capturelife1– Author –
capturelife1
-
保守速報「存続危機」明らかに 広告完全ストップ→管理人の金儲けのために利用される保守
「このままだと存続が危うい状況です」――。有名まとめサイト「保守速報」が2018年7月1日、掲載していた全広告が停止となったことを受けて、管理人の名義でコメントを発表した。 今後の運営については、福岡県行橋市の小坪慎也市議から「支援体制について提... -
韓国勝利を祝うしぐさが東洋人に差別的と アナウンサー謹慎→些細なことに一々怒るなよ!
開催中のサッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で韓国が強豪ドイツを下したことでメキシコが決勝トーナメントに進出した際、米国のスペイン語放送局テレムンド(NBC系列、本拠地・マイアミ)のアナウンー2人が人種差別的なしぐさを放送中にしたと、謹慎... -
サッカー日本代表監督は「日本人?それとも外国人?」→ラモスが一蹴し、称賛集まる
「日本のこういうところが“遅れてる“」。 サッカー・ワールドカップ関連でTBSが放送した討論番組の中で、代表監督の国籍について質問した番組に対する、元日本代表のラモス瑠偉さんの発言に「正論」などと注目が集まっている。 ラモスさんが出演していた番... -
トランプ氏、北朝鮮は非核化に「非常に真剣」→まあ、そう言っとかないとなぁ~
【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は1日放送された米FOXニュース(Fox News)のインタビューで、北朝鮮による非核化の取り組みについて「非常に真剣だと思う」と語った。前日には、北朝鮮が核兵器の備蓄数などを米側に対して隠そう... -
FIFAが定める行動規範は「PLAY TO WIN」→勝利とは何ぞや。
6月30日、東京都内で行われた日本ラグビー協会の評議員会。出席者の1人から、こんな問いかけがあったという。 「ラグビーでもボールを後ろに蹴り出して試合を終わらせることがある。あれはフェアプレーとは言えないのではないか」 さすがに賛同を得る... -
羽生結弦に国民栄誉賞授与→羽生善治、羽生結弦、苗字同じ漢字だ。
◇羽生結弦 国民栄誉賞授与式(2018年7月2日 首相官邸) 平昌五輪のフィギュアスケート男子で連覇を達成した羽生結弦(23)が2日、官邸で行われた国民栄誉賞授与式に出席。授与式に羽生は凛々しい「仙台平」の紋付き袴姿で登場。安倍首相から表... -
ダムや鉄道、サイバー防御不備…150件の機器→周辺の土地は中国に買われていて
ダムや鉄道など重要インフラ(社会基盤)を遠隔地で監視するために設置している150件のインターネット接続機器(IoT機器)に、サイバー攻撃対策の不備が見つかったことが総務省の調査で分かった。 パスワードが設定されていないなど無防備な事例もあ... -
新幹線の窓はこう変わった→オープンデッキの新幹線に乗りたい。
車窓展望が売りのひとつだった国鉄時代の新幹線 鉄道の魅力のひとつが、美しい車窓風景。次々と流れゆく風景は、列車の旅をひときわ豊かにしてくれます。 しかし近年、その「窓」が次第に小さくなっています。特に新幹線は、新型車両が登場するたびに窓が... -
19年度実質成長率1%台へ→消費税の増税も強気ってことかどーなっても知らんww
政府が、物価変動の影響を除いた2019年度の実質経済成長率予測を1%台とする方針を固めたことが1日、分かった。 今年4月時点で0.8%としていた日銀予測を上回る、高い成長率を見込む。19年10月の消費税増税で、経済は一定の落ち込みが予想さ... -
牛なのに虎すぎる吉野家→甲子園に行く事があったら寄ってみたい
黄色と黒のしま模様の真ん中には、黄色地に黒で「吉野家」の3文字が躍る。いわゆるトラ柄。えっ!?吉野家なの!?と二度見してしまうほどド派手なこの看板は、阪神甲子園駅西口を出ると、すぐ目に飛び込んでくる。 違和感ありありのカラー。ただし、この...