日本の総合電機メーカーが、勢いを失ったと言われるようになって久しい。ただ、一時は「 瀕死( ひんし) 」とさえ言われたものの、最近になって、各社の業績が回復基調に入りつつある。

不採算部門の整理などのリストラも業績回復の一因だが、一方で「メーカーの家電作りの手法が変化している」と専修大学教授の中村吉明氏は指摘する。

「三種の神器」今は昔…

高度経済成長期、日本製の家電は「三種の神器」(電気冷蔵庫、電気洗濯機、テレビ)という言葉が示すように強烈な存在感を放っていた。

当時、市場は膨張し続けており、現在のように韓国、中国のメーカーといった強力なライバルも存在しなかった。高品質な商品を開発すれば、生産台数を超える購入希望者が殺到したため、心配は無用だった。

しかし、現在はサムスン電子やLG電子などの韓国メーカーのほか、日本や米国、韓国などのメーカーの受託生産(EMS)などで技術力を伸ばした中国メーカーが立ちはだかり、日本の総合電機メーカーは、海外はおろか、日本市場でもすっかり存在感を失ってしまったかのように見える。

また、英ダイソンも、イノベーション(技術革新)で飽和した市場を変化させた。強い吸引力を持つ充電式のスティック型掃除機や、羽根のない扇風機などの「突き抜けた」製品を武器に、今では日本市場を席巻している。

売却が続く日本の事業…

このように、消費者のニーズに鋭く反応し、安価に製品を提供する企業や、ニッチ(隙間)の市場に個性的な製品を投入する外資系などの企業が出現し、従来の「延長線上」で家電を作り続けてきた日本の総合電機メーカーは苦境に陥った。

三洋電機の白物家電(冷蔵庫・洗濯機)部門の中国・ハイアールへの売却、シャープの台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業への身売り、

