国際– category –
-
徴用工問題で韓国にトランプ流強硬措置か→日本は折れないでください
サムスンにも影響か 韓国へ“対抗措置” G20大阪サミットで、自由貿易の価値を世界に訴えた安倍首相。 しかし、サミット閉幕直後の7月1日、半導体の素材に使われる化学素材について、韓国への輸出のルールを見直すと発表。 徴用工問題をめぐり韓国への事実上... -
韓日経済戦争が一触即発…韓国外交部は日本大使を招致→もっと早く対応すべきだった。
韓日経済戦争が一触即発状態に陥りながら韓国政府の悩みが深まっている。日本経済産業省は1日、韓国に半導体製造の核心材料の輸出に対して規制をかけると発表した。 韓国大法院が昨年10月に日帝強制占領期における強制徴用被害者に対する賠償判決を下し... -
「クジラを殺すな」日本IWC脱退 ロンドンで抗議デモ→鯨肉がなくても困らないし
「恥を知れ」日本大使館まで行進 【ロンドン河相宏史】日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して1日に商業捕鯨を再開することに、IWC本部がある英国で反発が広がっている。6月29日にはロンドンで抗議デモが行われたほか、英メディアも商業捕鯨再開を批判的に... -
文氏も驚きだった米朝会談 歴史的出来事と称賛→完全に蚊帳の外だったけどな。
【ソウル=名村隆寛】板門店で初めて米朝首脳が会ったことは、米朝の仲介役を自負する韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領にとって「握手する姿だけでも非常に歴史的な出来事」と評価するほど喜ばしいことだったようだ。 2月末の米朝首脳会談が物別れに... -
トランプ氏の会見呼びかけに金正恩氏「驚いた」→ガキの扱いはこれくらいで
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は30日、トランプ米大統領と会見した南北軍事境界線沿いの韓国側施設「自由の家」で「(会見を呼びかけたトランプ米大統領の)ツイートを見て驚いた」と明かし、 「分断の象徴であるこの場所で握手すること自体がこれまでと... -
トランプ氏、非武装地帯に到着→これでまた判明だな。
【ソウル=黒瀬悦成】トランプ米大統領は30日、韓国と北朝鮮の軍事境界線にある非武装地帯(DMZ)に到着した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領も同行した。 引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000521-san-n_ame スポンサ... -
米朝首脳、板門店で対面へ→なんか凄い行動力だよね。
韓国の文在寅大統領は30日、トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が南北軍事境界線のある板門店で対面すると発表した。会談を含め顔合わせは3回目。(共同) 引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000049-kyodonews-int ... -
トランプ氏、金正恩氏をホワイトハウスに招待→良かったじゃん。戦争にならなくて。
【ソウル共同】CNNテレビによると、トランプ米大統領は北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長をホワイトハウスに招待した。 引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000077-kyodonews-int スポンサーリンク ネットの反応 1. 平和的なのは悪く... -
日韓首脳会談は実現せず 関係改善は視界不良→ようやく帰ったか。
韓国の文在寅大統領は29日、20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の機会に希望していた安倍晋三首相との会談を実現できないまま、帰国の途に就いた。 元徴用工問題を巡る日韓の立場の違いは埋まらず、関係改善の見通しは立たない。 「韓日首脳は8秒握... -
トランプ氏、日米安保条約の破棄は「考えず」→よく考えずにしゃべる男だからね
トランプ米大統領は29日、大阪市内での記者会見で、トランプ氏が日米安全保障条約を破棄する意向を示したとする米ブルームバーグ通信の報道について、「(条約の破棄は)考えていない」と述べ、明確に否定した。 ただ、トランプ氏は同条約で米国が日本防...