経済– category –
-
1円玉500枚両替400円 嘆く声→キャッシュレス化ってホントに国民のためなのかな。
【1円玉500枚両替400円 嘆く声】https://t.co/SC0VDDaOJR 2月に三井住友銀行が一部の両替手数料を有料化し、いわゆる3大メガバンクはみな、両替手数料が発生することになった。両替を必要とする事業者からは嘆きの声があがっている。 — Yahoo!ニュース (@Y... -
エアバス、1400億円の赤字→三菱ジェットはもっと凄い赤字ですが。
【エアバス 1400億円の赤字】https://t.co/TRm7nyXlxw 欧州航空機大手エアバスが発表した2020年12月期決算は、純損益が11億3300万ユーロ(約1400億円)の赤字となった。赤字は2年連続。新型コロナの感染拡大が航空各社の業績を直撃し、航空機需要が大きく... -
約束手形 2026年までに廃止へ→支払い条件を売る側が設定することと定めてくれたほうが嬉しい。
【約束手形 2026年までに廃止へ】https://t.co/c2GCOuqE3e 企業が取引の決済に使う約束手形について、政府が2026年までの利用廃止を目指す方針を固めたことが分かった。大企業にインターネットの活用を含めた振り込みなどへの移行を促し、下請け企業の資金... -
ファミリーマートが消費者金融事業に参入へ→イメージがかなり悪くなりました。
【ファミマ 消費者金融に参入へ】https://t.co/kfw9kkx2dX ファミリーマートが消費者金融事業へ参入する方針を固めたことが分かった。スマートフォン決済アプリ「ファミペイ」を活用し、個人に小口の資金を貸し付け、コンビニ店頭などでの購買を活性化させ... -
曙ブレーキ、検査データ不正が11万4千件→これは本当に大問題ですよね
もうこんなニュースも珍しくなくなってきましたね。 日本製も海外から支持されなくなるのも時間の問題かもしれませんね。 適正価格でちゃんとした物を作ったら、その価格では買えない消費者が日本には増えてきてるからかもしれませんね。#Yahooニュースhtt... -
トヨタ 米新車4割を電動化へ→EVは使い勝手が悪い。。。
【トヨタ 米新車4割を電動化へ】https://t.co/C00pSH9IkV トヨタ自動車は、2025年までに米国市場で販売する新車の4割を電動化する目標を表明。一環として電気自動車(EV)2車種と、充電も可能なプラグインハイブリッド車(PHV)1車種を年内に発表すること... -
ミカヅキモモコ運営 破産へ→かわいいもの沢山あったし、残念
【コロナの影響】「ミカヅキモモコ」の運営会社 自己破産へhttps://t.co/ChUVYuEtib 主に複合商業施設やショッピングモール内にテナント入店する形で、300円均一のバラエティー雑貨店を展開。近年は外国人観光客からの人気も高く、インバウンド需要を取り... -
女性初のWTO事務局長が誕生へ→経歴も経験値も立派な方のようですね。
女性初のWTO事務局長が誕生へ 米、ナイジェリア候補支持を表明 (共同通信)https://t.co/ZdAUbvtBfr pic.twitter.com/mSkxjDA9Gi — LINE NEWS (@news_line_me) February 6, 2021 【女性初 WTO事務局長が誕生へ】https://t.co/jV55je3MnV 米通商代表部は5日... -
米貿易赤字96兆円 過去最大→アメリカでこの手の赤字は日常茶飯事
【米貿易赤字96兆円 過去最大】https://t.co/BtdSE4KIUl 米商務省が5日発表した2020年の貿易収支(通関ベース)で、モノの貿易赤字は前年比5.9%増の9049億4千万ドル(約96兆円)となった。2年ぶりに過去最大を更新。 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) ... -
NHKの受信料は不合理。値下げするより税金で運営を→なぜスクランブル方式にしないのか
https://t.co/pLUgYkU5As これはスクランブル化を退ける理由がない。 NHKの費用の分を別のNEWS用に当てることもできる。 また税金で賄うのであれば、現状ある政府の影響が変わらない。むしろニュースの質を高めていくならば、スクランブル化して完全に政府...