これで終わらせないで欲しい。東京地検特捜部の皆さん、国民益と正義のために頑張ってください。
【速報】秋本真利衆議院議員を受託収賄容疑で逮捕(日テレNEWS) https://t.co/GV6RNdaVkb
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) September 7, 2023
ネットの反応
慣れたり鈍感になってしまってはいかんよね…もうドン底と言っていいくらいに自民党の信用は地に落ちているはずなのに、それでも選挙になると票が集まってしまうのだから…ここに投票する人たちって一体何を考えているんだろうと不思議でしょうがない。
実は自民党自身も本音ではまだまだ大丈夫、くらいにしか考えてじゃないんじゃないのかな、と。
自分の周りでも、口では生活が苦しい…将来が不安だ、などと仲間内の和を乱さないようなことを言っていても、実はこっそり自民党支持者だなんて人も少なくなさそうな感じも…
なんだかなぁ…
野党に入れるに値する期待できる政党がない、小さな政党が雨後の筍の如く乱立している現状だと、反自民党票が割れて結局自民が勝ってしまう。
しっかりした野党が必要なのと、民意を正確に反映できる選挙制度が必要だと思います。
投票率が40%程度だと組織票は総票数の半分ぐらいになるというレポートを見た事が有ります。もちろん組織票の全てが自民党に入る訳では有りませんが、経済団体や宗教団体という母数の大きい団体が自民党の支持団体なので、当然に自民党に入る組織票の割合が増え、組織票で当選する議員が増えて経済団体や宗教団体の為の政治が行われます。
組織票に関わらない一般国民が投票に行かずに組織票の割合を上げている現状では経済団体に利益誘導すれば当選できる一方で、経済団体への利益誘導よりも一般国民の為の政治を行えば落選する。
当然に政治家も経済団体を優遇する政治を行うし、政治家と経済団体の繋がりが強くなり、こうした汚職も発生します。
結局は投票に行かない国民自身が要因を作っているという事だと思います。
有権者の責任でも有るよね。投票に行ってる人はいいよ。問題は投票に行って無い人を糾弾するべきだね。実際に投票率はどの選挙でも軒並み40%代。つまり、選挙行ったって結局変わらないなどの理由で選挙に行かない人が60%いるわけだ。で、政治が悪い、税金が高い、福祉が悪いと文句だけ言う。投票率が低いから、政治家も緊張感が無い。日本を見て政治をしない。もはや立民や共産は事実上政治政党ではなくなってる。こうなった根本の原因は選挙に行かない一般国民だと思う。
投票に行く行かないは自由だが、少なくとも投票という権利を放棄しているわけだ。ならば権利を放棄した人間を思いやる必要は無い。投票に行かない連中の所得税率を上げれば良いんだよ。未就労者からだって取れば良い。国民年金は請求してんだから。
まぁ、絶対やらないだろうね。自民としては、浮動票、無党派層が増えると選挙が読めなくなって困るから。
自民に投票する人が問題なんじゃなくて、選挙に行かない人が国民の半数以上居る事が問題なんだよ。
国民の30%の支持を得るのと80%の支持を得るのでは労力が桁違いに違う。政治不信を煽るだけ煽って国民が投票しなくなったら、30%の指示で充分過半数が取れる。
別に誰に入れても構わない。目に付いた人を書いても良い。
「投票率を上げる事」が目的なんだから誰だって良い。
投票率が上がれば30%の国民の声だけ聞いてたら次の選挙で落ちてしまう危機感を感じるから自然と動きも変わる。
選挙に行かない人が諸悪の根源。
選挙ってタイムリーではないし、非常に区分が大雑把だからね。例えば選挙の前にならないと政治を見ようともしない層とかだと『支援金出します!』『議員数減らします!』みたいな目先の人参に票を入れる。党に問題があっても自身の選挙区の候補は人間的に信頼できる。逆に信頼が無いから落としたのに比例で復活している。議席が決まった後に『増税しないと言った。確かに言ったが状況を分析したら痛みが必要だった』などなど・・・
本当は判定しなきゃいけない項目が100個あるのに自分に渡されたボールは1個だけだから解像度の低い結果が生まれている。
一人持ち点100点の振り分け方式にしたり、選挙を年に一度にしたり、公約違反は即辞任みたいなルールにしないと国民の声が届く政治にはならないと思う。
維新も国民も立憲も議員の中身は自民党(から公認貰えなかった人)だ。
