国際– category –
-
W杯表彰式でプーチン大統領の“傘”に批判続出→頭が薄い人間の気持ちを分かってあげよう
サッカーW杯決勝の終了後、表彰式は土砂降りの雨の中で行われたが、ホスト国ロシアのウラジミール・プーチン大統領(65)だけに差し出された「傘」に対して世界中から批判と非難が噴出した。 警護員は当初、プーチン氏と国際サッカー連盟(FIFA)の... -
<プラスチック危機>海流入、50年までに魚の総重量超え?→こう言う無知蒙昧な連中に文明の利器を使う資格はない
安価で丈夫なプラスチックは多くの製品に用いられ、20世紀半ば以降の暮らしを大きく変えた。2050年までに海に流入するプラスチックごみの総重量が、世界の海に生息する魚の総重量を超えるとの予測もあり、分解されずたまり続ける大量の廃プラスチッ... -
「ウラン秘密施設を稼働」米国務長官、北を追及→100%廃棄なんてするワケがない
ポンペオ米国務長官が今月6~7日に訪朝して北朝鮮の金英哲(キムヨンチョル)朝鮮労働党副委員長と会談した際、「秘密のウラン濃縮施設を稼働させている」と述べ、北朝鮮を追及していたことがわかった。複数の日米韓協議筋が本紙に明らかにした。 米国は... -
毛沢東の遺体安置「記念堂」 世界遺産に登録申請へ→こんなもの認めるようなら、ユネスコ要らんは。脱退だなぁ。
【北京=西見由章】北京市当局は、中華人民共和国の建国を指導した毛沢東の遺体を安置する「毛主席記念堂」などについて、国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産への登録を目指す方針を明らかにした。 だが毛沢東が発動した政治闘争「文化大革命... -
元特殊部隊員の死に涙=洞窟の少年らに伝達―タイ→亡くなったこの隊員はまさに英雄。国を上げて称え上げてほしい。
【バンコク時事】タイ北部チェンライ郊外の洞窟から救出され、入院中の少年ら13人に対し、元海軍特殊部隊員のサマン・クナンさんが救助活動中に死亡したことが14日、伝えられた。 全員が涙を流したという。 タイ保健省が15日明らかにしたところによると... -
英エリザベス女王の「前を歩いた」、トランプ米大統領に批判→知ってた。礼儀礼節を重んじる人間でない事ゎさ。
ロンドン(CNN) 訪英中のトランプ米大統領が、エリザベス女王と面会して閲兵式に臨んだ際、女王の前を歩いたり突然立ち止まったりする動きを見せたことに対し、英市民らがネット上で批判の声を上げた。 トランプ氏は13日、ロンドン郊外のウィンザー... -
イエメン難民流入に反発する韓国世論→貧しく微力な韓国でも、何かしらの国際貢献はできるはずだ。
【AFP=時事】内戦下の中東イエメンからの亡命希望者数百人が、韓国南部の済州(Jeju)島に到着している。この事態を受けて、民族的にごく均質的な韓国社会で、かつてない外国人嫌悪が起きている。 欧州を席巻し、米国でドナルド・トランプ(Donald Trump... -
高さ100メートルの氷山、崩落で津波の恐れグリーンランド→地震で発生するのが「津波」それ以外は「高波」
【AFP=時事】グリーンランド沖で漂流している高さ100メートルの巨大な氷山がひび割れて崩落した場合、津波によって沿岸部が水没する可能性があるとして、同国の警察当局は岬に居住地区のあるインナースート(Innaarsuit)島の住民に対し避難勧告を行って... -
世界経済、失速の瀬戸際=報復合戦が保護主義助長→中国のバブルが崩壊するのかしら?
【ワシントン時事】世界1、2位の経済大国である米国と中国が6日、互いに制裁関税を発動し、懸念されていた報復合戦が現実になった。事態打開のめどは立たず、各国に貿易保護主義が広がりかねない。成長軌道にある世界経済は失速の瀬戸際に立たされている。... -
少女像・労働者像の相次ぐき損にも損害賠償は0件→中学生慰安婦?なにそれ。売春婦の銅像だな。きっと。
銅像受難時代だ。全国各地に設置された約100体の少女像をはじめ、日本領事館前に設置が進められていた労働者像がき損される事例が相次いでいる。 銅像を設置した市民団体は銅像を傷つけた加害者に損害賠償を請求しているが、賠償が成立した事例は1件も...