるトイレに改修は至極当たり前のことだと思う。
結果、男女別トイレと多目的トイレに改修 何が問題なのよ?
むしろ建築設計・企画の段階で誰も指摘しなかった方が問題だと思うよ?>改修工事にはお金も期間(その間トイレの使用が制限される)もかかるのですから…

3-2
難しい問題とは思うよ。
対処しないと、クレームが産まれて放置してても責任者やビルが無視を出来ないんだから。無視し続ければ世論を動かして国にまで「差別された」と声と署名を集めて大事にはなってるんだから。「本来、誰も何も困ってないのに、難しい問題に昇華されちゃって困るんだが」という感想のほうが正しい。ややこしくしてる組織や人が居るということだ。

3-3
わからず事を進めずジェンダー問題の先進国に
学ぶべきですね。
そんなこと言うとまた38人で学びにいくかな?
このトイレを作るにあたってジェンダーの人の意見を参考にしたと思うけど
ジェンダーの人もそれぞれで意見をまとめる事が難しいのかな?何が正解か非常に難しい事ですね。
3-4
この事例が極端すぎる、というのも幾分かはあると思うけどねぇ・・・。
出入口・洗面所共用の時点で、ジェンダーレスに関係なく問題になる。仮に、出入口・洗面はそれぞれ個別、男性・女性同室、多機能1室、ジェンダーレス1室ならば、それほど批判は出なかったのではないか?

3-5
そもそもジェンダーレストイレって、「身体が男性で心が女性な人」が、自分たちだけ男性と同じトイレに入るのが嫌だから、「心も身体も女性」であっても、男性と同じトイレを使え!ってことよね?
何で少数のために、圧倒的多数まで我慢させられなきゃならないのか不思議でならない。
3-6
別に難しい問題じゃない。
元の自然な人間に合わせた措置に戻しただけ。
ややこしい問題を作り出してるのは変態を蔓延らせようと画策した政治家たち。
あんな法律は廃止して、異常なことを一般化しないようにまともな人を政治家にするしかないよ。
3-7
むしろ簡単だろ。生物学上の理由で別ければ良いだけ。少数派への過度の配慮で大多数が不快に思うというのは本末転倒としか言えない。
3-8
>長い人類の歴史の中で、トイレが男女別だったのはどれくらいの期間なのでしょうか。何をもって「自然」とするかは議論が必要だと思います。議論が必要だというなら、なのでしょうか?ではなくてあなたなりのデータ、それによる結論があると思うのでおっしゃってみては?
私は普通の女性を前にして、とてもじゃないがこんなことを議論することすらはばかられますがね(笑)

3-9
何も難しくない。
なんの義務感か知らんが、
無意味にマイノリティーを優先させ過ぎる思考回路をいい加減なんとかしないといけない。
3-10
何も難しい話ではない。男性用、女性用のトイレをそれぞれ作って、その上でジェンダーレストイレを作ればいいだけの事。
4
改装には結構な費用が掛かるでしょうが、これからの公衆トイレの在り方を示してくれたような気がします。
ジェンダーレストイレもひとつぐらい必要かもしれませんが、男女別のトイレを主体に設置した上での設置となるのが妥当と思います。
ジェンダーレス仕様のような施設、設備が増える時に、色々な面で支障が生じるのは、ほとんどの場合男性よりも、女性の方ではないでしょうか。
絶対多数の女性の立場を軽視したような、ジェンダーレスの対応には疑問があります。
更衣室の問題は、トイレ以上に女性にとって深刻かもしれません。
大きな職場などでは、幾つかのジェンダレスの更衣室は必要になってくるでしょう。
今は過渡期かもしれないですが、余りにも社会的な動向に振り回された過度な対応には慎重になるべきだと思います。
4-1
不特定多数の人が使える公衆トイレ的なところから始めるより、企業や個人事務所、保育園や小学校などを含む特定の施設内など、顔見知り同士が使う場所から徐々に始めていった方がいいのではと思った。
4-2
その通りだと思います。
ジェンダーレストイレや更衣室など少数派への配慮は必要だと思いますが、そのために圧倒的大多数の人にとって不便なものを強制するのは間違っていると思います。
従来通りの男女別の他にジェンダーレスを追加するだけであればここまで批判が殺到することはなかったでしょう。
4-3
>性別に関係なく使える個室が8室、女性用2室、男性用2室、多目的の1室がコの字形に並び
部屋を完全に分けた上で
性別に関係なく使える個室が2室
女性用5室
男性用5室
多目的の1室これぐらいにしとけば、改修しなくても良かったんじゃね?

4-4
<ジェンダーレストイレもひとつぐらい必要かもしれませんが
今でも障害者や誰でも利用できるトイレがありますが、それでは駄目なんですかね?
4-5
女性スペースは女性スペースです
それが女性の人権を守るため、被害を防ぐためです
当たりまえのこと。
何で少数派の贅沢のために多数派が苦しまなければならん?
4-6
正義の勝利
5
公共の場所で最も安全性が重視されるのはトイレであるべき。無防備になるため性的な犯罪の温床になりやすい。
いかなる理由であれ、トイレの安全性が低下するような変化や改築はするべきでない。
男性は気にしない人もいるかもしれないが、性的な犯罪の標的になりやすい女性や子どもにとっては重要な問題。
公共政策の基本にして欲しい。
5-1
やっぱマイナンバーカードで、どっちに入るか決めてくれれば良いが、保険証との不整合で揉めてるから、この後になると思いますけどww
5-2
いやいや、男性も気を使うので女性と同じトイレは使いづらいのが本音だと思いますよ。
5-3
男女混合トイレ?
誰が行くか、そんなとこ!


注目ニュース