ネットの反応

1
コカコーラ側からすれば、無許可で高価な自販機を破壊され商品を持ち出されたのだから、その損害を負わされるのはたまらないだろう
これが通れば、災害時は自販機を壊してよいことになりうる
しかし、当時の状況もあるだろうし、管理者(委託業者?)に確認して行ったという報道もあり、事実関係を確認し解決してほしい
1-1
>100人の命が救われたんですから、それで良しとしませんか、コカ・コーラさん。
山崎パンは被災者のために大量のパンを被災者に無償提供してくれましたよね。コカ・コーラさんもいろはすを30万本以上無償提供してくれました。これだけ時間が経ってからの被害届の提出ですから、コカ・コーラ側としても慎重に精査した結果の行動だと思いますが。緊急避難に当たるか否かは警察の捜査、司法の判断に委ねるべきで、一方的にコカ・コーラに不利を押し付けるのはいかがなものかと思います。

1-2
管理者に許可取ってるなら鍵があるだろうし、そもそも管理者に自販機自体の所有権はないから破壊の許可は出せない。リース品を破壊していいと許可を出したのであれば賠償責任はその許可を出した人にあるけど、壊した人に対して被害届出してるなら許可を出したと言われる管理者はいないと思う。
壊した人達が勝手に許可取ったと言い張っていただけかと。

1-3
別記事振り返って読んできたけど
「穴水高校はそもそも避難場所ではなかったため、備蓄食料は用意されていなかった。そのため、現場にいた学校関係者の許可を得たうえで、地元の建設会社の社員がサンダーで鍵を破壊。高校生も手伝って自販機の飲料水やパンを避難者に均等に配ったという。」ってのあったね。
でも本記事だと
「校長によると、校舎には当時、同校の教諭や事務員はおらず、自販機を破壊する許可は出していなかった。」

最初の許可を取ったとする現場にいた学校関係者は学校関係者じゃなかったのかな?

1-4
超法規的措置は状況により慎重な判断や行動でなされて初めて成立するから。コカ・コーラも被害届は正当な権利だけど、妥当な判断でやったと思えたならお目こぼししたかもしれない、でもこれは違うからね。発災当日の夜かそんなだった気がする。震災は緊急事態だが、避難所で許可無く破壊行為して飲料を得なければならない状況か?と言われれば当てはまらなかっただろう。
実際、当初は飲料とお金の「強盗」と報じられたぐらいで。むしろ避難所の人を不安にさせて警察も動いた。

こういう拙速な行為を容認すると、有事の際、緊急回避よりも、治安の悪化に寄与してしまう。「緊急事態だから」で。

1-5
最初の確認で管理者に確認したみたいなこと言ってたみたいだけど、管理者でもなんでもなかったんとちゃうんかね
もしくは確認もせずに壊したけど、管理者に確認したということにしたのか。でも事件性はなしと最初判断したのは何だったんだろうか?

1-6
記事によると1日の夜ですよね。
別記事では、地震発生から4時間。まだ避難してきた人が生きるか死ぬかの瀬戸際って訳ではないでしょう。

地震でパニック、心理的に非日常の中とはいえ、当日の晩御飯がないとか、救援が来るか分からない、不安、そういうことで略奪行為を許したらかえって自分たちの首を締めることになる。

自分の財産が略奪行為の対象になっても仕方ないってことになるから。

周囲の家が倒壊、津波で浸水、火災で消失してる中、奇跡的に無事な家があって、避難者たちが「避難所は人がいっぱいで嫌だから」とあんたの
家に泊めてくれって来たら?

着るものが無い、食料が無い、だからと言って、半壊している他人の家に上がり込んで物色したり、モノを持っていくのは?

