国際– category –
-
機内で酔って乗客に尿をかける 米国の24歳男を暴行容疑で逮捕→最悪!シャワー浴びるまで、地獄だ!
飛行機の機内で乗客に尿をかけたとして、千葉県警成田国際空港署は17日、暴行容疑で、米国籍の自称エンジニア、デニシュ・キショルチャンドラ・プラーク容疑者(24)を逮捕した。調べに対し、「酒を飲んでいて覚えていない」と容疑を否認している。 ... -
名誉毀損で真実が罪に 「リベンジ訴訟」と闘う韓国社会→こちらでは異常、あちらでは通常
【AFP=時事】韓国ソウルのある女性会社員が性的暴行の被害を警察に届け出ると、相手は名誉毀損(きそん)の法律を盾にさまざまな訴えを起こしてきた──。これが意味するのは、同国では真実が必ずしも防御策として機能するとは限らないということだ。 身の... -
慰安婦像設置…「恥ずべき過去」がいつの間にか「誇らしいもの」に→産経の切り口は好きだわ。
韓国政府制定の「慰安婦記念日」の第1回式典が14日、ソウル近郊で行われた。この記念日を韓国語では「キリム」といっているが、これはいいことやいいことをした人を褒めたたえ、顕彰するというのが本来の意味である。 以前、慰安婦像が海外を含めあちこ... -
国連人種差別撤廃委委員たち「日本は慰安婦被害者に十分な謝罪をしていない」
人種差別撤廃委員会委員たちが指摘 「被害者の視線が欠如」との批判も 国連人種差別撤廃委員会(以下、委員会)の委員たちが16日(現地時間)、スイスのジュネーブで、日本が慰安婦被害者に十分な“謝罪”と“補償”をしていないと指摘した。 米国の人権運動家ゲ... -
「安田純平さんの体調は悪化している」→普通に組織の幹部に昇格してると思う。
疲労の色が濃くなってきた 7月、安田純平さんとみられる男性の3つの映像の存在が確認された。 1つ目は7月上旬に公開された、2017年10月に撮影されたとする映像。 そして2つ目となるのが、7月中旬に確認された赤い背景の前で話す男性の映像だ。 男性は日本... -
福島第1原発の作業員に「深刻なリスク」→おい東電黙ってないでなんか言えよ
【ベルリン時事】国連人権理事会に各国の人権状況などを報告する特別報告者は16日、東京電力福島第1原発事故の除染作業員について、十分な被ばく対策なしでの作業を強いられるなど「深刻なリスクがある」として、「日本政府は即刻対応しなければならない」... -
日本、慰安婦指摘に反論 「性奴隷は事実に反する」と主張 国連差別委員会 委員から謝罪要求の声も
【ジュネーブ=三井美奈】国連人種差別撤廃委員会の対日審査は17日、2日目の会合が行われた。日本政府代表の外務省の大鷹正人・国連担当大使は、慰安婦問題をめぐって会合中に委員から「性奴隷」という表現が使われたとして、「事実に反し、不適切」だ... -
尖閣「衝突起こすな」…中国当局が漁民へ指示→欲張りさんは、言うこと聞かない。
【広州=角谷志保美】中国政府が沖縄県・尖閣諸島周辺の東シナ海などで独自に設けている禁漁期が16日に終わり、漁が解禁された。 一部の中国漁船は過去に度々、尖閣諸島周辺海域で操業しているが、中国側関係者によると、中国当局は今年、尖閣諸島周辺で... -
連続出火事件に“火に油”のBMW 「韓国人の運転スタイルのせい」
BMW役員が、連続火災事故の原因を韓国人の運転習慣のせいにする発言で物議を醸している。 BMW本社の報道官Jochen Frey氏は14日、中国新華社通信とのインタビューで「2016年以降、少なくとも30台のBMWディーゼル車両が韓国で出... -
国連人種差別撤廃委で4年ぶり対日審査 慰安婦問題が議題に→国連に今年の分担金を払うのが早すぎた
【ジュネーブ=三井美奈】国連人種差別撤廃委員会は16日、ジュネーブで約4年ぶりの対日審査会合を開いた。17日までで、慰安婦問題やヘイトスピーチ対策などが議題となる。 会合では、各地域から選任された学識者らの委員が質問し、日本側が回答する。...