自民党はウイングが広く、党内に派閥という与野党が存在し権力争いをしている。自民党内部で派閥で戦うか、自民党の外に出て野党として戦うかの違いだ。立憲の一部、社民、共産、れいわは明らかに自民党の主軸とは違う政策を持つが、大部分はほぼ自民党と同じだ。
つまり、自民党には投票しない…ではなく与野党含めて誰を当選させるべきかを考えた方がいい。
自民党は支持できない
でも野党は信用できない
結局ずっと自民党という構図。
どれだけ支持が下がっても推してくれる組織がいっぱいあるし、上記の考えの国民が多いんで、苦せずしてまず間違いなく自民党。今後もずっと、、、選挙では、せめて自民に意見する野党が少しでも多くなるよう、せっせと自民以外に投票している。
アメリカみたいに強大2党が切磋琢磨、油断するとすぐ陥落するぐらいの緊張感があったらいいのにね。
たしかに、世の中で優良ホワイト企業と言われる会社にいたけど、太客に巻かれて政治献金しているし、与党の批判をつぶやくのは空気を読めない年配の女性一般社員くらいで、批判的発言があれば、表立って制止されないものの「アナタ日本人?」というくらい冷ややかに見られる。
現役世代でそんなんだから、そりゃ自公政権は安泰だわって思う。
delさん
立憲民主党が政権担えば余計にひどくなります。
前回民主党政権の時には、財務省の犬になってしまい消費税を5から10%に引き上げることを自民公明に無理矢理約束させた。太陽光発電の買取価格を高くし過ぎて電気代の値上がり。東日本の震災の時には菅首相が福島に観に行かなければ内陸の放射能汚染が防げた可能性があった。埋蔵金があると言ったが実はない、高速道路無料もできない。
嘘つくだけなら良いけど後世に負担を残す政治をしてしまったのが時の政権の民主党。
これで支持続けようとは思わないよね。
世襲制に問題があるように思います。
私の祖父母に父母はうちは昔から誰々さんやからずっとその名前の人に票を入れるよと言ってました。
選挙に行く大半が年寄りなのだから若い人が選挙に行かない限り現状を変えるのは難しいのかな。
選挙区選挙で落選をして比例で復活した議員、選挙区で落選したと言う事は地元有権者から不信任を突きつけられていると言う事、それを他人の票や党への票の寄せ集めで当選させる比例代表制度は改めるべき、選挙は国民の義務と言って投票を促すなら有権者の意に反する人間が当選できる制度はおかしい、比例区は有っても良いが復活当選の制度は無くしてほしい。
政治家はみんな「国民の皆様のために」と言って票をもらうくせに、当選した後は私服を肥やすようなことばかりやっている。公職にある間は生活を保証し、財産を国の責任で保護する代わりに、一才蓄財や増収を禁じ、プライバシーも制限されるようにしたらどうかな。政治家辞めたら私人に戻し、財産は元のまま返すし、諸権利も復活するようにする。それくらいしないとこの国の政治汚職は断ち切れないと思う。有能な人が政治家やりたがらなくなると思うかもしれないけど、自分の懐をを潤すことしか考えてない有能な人なんてもう要らない。金にならないことをやる阿呆だと人に言われても本当にみんなのために尽くすことのできる人だけが政治家をやってほしい。
それなりに働けば、それなりに生活出来てて、そんな平和だと政治に興味なくなるのかも
海外に比べて、普段政治について語るのも結構ウザいというかタブーみたいな風潮あるし
もっと気軽に、若いうちから友人同士とかで、あーでもないこーでもない議論出来るといいんだけどね
とはいえ、自分もあまり詳しくはないんだよな。選挙には行くけどさ
みんなのために尽くしても一般国民は投票に行かないから票にならずに落選する可能性が有る。
一方で経済団体に利益誘導すれば組織票で当選できる。結局は投票に行かない国民自身が招いた現状ですよね。
結局、自民党は今まで何度も汚職があったにもかかわらず、全く何もしてこなかった。
自分で自分の首を締めることはやらない。
裏で金儲けを黙認。
文通費だってウヤムヤ…
パパ活吉川のように、不始末があれば離党させて終わり…
国民が忘れた頃に復党。
汚いやり方に呆れるばかり。政治家は、やらせて下さいと頭を下げるくらいだから、無報酬のボランティアでいい。
ただ必要な経費は、内容を審査して、払ってあげればいい。
もちろん領収書は必要なのは当たり前。
ボランティアなら、今の政治家のように金儲けではなく、本当に政治を良くしたい人が集まる。