1週間経っても救援がない、とか瀕死の人間がいるという訳でもなく?
どう考えてもおかしい。

1-7
うちの地元の学校には災害用自動販売機が設置されてます
学校は避難所に指定されてることが多いから自動販売機を設置する場合は、災害用自動販売機にするよう法整備すれば良い
1-8
そもそもコカコーラが物資を無償支援した額の方が大きいのだから金額の多寡ではないよね。コカコーラ側としては他に波及したら火事場泥棒を認めることになるので、壊されても仕方ありませんとは口が裂けても言えない。
認めることはできないと言うしかないだろう。

単純な話し、ベンダーが自販機に保険かけているだろうから、その保険処理のためにも被害届を受理してもらう必要があったんじゃないかな。

1-9
これを可とすると、町中の自販機を壊してもOKだし、スーパーやコンビニの商品にも手を出してもいいということになる。
それってもう略奪だよね。
今回のケースは報道が錯綜しているが、被災者に配ったのが本当だとしても「自販機を破壊してまで」というのが引っ掛かるな。
真相がどうだったかは明らかにしてほしい。
1-10
いろいろ調べてみると、こういうことみたい。物資が不足している中、電源の落ちている自販機の中のものを取り出せないかという話になり、施設の管理者である事務長さんにこじ開けていいかと聞いて了承を得た人たちがこじ開けて品物を取り出した。取り出した商品は避難者で分け、お金は事務長さんに預けた。
だけど、事情がわからない一部避難者が騒ぎ(無理もないが)後からきた校長も激怒、かくして読売新聞がこの一件を窃盗事件のニュアンスで報じる。
だが、地元紙が詳細な経緯を報じて読売新聞は記事を取り下げ。警察も「事件性無し」との見解を述べる。
だけど、自販機は高校の持ち物ではなくコカコーラ販社のもの。それに、写真を見る限り「こじ開ける」以上に破壊されている。それで販社が被害届を出した、ということかな。

まぁ、あとは警察の捜査待ちかな。

2
高校が避難所に指定されてるの珍しいな、と思っていたら、違ったんですね。緊急時にすぐに鍵を開けられるようにしていなかったのは備え不足だ、みたいな報道ありましたけど、避難所じゃないなら当然ですね。しかも、ガラス割って侵入して、さらに自販機破壊したんですね。
日頃から指定された避難所の場所を確認することが大切ですね。さらに、市町村は避難所に入りきらなくなった場合にどうするか、事前にルール作りをお願いしたいです。
2-1
災害支援型自販機もあくまで「会社側の善意として」、設置されているケースもある。けど、有事に勝手に壊していいとはならんでしょうね。これ言ったら、倒壊した家から食料や衣料、あるいは金目のものを「一時的に借りて」という釈明のもと、なんでもやってよくなっちゃう。自販機泥棒に遭った業者に聞いた話でも、小銭や中身盗まれるよりも、機械壊れる損失の方が相当ダメージが大きいと。
今回、被害届だしても損害賠償なんてなかなか認められないだろうし、後味が悪くて誰がやったか断定できてもだれが負担するとか…ね。

あと蛇足だが、エキスパートの解説に「事務局長」ってあるけど、正しくは「事務長」だと思います。素人のコメントならともかく、名前だして先頭に列する「正式意見」ではまずいでしょうから。