東芝の解体と白物家電部門の中国・美的集団(マイディア・グループ)、テレビ部門の中国・海信集団(ハイセンス)への売却……それぞれの原因は必ずしも「家電販売の不振」というわけではないが、結果として「日の丸家電」は瀕死の重傷を負ってしまった感がある。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :jog1989:2018/07/29(日)20:08:50
正直シンプルを追求した商品が無い。最終的に求められるのは高性能品より質実剛健が求められる。高性能品が売れるのは、ブームの時だけ。
バブル時代に肥大化して大企業はダイエットを迫られている状態が今。中小企業もガラクタ同然。いや私を含め全てか?栄枯盛衰の現在地が衰と死の境である。死なくば、栄は訪れん。必死で衰を遅らせ死を防ごうとしても不可能である。これは生命の寿命と同じ摂理である。
2 :cytkkyty:2018/07/29(日)20:07:54
*一人の政治のブログの検索 マイデモサイト5家電なんかたいした技術でないのでいつでも復活できるが世界のお金の配分の協調があるので、そう簡単にはできない。たぶん、政府がどうこう、色々、影でやっているのだろう。
と言っても、政府はいい組織でもないし、政府のふりをした悪企業、”#$#企業、#$#かもしれないので注意すること。世界大戦が近いと思えるので、デモをして逃げよう。個人的にいい加減にブログで人々を教育して、一人でもデモでアピールして逃げよう。あなたのブログ、デモを見せてくれ。それだけでもいい。
3 :can*****:2018/07/29(日)20:07:42
確かにダイソンは製品のコンセプトで突き抜けてます。が、他の外国企業、特に中韓のメーカーの訴求力は価格以外に見当たりません。
日本の家電は壊れない(耐用年数が長い)、品質が高い、アフターサービスも安心が本来のウリであるはずです。「古い機種で部品が無いんで修理できません」と言い出した辺りから日の丸家電業界はおかしくなったように思います。基本を愚直に。それで我が国の産業に勝てる業界など本来無いはずです
4 :kok*****:2018/07/29(日)20:06:05
ハイアールが世界のブランド、パナソニックは日本のブランド。最近タイで商談してるときに、ローカル企業の社長が言ってた言葉。既に他のひとも指摘してたが、日本の大馬鹿経営者が高性能多機能化に拘り過ぎて、日本メーカーのガラパゴス化を加速させ、挙句に自滅していった。これが近年日本が大負けしている理由。
5 :nih*****:2018/07/29(日)20:05:35
天下り社長のメンツの為に赤字になればすぐに技術を外部に流してるので絶対にありえない。天下り社長を刑務所送りにすれば復活はあり得ると感じる。
6 :ety*****:2018/07/29(日)20:05:10
韓国にやられたね。金大中の言った通りになっちゃったよ・・・
7 :z2a*****:2018/07/29(日)20:04:15
経営陣がアホなのが悪い。特にシャープ。ま、社員もプライドだけは高かったようだけど。
8 :4156:2018/07/29(日)20:01:27
メーカーというよりは開発室のOBや老技術者のエゴが通りすぎる。シャープなんか外資にお任せしたとたんに業績回復。なんなの?この差
9 :mpog*****:2018/07/29(日)20:00:55
欧州の電磁波規制軽く見て、専門家育てなかったから、カメラみたいな小さなもの以外の家電、欧州から完全に締め出し食らったんだろ。海外勢は、きちっと研究続けていて、いざやばいと気がついたときには専門家居なくて挽回すら出来なくなったんだろ。パナだけ気がついてあがいたけど駄目だった。ガラパゴスの分水嶺は、そこ。
10 :sad*****:2018/07/29(日)20:00:25
中国に乗っ取られてますわネトウヨどーすんの?
11 :kia*****:2018/07/29(日)19:59:51
”時代”が変わったんだよ
12 :bse*****:2018/07/29(日)19:56:49
高く売る以外考えない経営者が多すぎ。価格競争から逃げすぎて売れない価格帯の商品しか作らなくなったのが売れない原因。
13 :fum*****:2018/07/29(日)19:56:00
「瀕死」?家電のみならず、とっくに日本のものづくりは「終焉」してる。
14 :pir*****:2018/07/29(日)19:55:59
欧米的な効率化を進めたあげく、人や商品にまで効率を図った結果であると思います。無駄な機能だと思っても隅々まで気の利いたところが世界で評価されたところであったのにそれを全て捨ててしまった。日本製品はガラパゴス的な良さを再度作り出すべきだと思います。
15 :yuk*****:2018/07/29(日)19:52:11
復活?そんなもん無い無い。ガラパゴス化して不要な機能がいっぱいついて値段だけ高い日本の家電は規模を縮小して国内向けに特化して細々と営業を続けるのが関の山。
16 :oba*****:2018/07/29(日)19:48:31
人件費の安い新興国が後追い優位の製造業で一定の成功をするのは難しくなく、それを物づくりの国とか勘違いしたのが日本。製造業から離れたアメリカを良き先例とできず、中韓に自分たちがやったのと全く同じことをやれれたのが日本人がいかに無能かを示している。
17 :kir*****:2018/07/29(日)19:44:48
15年前に韓国メーカーと仕事したけど決裁者の判断が早くて日本は駄目と感じながらどうにもならなかった。
18 :gan*****:2018/07/29(日)19:43:27
家電は日本製が信頼ある日本メーカーでもメイドインチャイナが多くなって大丈夫なのかと思います
19 :gol*****:2018/07/29(日)19:41:44
こんな老人国家遠くない将来にボンビーだった東南アジア諸国にどんどん抜かれていく予定だから仕方ない
20 :いきなりトロ:2018/07/29(日)19:40:58
雇用の流動性がなかったにが最大の原因国民の大多数がそっちを選んだので仕方がないこの先インド人や中国人の乗るゴージャスな車を洗車して生計を立てる日本人が出てくるでしょうそれはそいつらの親の世代が胡座をかいたツケであるそれでも冷静に自己査定でき危機感があれば個人単位で回避可能である
21 :gyp*****:2018/07/29(日)19:39:31
家電が売れるか売れないかは、高いか安いかだよ。今のように日本円の信用が高い間は、為替レート的に日本の輸出は中国韓国などの後進国に比べて不利。おまけに賃金などでも不利なんだから、復活は無理。もし、日の丸家電が復活するとしたら、日本経済が崩壊して一度ボロボロになり日本円の信用が失われてから。日本の再建の局面になれば復活するかもwwww
22 :ya*****:2018/07/29(日)19:37:54
各メーカーの経営陣がYESマンのバカばかりになってしまってからの没落っぷりはすごかったね~。特許や技術の流出、消費者目線になれない商売は終わる。新技術搭載とか無用な機能ばかり増やして値段を高くしても売れる時代じゃない!
23 :byg*****:2018/07/29(日)19:37:54
冷蔵庫ドアにモニター付けたら、台所でテレビ見れたり、大きなドアに熱帯魚の泳ぐ様子でも写したらオシャレだと思うんだけど(´?ω?`)自動製氷も、アメリカ製みたいにクラッシュアイスがコップでレバー押すとガタガタって入るのがあると便利だよね(´?ω?`)冷蔵庫の排熱を利用した温蔵庫も小さな容量でいいのであると便利かも(´?ω?`)!
24 :ika*****:2018/07/29(日)19:36:06
デザインがダサい業務用みたいな無骨だけどタフなやつでいいのに、ここでも多くの人が不必要な機能いらないといってるのの、なんでこの声がメーカーに届かないのか。届いても都合で黙殺してるなら、衰退して当然。消費者バカにしてる。
25 :yki*****:2018/07/29(日)19:34:55
ナショナリズムにすがる以外に何もなくなっているから終わり。
26 :don舞:2018/07/29(日)19:34:01
以前、家電関係の仕事をしていた経験から今の製品を見ると、やはり全体的に質が落ちている様に思えます。
27 :what’s:2018/07/29(日)19:32:46
三菱の洗濯機で縦型ドラムが洗濯中、斜めドラムに変わって洗濯する機種があったけど…数ヶ月経って同じ電気屋行ったら、初期動作不良が多過ぎて廃盤になりましたと言っていた…