70も80にもなって、金が儲からなければ年寄りなんて直ぐ辞めるだろう。
そこまで言うなら自分が頑張ってみたらいいのに。確かに自民議員は自民のために政治をしているかもしれんが、立憲も立憲のため、共産も共産のために議員やってるよね。関係者の数からいったら自民が有利なのは当たり前。なぜなら、現代日本の一般庶民もまた自分の小さな懐中を潤す事しか考えませんから。
そもそも、みんなの為に尽くす人がいるとしたら、必ずしもあなたの意見だけに賛同はしませんし、みんなの為にあなたに少しばかりの犠牲をお願いするかもしれません。それでも批判せず信頼するつもりがあるのなら、そういう人が政治家を目指せるでしょうね。
議員が、地元や支持者と癒着するのが小選挙区制の弊害ですね。贈収賄を減らし、議員の質を上げるなら、主権者が広く議員を選べる大選挙区制の方が優れていますね。
投票というのはあくまで最低限の行動なんですよね。有権者が選挙期間以外は政治に無関心になり議員の行動などどうでもよくなるのを知っているから私腹を肥やす議員ばかりになるのだと思います。
政治家って在任中に企業に金をばらまいておいて、退任したらお世話になった人物として良い思いをするっていう構図なのかな、って最近思う。
ひとまず自民以外って思うけど、選挙いく人少ないから熱心な信者が票を握ってるんだろう。。
世の中裏も表も100%悪人なんて居ない訳で、政治家だって最初に目指した頃は多くの人が志あったんじゃないかな。
しかし政治家になったら良からぬ連中が寄ってくるよね。
芸能人が悪い取り巻きによって薬に手を出したり、野球選手が女遊びしたりと一緒で環境が人を変えるのよ。
変わらず生涯有権者の為に、国民の為になんて優秀な政治家もいるだろうが、人間眼の前に金や快楽が飛び込んでくる環境になったら自制心を保てる人間なんて僅かだろうね。
けしからんとヤフコメなんかで憤っている多くの連中もいざ自分がそういう環境になったらまず陥落でしょ。
最初は美味しい物の接待、ちょっと高価なギフト。
これくらいなら良いか!が当たり前になり分別がつかなくなる、人間なんてそんなもんよ。
欲があるのが正常、酒もタバコもギャンブルもしません、高価な物も旅行も興味ありません何て人間の方がどうかしてるしね。
まぁ文句ばかり言ってても仕方がない。
現政権に不満があるなら現政権に対立する組織に票を入れるしかない。選挙に行かないのはダメ。
白紙投票もダメ。
現政権の掲げた法案に賛成する党に入れるのもダメ。
そんなないものねだりしてもしょうがないよ。
それに日本の政治の汚職度はG7の各国と比べてもイタリアを除けば同レベル。
日本だけが汚いわけでもない。
「クリーン」を理由に日本だけが有能な人材を排除したら、ほかの邦とわたりあっていけなくなるよ。
秋本氏をどう思うかの感情は、判決確定まで持ち越しましょう。また、日本の警察や特捜部の逮捕事案は、社会への見せしめを含んでいないか少々疑問です。
報道を鵜呑みにすると、罪人として見てしまうので、いくつか再確認したいと思います。
まずは、現行犯でない場合は推定無罪。そして逮捕は、罰としての身柄拘束でないこと。
実刑になり収監されて、初めて罰としての身柄拘束になります。
何故かニュースでは、検察と同じ立ち位置から報道されますね。多くの人は、逮捕時点で罪人としてその人を見てしまいかねません。
逮捕=悪い人というのはやめましょう。
というわけで、現段階では「ふーん、そうなんだ。」です。
>判決もなにも、またまた(自民党・官邸の圧力により?)不起訴処分になると思いますよ。今までそんな事例はあったのか。
具体的に。
とりあえず衆院解散しよう
この人を比例にいれないだろうし
辞めさせることできるおっと、自民の多数落選させなきゃ
判決もなにも、またまた(自民党・官邸の圧力により?)不起訴処分になると思いますよ。
もう自民党には神羅万象を司るような人物はいないので、起訴までいくでしょ。
外見とかで判断してはいけないかもしれないが、ウィキペディアに載っている写真の顔つきや目つき、本文にある「2003年4月、富里市議会議員選挙に立候補し初当選した。2007年に再選。市議時代、法政大学大学院に通う。特別講師の河野太郎が出した核燃料サイクルについての問いに「完璧に答えたこと」で河野から国会議員になるよう勧められたと、秋本は2020年(令和2年)に日本記者クラブで行った講演で説明している[6]。」なんて自分で言っている傲慢さに人柄が感じられる。一刻も早急な辞職を!