経済– category –
-
金融庁、処分へ 顧客軽視の営業、厳しく追及→おいしい話にはワケがあるってことよ。
かんぽ生命保険と日本郵便は、顧客に不利益となる保険契約の存在を認め、両社の社長が謝罪した。金融庁は業務改善命令など行政処分の検討に入る。顧客を軽視した販売実態の詳細を調べた上で、厳しく追及する方針だ。 かんぽ生命の植平光彦社長は会見で、... -
かんぽ生命社長が保険販売で謝罪→謝罪で済む話じゃないだろ
かんぽ生命保険の植平光彦社長が10日、東京都内で記者会見し、保険販売を巡る問題で「多数の顧客に不利益を生じさせたことで信頼を損ねた。深くおわびを申し上げる」と謝罪した。 引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000098-kyodonews... -
かんぽ二重払い、報道後に憤りの“告発”が続々→全ては経営者・上層部の責任でしょ
かんぽ生命保険が顧客に不利益となる契約を繰り返していた問題で、この事実を報じた西日本新聞に、現職の郵便局長を含む日本郵政グループ関係者から50件を超す「内部告発」や憤りの声が寄せられている。 「現役の郵便局長をしております。郵便局の実態を暴... -
プラごみ問題 ハッピーセットに矛先→買わなければ良いだけ。
【ロンドン】プラスチックごみを巡る批判が新たな標的に向かっている。「ハッピーセット」のおもちゃだ。 英国ではマクドナルドのハッピーセットについてくるプラスチック製おもちゃの廃止を訴える運動で32万5000人の署名が集まり、環境相も運動を後押しし... -
5カ月連続で賃金減、勤労統計 名目と実質ともに、5月→まじで増税やめろ。日本経済死ぬぞ。
厚生労働省が9日発表した5月の毎月勤労統計(速報、従業員5人以上の事業所)によると、基本給や残業代などを合わせた1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は前年同月比0.2%減の27万5597円だった。 物価の影響を加味した実質賃金は1.0%減で、名目、実質... -
ドコモショップ店員、スニーカーOKに→とてもよいことだと思います。
制服一新を機に。KDDIやソフトバンクは一部で実施済み 携帯電話大手が“足元”の働き方改革に乗り出す。NTTドコモは2020年にドコモショップの制服を刷新し、スニーカーを履けるようにする。KDDIは19年5月から一部店舗で、通年でのスニーカー着用を認めた。 ... -
セブンペイ、2段階認証を導入へ→いやいやそれが普通
【発表】セブンペイ、2段階認証を導入へ 不正アクセスの原因は「まだ断定できず」https://t.co/RYhvQwpNGx 小林社長は4日の会見で、「2段階うんぬんと同じ土俵で比べられるのか、認識していない」と述べていた。 pic.twitter.com/TTWrguHfVM — ライブドア... -
セブン、時短伝えた店主に警告文 本部「重大な違背」→こんなにブラック企業なのに売上が落ちない
セブン―イレブン・ジャパン本部が、1日限りの営業時間短縮を伝えた群馬県の男性オーナーに対し「重大な違背行為に当たり、厳重に警告する」とする文書を送っていたことが5日、分かった。改革姿勢に疑問符が付きそうだ。 警告文は「(今回の)営業時間の短... -
韓国への輸出規制「第1弾」を発動 半導体材料3品目→優遇をやめただけ。
韓国への輸出規制「第1弾」を発動 半導体材料3品目:朝日新聞デジタル https://t.co/amW1niEqhW >3品目は、スマートフォンやテレビなどの画面に使う「フッ化ポリイミド」、半導体基板に塗る感光材の「レジスト」、半導体洗浄に使う「フッ化水素」 —... -
原チャリの30km/h制限 ドライバー8割が不要と回答→おそすぎて邪魔なんだよね
第一種原付自転車の制限速度『30km/h』ドライバーのみんなはどう思う? クルマを運転中に30km/hで走る50ccの原付(第一種原付自転車)を追い越したくても追い越せない、そんな経験はありませんか? 特に片側1車線の幹線道路で追い越しをするときは気を使い...