国内– category –
-
中高年ひきこもり、初の調査へ…国が支援策検討→東北の山間部や沿岸部の田舎にたくさん潜んでいそう
内閣府は11月にも、40~64歳のひきこもりの人の実態を探る初の全国調査を行う。ひきこもる期間が長期化して本人が高年齢化し、親も年を取って困窮する例があるためだ。今年度中の公表を目指しており、国として支援メニューを検討する方針だ。 調査... -
保育園の給食でスープがかかった園児が大やけど→跡にならなきゃいいけど。
7月に愛知県知多市の市立保育園で、1歳の女の子に給食のスープがかかり大やけどしたことを受け、9日、知多市が会見を開き謝罪しました。 「まことに申し訳ございませんでした」 (知多市の会見) 知多市によりますと、7月18日、市立南粕谷保育園で、... -
不登校の子どもが葛藤する、クラスメイトからの「お手紙」問題→他者との関わりを持つってやっぱり大事だよね
【#withyou ~きみとともに~】「学校でつらいときは興味を示してくれなかったのに」「『行かなきゃ』というプレッシャーになってつらい」ーー。学校に行かない、もしくは行けない子どもたちが複雑な思いを抱くのは、同級生などからもらう手紙や寄せ書きで... -
家庭内の性被害、明かす女性たち 「#私が父親を嫌いになった理由」→家庭から男子は排除した方がいいと思います。
「お風呂」「生理」「過剰なスキンシップ」「見た目をからかわれる」 「#私が父親を嫌いになった理由」というハッシュタグ付きの投稿で、女性たちが幼い頃の経験をTwitter上で打ち明けている。 性的に不快に感じたという父親の行動が多数投稿される様相は... -
書類隠して事件時効に=「捜査行き詰まり」警部補送検―愛知県警→経験ないなら、聞けばよくね?w
道交法違反事件の捜査書類を自宅に隠すなどしたとして、愛知県警は9日、高速道路交通警察隊の男性警部補(57)を戒告の懲戒処分とし、虚偽有印公文書作成・同行使と公文書毀棄(きき)容疑で書類送検した。 事件は時効となった。警部補は「捜査に行き詰... -
安倍首相「翁長氏の貢献に敬意」=沖縄県、午後に防衛局から聴聞→悪は滅びるのだ。
安倍晋三首相は9日、長崎市で記者会見し、8日に死去した沖縄県の翁長雄志知事について「沖縄の発展に尽くされた貢献に敬意を表したい」と述べ、哀悼の意を表明した。 その上で、沖縄県の基地負担軽減と経済振興に全力を挙げる方針を強調した。 これに先... -
翁長氏、最後まで民意貫く 保革超えた枠組み構築 県政与党は後継者擁立迫られる
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に伴う新基地建設阻止を訴えてきた翁長雄志知事が8日、辺野古埋め立て承認の撤回を前に、任期途中で死去した。 辺野古移設反対の世論を背景に保革を超えた「オール沖縄」の枠組みを構築した翁長氏は、命を削りなが... -
みなかみ町長、セクハラ訴え女性を提訴 慰謝料1千万円→火の無い所に煙は立たないよ?
団体職員の女性から強制わいせつ容疑で被害届を提出された群馬県みなかみ町の前田善成町長(50)が、被害を受けたとされる女性を相手取り、 虚偽の主張で名誉を毀損されたとして、慰謝料1千万円を求め、前橋地裁沼田支部に提訴したことが8日、関係者へ... -
覚醒剤リキッド初摘発 電子たばこで吸引 熊本県警→熊本で初摘発か!熊本県警頑張ってるなー。
覚醒剤を液体状に加工した「覚醒剤リキッド」を警察当局が押収していたことが8日、関係者への取材で分かった。 電子たばこで覚醒剤の成分を蒸発させて吸引できるようになっていたとされ、同リキッドの摘発は全国初という。普及している電子たばこを使っ... -
コンビニで「レシートくれない店員」にイラッ!→理想は雰囲気で察して欲しいw
コンビニやスーパーで商品を購入した後、「レシート」をどうしているだろうか。財布に入れる人もいれば、そもそも受け取らない人もいる。 このほど、あるツイッターユーザーが「店員が確認なくレシートを渡さなかった」ために「イラッとしてしまった」との...