スポンサーリンク


28 :tok*****:2018/07/29(日)19:32:11
物の価値はどこまで使いやすいかトータルのライフサイクルでのコストや環境負荷など様々な基準がある何か大切なものを犠牲にした単に安いものは要らないね
29 :sil*****:2018/07/29(日)19:30:58
安心安全の日本製から、エンブレムだけ日本製に未来はない。家電も車もバイクも。
30 :kar*****:2018/07/29(日)19:25:50
NHKの映らないテレビとか消費者のニーズに応える商品を作れるかどうか
31 :農協が一番:2018/07/29(日)19:22:45
復活の日は来る?家電は皆日の丸だけど。
32 :ne_*****:2018/07/29(日)19:21:36
白物家電に限らず、日本はあらゆる分野で落ち目なのでこのままいくと近いうちに先進国からも脱落する日出ずる国から日没する国へと転落してしまったもう駄目かもわからんね
33 :yok*****:2018/07/29(日)19:21:15
別にい。韓国よりはずっと良いんじゃない?あまり人はあやめてないし。アフターもしっかりしてるから。責任感あるよねメイドインJAPAN。
34 :ikopu:2018/07/29(日)19:20:55
最近、それほど期待せず中国のハイセンスのテレビを買ったが、正直バカにできないレベルで驚いた。テレビだから完全に日本仕様にカスタムされているのはもちろん、品質的にも、アフターサービスも手厚い。メーカー保証標準で三年。前の某日本製テレビは一年メーカー保証が終わった後に壊れて、ハイセンスのテレビより高い修理見積もりだった。ほんとにタイマーついてるんじゃないかと思った笑
35 :shi*****:2018/07/29(日)19:20:35
日本の家電は昔から真似ばっかりだもんな。イノベーションがない。
36 :tcc*****:2018/07/29(日)19:20:04
開発者の人たちもあれこれ考えてるんだろうけど、シンプルが一番。余計な付加価値で商品の数を増やすことは、消費者が選択のパラドックスに陥ったり、本当にベストな選択をできなくしている。
37 :ntk*****:2018/07/29(日)19:17:28
日本メーカー以外も増えたのは確か。しかし、瀕死ではない。タイトルが誇張しすぎ。日本メーカーは世界的にまだ不動の信頼性と絶大な人気です。私は、アセアン、中華圏に長年住んだり長期出張を繰り返していますが、現地人は口々に日本製が欲しい。これは、絶対的な信頼です。今いるタイでは、ホテルも一般家庭も冷蔵庫は、日立、東芝、松下、シャープとそれ以外はほとんど見かけない。若干TVが韓国メーカーが見かけるのみ。エレベーターやエスカレーターも基本日系。扇風機やエアコンは、ローコストなタイ現地メーカーもありますが、基本は日本メーカーの技術供与です。日系メーカーも日本仕様と異なる、簡易機能で家電は販売していますよ。アメリカでも電子レンジ米人仕様の不効率仕様にダウンスペックしていますから。きっとこの記事を書いている人は、世界情勢と本当の市場を全く知らない人ですね。
38 :happy******:2018/07/29(日)19:16:25
高齢化の時代に、お年寄りが使いにくい機能をどんどんつけて価格を上げようという時代に逆行するメーカーの迷走ぶり。ちょっと前までなら箱から出してすぐに使えた家電製品が、販売店の店員ですら取説なしで説明できないものになっている。ユーザーインタフェイスを簡単にしない限り、復活なんかできない。
39 :hik*****:2018/07/29(日)19:16:10
10年使っても故障しないからね。
40 :jel*****:2018/07/29(日)19:15:55
国内家電メーカー没落は政府のインフレ誘導政策の煽りを食ったせい。政府が国内家電メーカーを追い込んで潰そうとしているって事。自動車メーカー以外はどうでもいいみたいだからね。
41 :anan*****:2018/07/29(日)19:13:56
もう無理。二流国、三流国としてのそれなりの国の形を模索するしかない。
42 :3404:2018/07/29(日)19:13:45
NHK映らないTV出せば、必勝間違いなし。
43 :yas*****:2018/07/29(日)19:13:37
