-
小池都知事「東京来ないで」 変異株懸念、通勤者らに要請→テレワークできない東京への通勤者は沢山いる
ここまで踏み込んで発言するなら、飲食店はもちろん、全ての事業者を対象にした減収補償、手立てをとらなければ暮らしも生業も維持できない。お願いするだけが手立てなのか?! 小池都知事「東京来ないで」 変異株懸念、通勤者らに要請(時事通信) https... -
大阪府まん延防止期間中の「小・中学校のクラブ活動休止」を決定→子供ばっかり我慢を強いられてかわいそうすぎます
大阪はもう何でもOK だんじり祭りもマスクしてる人なんて一人もいなかった感じだし、もう大阪は恐らく集団免疫作戦でいいのかも? 大阪府まん延防止期間中の「小・中学校のクラブ活動休止」を決定 修学旅行なども延期要請 https://t.co/JVgYqpm5JU — なる... -
「東京五輪1年再延期の検討を」西浦教授が提言→中止を提言してください。
《「東京五輪1年再延期の検討を」 西浦教授が提言》 厚労省感染症対策アドバイザリーボードのメンバーをつとめる専門家も「今夏は無理」と 発言を始めた。政府は、真剣に検討せよ!https://t.co/7vs5WqsIjp — 志位和夫 (@shiikazuo) April 14, 2021 ネッ... -
処理水「飲んでみて」と中国 麻生氏発言踏まえ放出非難→男気を見せて飲んでほしい。
【中国 麻生氏発言巡り処理水非難】https://t.co/w85Eq1vv6x 中国外務省の趙立堅副報道局長は14日、東京電力福島第1原発の処理水について「飲めるというなら飲んでみてほしい」と述べた。麻生太郎財務相の「飲んでも何てことはないそうだ」との発言を踏ま... -
IOCが断言 東京五輪は「確実に開催」→人の命より金が大事ですからね
東京五輪「確実に開催される」 IOCコーツ副会長断言https://t.co/iwSmpC2L6p 日本側と実務面の調整を担う五輪統括部長は、行動規範を定めたルールブック改訂や運営面のテストを重ねることが大事だと指摘。 「パンデミックの状況下で世界が初めて一堂に集... -
尾身氏「コロナは第4波」 まん延防止の迅速な適用求める→おじいちゃん達世代は問題解決力が欠如している
迅速な対応が必要なのに、認識がすでに遅いですね💧 発症まで、数日かかるのだから、かなりヤバイでしょ💧 みなさん、感染は時間の問題ですね💧 尾身氏「コロナは第4波」 まん延防止の迅速な適用求める(共同通信)https://t.co/NEguU... -
東芝社長 取締役会で辞任表明へ→日本にとって不利益な結末だけは阻止したい
【東芝社長 取締役会で辞任表明へ】https://t.co/Aej4sfMlYg 東芝の車谷暢昭社長が14日午前の臨時取締役会で辞任を表明することがわかった。後任の社長には綱川智会長が復帰する。綱川氏は車谷氏の前任の社長だった。英国系投資ファンドから買収提案を受け... -
まん延防止 神奈川・埼玉・千葉・愛知に拡大検討→これで防げる気がしない。
これぞ「まん延防止」ドミノ。 生命・健康への被害の「おそれ」で適用可能なため、ステージの考慮も特段されずに適用が拡大し、自由が制限されている。 改正特措法は”あいまいな”根拠で知事に強大な権限与えすぎ。通したのは自・公・立憲・維新の4党。覚... -
原発処理水の海洋放出を正式決定→とうとう決まってしまいました。
福島第1原発処理水を海洋放出 政府方針決定、2年後めどhttps://t.co/MWFxw5BmUU 13日午前に開かれた関係閣僚会議で菅義偉首相は「政府を挙げて風評対策を徹底することを前提に海洋放出が現実的と判断した」と決定の理由を述べた — 産経ニュース (@San... -
「うちわ32万本配布」でコロナ対策の兵庫に批判噴出→もう知事辞めるからやりたい放題
専門家に相談せず、会議の前に決定してしまう。うちわそのものよりも意思決定プロセスのほうが問題。兵庫県だけの問題じゃない。 「うちわ32万本配布」でコロナ対策の兵庫に批判噴出! 対策本部委員は「何も相談なかった」と明かす〈dot.〉(AERA dot.)...