2-2
一般に高校は県立、小中学校は市町村立がほとんど。地域防災計画も市町村単位で行われるので避難所は小中学校になってる事が多い。県立学校だと必ずしも地元の住民が職員とは限らないから鍵を持ってる人がすぐに行けない事もある意味仕方ないのでは。我が家も目の前に県立高校があるが避難所は1キロ弱離れた市立小学校ですから。
2-3
自分の家の近くの高校も避難所になってますよ。
ただ、実際に震度6の大地震があった時に行ってみたら
土曜日だったせいか学校に誰もおらず真っ暗。避難できませんでした。
お正月なのにこの学校に避難できたのはガラスが割れていたから?
近隣住民の皆さんが避難できたのは良かったですが、
何だか極端な人たちも来てしまったんですね・・・
避難している人達が困っていてどうしようもなくて、なら分かるけど
事情を聞くでもなく突然来て、緊急だから!と破壊したんですよね?
本当に善意だけなら罪とまでは言えないのかもしれないけど、
こんなに壊す必要ある?と思えるほど派手に破壊しているような。
もし、バズる動画目的なら罪に問う必要があるでしょうね。
2-4
高校が避難所や避難場所に指定されるのは珍しくないですよ。耐震性もあり、多くの住民を受け入れることが出来る所って言うと公民館を除くと学校しかないですからね。それに、グラウンドに支援物資を搭載したヘリが着陸することも可能ですし。
2-5
結果その飲料水で助かった人がいたとしても、美化には出来ない行動です。
高校という市が管轄している場所という事も今回の一つの要因になったかも知れません。
今後の抑止力の為の被害届でしょう。
冷静な判断は震災の時こそ大切な事だと思います。
2-6
今ニュースになってわかるからこそあとで自販機が被害にあったと言えるけれども、表示内容はわかりづらい。
まるで災害時には自由に飲めるようになっているかのように思わせてしまうような内容が書かれている場合もある。
表示内容はもっと具体的に災害時でも管理者以外は中のものを扱わないようにとか、壊すことは控えるよう、書かれていてもよかったのではと思ってしまう。
管理者が管理するならば、別に災害時に活用とかあえて表示しなくてもよかったのではと思ってしまった。
2-7
結局、情報の真偽が確かではないところに起因する。ただコカコーラ側がそういう行動なら、災害に便乗した犯罪であるということか。企業イメージも係わること、対応を誤れば批判にさらされる。それなりに確証をもっているということ。
2-8
緊急避難とは、「現在の危難が必要」。今まさに命の危険が差し迫っている。とかじゃないと認められません。
自販機を破壊するという行為は、明らかに緊急避難行為を逸脱しています。
情状酌量の余地はあるにしても、無罪はにはならないでしょう。
2-9
避難所でもないところに勝手に避難。
備蓄品がないから水もなくって書いてるけど、高校なら受水槽か、高架水槽があるから水は当分使えるはずだけど?
コカコーラか県の所有物の自販機を破壊しないとダメなほど切羽詰まってたとは思えないんだけど?
2-10
コカ・コーラの自販機って100万円以上しますね。
たかが数百本ジュース窃取したって知れてる。
焼け石に水。無意味。徒労。
自販機壊したら1週間生きのびれるとかならまだわかるが、ジュースってその場しのぎだろ。
あーおいしいおいしいで終わり。
破壊してジュース配った人はきっと英雄気取りをしたかったのかもね。
3
「緊急だから」で壊す事が出来るのは所有者だけ
確かに緊急だけど、施錠された建物に無許可で入りその上そこに設置された物を壊して無断で配るっていうのはそれはもう不法侵入からの強盗なんよ…
自分の家に「緊急だから」って勝手に入られて冷蔵庫漁られたらたまったもんじゃない
正直自分も被災者だから緊急なのは分かるんだけどさ…誰かに迷惑をかけてまで犯罪で手に入れた飲み物は欲しくない…
3-1
災害時は緊急だからとお店を破壊して商品持って行ったってのと変わらんよな。
自販機かお店かの違いで。
管理者から許可が降りてないなら壊すべきではない。
これがまかり通ると災害が発生する度にそこら中の自販機が壊されかねないし、壊された費用は誰が払うんだという話になる。
3-2
東日本大震災で震度6強揺れたし津波きたし、家も半壊し、ライフラインも1週間ほど止まり、避難所は一杯で壊れた家で過ごしましたけど。周辺に自販機壊してまで、飲み物手に入れてた人はいませんでしたよ。

道路が寸断されてなかなか食べ物も来なかったけど、みんな大人しく待ってたし湧き水探しに行ったり、給水所に並んだり、コンビニ店員さんが手計算で無事だった商品を売ってくれました。

非常時だからと飢えそうでもないのに強盗するのは、犯罪だよね。

3-3
コカコーラ側としたら事後でも良いので、自販機を壊した方から報告があり自販機の賠償の意思さえ示して頂ければ刑事でも民事でも訴えなかったと思うけど、それすらなかったんだろうね。
非常時だからとやること為すこと全て無罪となると、自販機だけでなくコンビニや会社倉庫、家人が不在な個人宅などから無断で飲食物を持ち出す人(被災者とは限らない)が出てきてしまう恐れがある。
所有者、管理者に無断で物を持ち出すのは、非常時でも原則、略奪に当たります。
3-4
被災者には確かに同情はするけれども、何もかもが当たり前だと思わないでほしい。自販機もそう。アレもこれもないのは分かる。けど、もらえるのが当たり前ではない。どっかの記事でその食べ物は被災者の物なのにとか何とか言ってた記憶あるけど、感謝もしてないし、当たり前だと思ってるからそういう言葉が出る。なんか最近図々しくなってる人が出てきてないかと思う。
3-5
状況がハッキリ分からないから難しいんだけど…
震災後のすぐ後だとそこまで水分が調達できない状況かどうかも分かっていない訳だから器物損壊までして取り出すの時期尚早かと思う。
やはり所有者への許可をとるくらい出来ただろうし売り上げ金についてはハッキリさせないと火事場泥棒と一生になると思う。
3-6
本当に「緊急」であれば、違法行為でも罪には問われない(緊急避難)
ただ、これは、今すぐどうにかしないといけない、他に手段がない、助力も望めない、違法行為で与える害が得られる利益を超えないなどの条件を全てクリアしないといけないので、相当ハードルが高い
何日も水分を摂れずにいて、今にも死にそうな人がいて、自販機が故障していて料金を受け付けない・品物が出てこない…くらいは最低必要
この件は、かなりの確率で「緊急」ではないと思われる
3-7
緊急性が焦点だろうが、地震発生から、4時間後では、正直難しいんじゃないかと思う。当時8時すぎでは、全容もわからない部分が多かったし、4時間で飢えて死ぬ人はいないだろうし、これが2、3日後なら、全然問題にすらならないのかも。

