国際– category –
-
EU離脱案、英議会が大差で否決=行方は混沌→悪夢が現実になりました。
【ロンドン時事】英議会下院(定数650)は15日夜(日本時間16日未明)、欧州連合(EU)離脱合意案の採決を行い、英領北アイルランド問題をめぐる不満を背景に、反対多数で否決した。 投票結果は賛成202、反対432と大差がついた。EU離脱を最重要課題とする... -
韓国はPM2.5に覆われているのに日本は「清浄」…なぜ?→一言で言って天罰だと思うけど。
韓国と中国が過去最悪の微小粒子状物質(PM2.5)に覆われているが、隣国の日本は比較的にきれいな大気状態を維持しており、その理由に関心が集まっている。 15日、日本国立環境研究所が発表した前日のPM2.5の濃度は1立方メートル当たり20マ... -
韓国国防省報道官会見、日本の要求は「非常に無礼」→次やったら撃沈でいいんじゃない
【ソウル堀山明子】韓国海軍駆逐艦の火器管制レーダー照射問題で開かれた日韓国防当局者による実務協議について、韓国国防省の崔賢洙(チェヒョンス)報道官は15日、日本側がレーダー照射されたという証拠の周波数を示さずに、 韓国側に駆逐艦のレーダー... -
専門家が語る 韓国国防省の反論の“中身”→ならずもの国家
非常に無礼” “ごり押しの要求” 15日午前に開かれた韓国国防法の定例記者会見。 韓国国防省の報道官は、レーダー照射問題を巡り日本を強く非難した。 韓国国防省の報道官: 非常に無礼な要求であり事実解決の意思がない、ごり押しの主張だ。 日本が依然と... -
トランプ米大統領がNATO離脱意向=周囲に複数回漏らす→国際情勢がすごく動いてるね。
【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は14日、トランプ大統領が昨年、複数回にわたって北大西洋条約機構(NATO)から離脱したいとの意向を周囲に漏らしていたと報じた。 国際協調に背を向けるトランプ氏はかねて、NATO加盟国による負担... -
韓国「日本が無礼な要求」と批判 レーダー照射、情報開示→どこまで腐ってるの
【ソウル共同】韓国国防省報道官は15日の定例記者会見で、日韓防衛当局間で14日に行った火器管制レーダー照射問題の協議では、日本側から照射を裏付ける決定的な証拠は示されなかったと明らかにした。 また、日本が一部の情報を開示する代わりに駆逐艦のレ... -
韓国、回答期限を拒否=「30日以内」日本の協議要請に→国民ストレス限界
【ソウル時事】韓国最高裁が日本企業に賠償を命じた元徴用工訴訟をめぐり、日本政府が韓国政府に日韓請求権協定に基づく協議を求めたことについて、韓国政府高官は15日、「30日以内」とする日本側の回答期限設定を拒否する立場を明らかにした。 この高官は... -
韓日実務協議、結論出せず…「日本、レーダーの周波数を未公開」→時間と税金の無駄使い
韓国と日本の国防当局者が14日、シンガポールで日本海上哨戒機の低空威嚇飛行問題およびレーダー照射葛藤に関連して実務級会議を進めたが、認識の隔たりを解消することができず会議を終了した。 国防部当局者は「先月、東海(トンへ、日本名・日本海)海... -
日本、国際法廷に向かう前に着実に名分作り…→サッサと経済制裁しましょう。
日本が韓国大法院(最高裁)の強制徴用賠償判決に関連して「外交的協議」を要請して30日以内という期限を決めたのは今後国際司法手続きを念頭に置いたものという指摘が出ている。 日本は9日、韓日請求権協定上の外交協議要求書を韓国政府に送った。回答... -
北朝鮮の対中輸出10分の1に=中国税関、制裁厳格化で打撃→信用ならない
【北京時事】中国税関総署が14日発表した2018年の貿易統計によると、北朝鮮からの輸入額は前年比88%減の14億2000万元(約227億円)に急減した。 北朝鮮の対外貿易の多くを占める対中輸出が10分の1近くまで減ったことで北朝鮮経済は大きな打撃を受けている...