せっかく先進者が開発した技術力を、目先の金の為に、他国に流出させすぎ・・・
44 :hit*****:2018/07/29(日)19:13:16
これはまさにオートバイの世界では行われていましてね。小型自動二輪で極めて安価に買えるものがある。何故ならばインドやインドネシア仕様の大量に売れるモデルで現地生産の物をお情けで一部を日本で販売。ドメスティック、国内生産すれば40万円は超えるがインドやインドネシアで大量にさばけるので、船賃払っても20数万円で売れてメーカーも儲かる。これからは日の丸工業製品って、少子高齢化で購買力が衰える中で日本人向けには成立しないと思う。将来的にはカローラも東南アジアや西アジア向けのサイズ肥大が国内販売になるかと。
45 :mk2*****:2018/07/29(日)19:12:15
技術を盗まれたり取られたり日本のメーカーの危機意識の欠如が大きな問題。これは家電だけでなく国内の企業全体に言えること。ずるがしこい国が近くにいるということをもっと分からなければならない。
46 :f0101*****:2018/07/29(日)19:10:51
安く最低限の機能。で十分なんだけど、これで壊れないと家電メーカーは干上がってしまう。ある意味、中国メーカーの安くて壊れ安いってのは商売としてバランスがとれている。
47 :匿名だから言えること:2018/07/29(日)19:09:47
今や日本の大手家電メーカーとは、アイリス・オーヤマだ。パナだのシャープ、ソニーの類はマイナーなプレミアム家電メーカーに過ぎない。
48 :ten*****:2018/07/29(日)19:08:35
日本製・海外製では以前は効率・耐久性の能力が差があったがいまはほぼないか、海外が上にあるしかし、エアコンにスマホ連動のように自分は使わないかもしれない(無駄かもしれない)が夢を見させてくれるのは日本製「あったらいいな」を形にしてくれる日本家電が好きです
49 :oma***:2018/07/29(日)19:08:25
経営とか販売戦略って大事だな家電メーカー見ててつくづく思うよ好調な時こそ戦略的に行動すべきだった
50 :k*****:2018/07/29(日)19:07:07
家電にこだわる必要があるのか疑問。医療器機やロボットAIなど日本メーカーが本気で取り組めばまだまだ伸びる分野は沢山あるはず。
51 :sasu*****:2018/07/29(日)19:06:59
気骨を見せる日の丸家電といいつつ、家電で復活している国内企業を一つも挙げられていない時点で、かなり無理記事じゃないですかねぇ、読売さん。
52 :gol*****:2018/07/29(日)19:05:54
今後国や自治体とどう協力体制を取るか。自動車も含め国内だけではなく海外にどう売って行くかを考えないと会社が生き残れなくなる。
53 :for*****:2018/07/29(日)19:05:20
上層部の保守的な考え方を改めないと復活はない。本田宗一郎の様な革新的経営者は今の日本にはいない。
54 :te******:2018/07/29(日)19:05:02
小泉清和会時代から海外に工場移転してしたし、今更(笑)安倍自民儲は必死にミンスガー喚いてるけどね。
55 :.bk5to:2018/07/29(日)19:04:20
日本の家電は終わりでしょう。ニーズに合わない無駄な機能ばかり付いてうんざり。スマホでエアコンやテレビを遠隔操作?そんなのいるか?価格据え置きでクソみたいな製品。安くていい製品を作る気が伝わらない
56 :千コちゃソ:2018/07/29(日)19:03:06
今まで使ってきた家電製品が壊れたら外国の安価シンプル家電を買い求めるようになりました。高機能&高価格負けは誰も目にも明らか。
57 :rya*****:2018/07/29(日)19:02:20
ムリでしょうね製造業は基本的に欧州→アメリカ→日本→中国の流れで将来的には東南アジア→アフリカ(2050年頃?)の流れだしかつて世界中で日本メーカーの家電が出回っていたようにこれからは海外メーカーの家電が日本に出回る番なんだよ時代の流れでしょうねぇなので日本はこれからは観光業や金融業をメインでやっていく必要があるだろうすでに製造業を経験してる欧州やアメリカは観光や金融メインになってるし


スポンサーリンク


注目ニュース