メーカーの判断は、今後地震の避難先に指定もされていない場所で、同じようなことが起きない為だと思う。

コカコーラの災害用自販機は、「無償提供はどのタイミングで誰が判断するのか、といったことは協定の内容によって異なる」とありますね。

3-8
>学校は災害時には住民の避難場所に指定されている。学校=避難場所ではないです。避難場所は市町村長が指定するもの。穴水高校も避難場所としては指定されていなかったはず。
避難場所でもないところの建造物を破壊して、中の商品を盗む行為は、巷で言う火事場泥棒と何も変わらない。

3-9
これを緊急避難と認めるのは厳しいと思う。現に脱水症状の人がいるとか、脳疾患とかで水分補給が欠かせない人がいるとか、救命や最低限の健康維持のために止む無しの状況でないと緊急避難とは言えない。

しかも、他の穏健な手段を一通り試して、それでも水分確保が不可能な場合でないと。災害発生から4時間しか経っていない時点なら「ひとまず待って救援が来るか確認する」という手段を取ることができた。

荒っぽい壊し方といい、災害に乗じて「ノリで壊した」感が伝わってきてしまう。「こういう時に動ける俺格好いいんだぜ」みたいな。

限界集落で大災害に遭ったばかりで不安と興奮が入り混じった感情になるのは分からなくはないけど。

3-10
この考えがスタンダードになったらまさに世紀末みたいになっちゃいそうで…。
海外のゲームでシェルターに籠城して世紀末を生き抜くゲームがあるんですが、水も食料もない中、家族という自分のコミュニティを守るために老人ホームを襲うか襲わないか選択を迫られる場面がある。
たかがゲームといえど感情を入れてプレーしてるプレイヤーも多く、余裕があれば「そんなことはできない」という選択もする人も多いが、余裕がなければ襲うことも多い。たかがゲームですけど本質に迫っている気がしてそれを思い出しました。
4
避難所は指定避難所があり、使用される順位がある。自治体によるが、大抵は、地元自治体の小中学校で、収容できなくて自治体からの要請で高校ではないか。
避難について決められたことを予め知る気もなく、守らず、災害時だからと侵入して自販機を壊したのであれば、暴動と変わらない。
また、災害時だからこそ、外から来て荒らす犯罪者やこの手の悪質な事件を罰するために、災害指定地域内は最高刑が3割り引き上げられるくらいの法整備もほしい。
4-1
通常とは違う指定外の避難所へ無断で立ち入り
自販機を地震後、数時間で大破させている。
通常の避難所は震災マニュアルから水・食料の備蓄品も含めて
ある程度保管してある。
この高校は指定外なのでどの程度備蓄品があったが不明だが
そこも確認していないだろう
この場合は地震で不在となったコンビニやスーパーから
ケース等を破壊して強奪したケースと変わらない
こういう連中と一緒に避難所にいることは極めて危険と思う
5
事件性無し、という報道を見た記憶がありますが真実はいかに?
緊急の際には鍵があいて飲料として使える仕組みが全ての自販機にあると良いと思います。
このような破壊状態を見るのは気分も良くないです。
そして無駄なお金が使われる事には違いないですから。
緊急には仕方ない、から緊急に対応出来る仕組み、
に変わって行くきっかけになると良いです。


注目ニュース