国際– category –
-
北朝鮮、再び新型弾道弾か 低高度で690キロ飛行→ミサイルの性能が飛躍的に上がっていきますね。
【ソウル、北京共同】韓国軍合同参謀本部は25日、北朝鮮が同日朝発射した2発の短距離ミサイルのうち、2発目の飛距離は約690キロだったと明らかにした。 従来型より低い高度を飛んでおり、北朝鮮が5月に発射した高性能の新型弾道ミサイルの可能性がある。 ... -
韓国 レクサス64%減、ホンダ59%減→100%を目指してください。
日本の半導体素材輸出規制が触発した韓日対立以降、日本製品不買運動が拡散している。日本車販売台数が実際に減ったのかは韓国輸入自動車協会が7月の統計を集計・発表する8月5日にも正確に知ることができる。 ただ日本車不買運動に参加する消費者が増加... -
日本、韓国代表団「1対1協議」も拒絶→会話にならない相手と協議しても無駄ですから
日本の韓国に対する輸出規制強化措置が世界貿易機関(WTO)体制に反するかどうかについての韓国と日本の世論戦が24日(以下、現地時間)、スイス・ジュネーブで開かれたWTO一般理事会で繰り広げられた。 当初、23日に該当の案件が議論されるだろ... -
北朝鮮ミサイル発射「事前に察知」韓国政府→どうとでも言えるよね。
【ソウル時事】韓国大統領府副報道官は25日、北朝鮮の短距離ミサイルとみられる飛翔(ひしょう)体発射について、「関連動向を事前に察知し、鋭意注視してきた」と述べ、関係省庁が迅速に対応していると強調した。 文在寅大統領は直ちに報告を受けたとい... -
韓国首相「予期せぬ事態」警告 日本に協議呼び掛け→楽しみに待っていて下さい。
【ソウル時事】韓国の李洛淵首相は25日、日本政府の輸出管理強化措置について「万一、日本が状況をさらに悪化させれば、予期せぬ事態につながる恐れもある」と警告した。 その上で、日本政府に対し「事態をこれ以上悪化させず、外交的協議を通じ解決策を見... -
日産、営業益9割減へ 米国で苦戦→やっぱり経営センスが無いのね
日産自動車の2019年4~6月期連結決算で、本業のもうけを示す営業利益が前年同期(1091億円)から9割程度減少する見通しであることが24日、明らかになった。 主力市場である米国での苦戦が響き、業績の低迷が続いている。日産は1万人規模の人員削減に踏み... -
韓国「WTOの支持取り付け失敗」→冷静冷徹に無視しましょう。
【ソウル=桜井紀雄】韓国産業通商資源省は24日、日本政府が安全保障上の友好国として輸出上の手続きを簡素化する「ホワイト国」から韓国を除外する方針を示していることについて、不当な措置であり、即時撤回を求めるとする意見書を日本政府に提出し... -
WTOで日韓応酬 韓国は徴用工報復と主張→もっと厳しくてもいいんじゃない。
【ジュネーブ=三井美奈】世界貿易機関(WTO)一般理事会は24日、日本による韓国向け輸出管理の厳格化について討議した。 韓国は「自由貿易への逆行」と不当性を訴えた。これに対し、日本は「安全保障のための必要な措置だ」と正当性を主張した。 日... -
韓国、マートおよび宅配労組も日本製品不買運動に参加→さわいでも何も解決しないですよ。
日本の経済報復措置が続く中、韓国の流通および物流労働組合が日本製品不買運動参加への立場を明らかにした。 宅配労組は日本SPA(製造・流通一括型)ブランドであるユニクロの配送拒否を、マート(スーパーに相当)労組は店舗内の日本製品の案内を中断... -
韓国でユニクロ製品「配達拒否」→半導体材料も不買にしたら?
【ソウル共同】韓国の宅配業者の配達員らでつくる労働団体が24日、ソウルの日本大使館前で記者会見し、日本政府の輸出規制強化に対抗して衣料品店「ユニクロ」の商品配達を拒否する運動を始めると表明した。韓国では既に、日本製品の不買運動が起きている...