MENU
  • お問い合わせ
キャプチャーライフでは日々の生活に役立つ情報を更新していきます。ダイエット等効果的な方法や成功の為の秘訣等。太ったり悩んでいる方々が簡単に痩せることが出来るように分かりやすくまとめています。

キャプチャーライフ

  • お問い合わせ
キャプチャーライフ
  • お問い合わせ
  • 国内

    鼻出しマスクで共通テスト失格の男 現行犯逮捕→他の受験生にとっては迷惑この上ない。

    【共通テスト】鼻出しマスクの49歳男、トイレに立てこもり現行犯逮捕https://t.co/mT3YbF5uLs マスクから鼻が出ていることを監督者に注意されたが、指示に従わず、失格になった後、トイレに立てこもり、警察官に建造物不退去の現行犯で逮捕された。 pic.tw...
    2021-01-19
  • スポーツ

    大関貴景勝が休場 綱取り場所も大不振→メンタルの弱さを露呈した感じだった

    大関貴景勝が休場 綱取り場所も大不振…9日目までで2勝7敗(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース 少しホッとしてます😊 辛い場所となりましたが、勝手に楽しませて頂きました。 来場所には元気な貴景勝で戻って来てくださいね💪 応援は...
    2021-01-19
  • 国内

    コロナ重症者 初の1000人超え→もうどうしようもない

    感染者数は引き続き多いのだから、重症者が増えるのは仕方ない。他方で全国の実効再生産数は1を切り始めたので(東京も同数値)、年末年始からの様々な自粛は効果が出ているのだと思う。https://t.co/bB9H7DzTfQ コロナ重症者 初の1000人超え 2021年1月19...
    2021-01-19
  • 国内

    米国は新政権誕生で大麻の非犯罪化に拍車か→世界的に見たら厳罰の国の方が圧倒的に多い。

    バイデン氏は大統領選で大麻の非犯罪化を提唱。副大統領に就任するハリス氏も「大麻で有罪判決を受けた人々の記録を抹消する」とまで述べている。日本の大麻取締法にはもともと罰金刑があった。罰金刑の復活を検討するならまだしも、使用罪創設や規制強化...
    2021-01-18
  • 経済

    日産が全契約社員を原則正社員に→この動きは素晴らしい。

    【日産 全契約社員を正社員に】https://t.co/QCKE7LO7vP 日産自動車は国内の主要拠点で勤務している全契約社員を原則的に正社員として登用する方針を明らかにした。業績の大幅悪化を受けて進めてきたコスト削減の成果で財務に余裕が出てきたこともあり、待...
    2021-01-18
  • 国内

    変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か→英国のように激増する可能性が出てきたのでは

    1/18月 コロナ変異種、初の経路不明例 新型コロナ 初の市中感染か 厚労省 産経報道だと英国滞在歴ない3人(静岡県の男女) 20代女性が3日に発症し、濃厚接触者の40代女性が6日発症 他にも60代男性の感染も判明 いよいよイギリス変異種が市中で⚠þ...
    2021-01-18
  • 国内

    時短協力金、大手も支給へ 中小と同じ6万円 小池都知事→どうして飲食店だけなの

    時事通信などは名に事実を使えない!!! 忘れでいるだろうが「無能な小池百合子は、選挙公約の10月3000億円 かかる東京版CDCなど作り、金がなくなり、大手を省かざるを得なかった(笑)」結果この感染!! 時短協力金、大手も支給へ 中小と同じ6万円―小池都知...
    2021-01-18
  • スポーツ

    クロフネが老衰のため23歳で死す→寂しいですね。

    大好きな種牡馬でした。個人的にも牧場的にも感謝しかありません。クロフネ肌のホワイトフーガとアルカイクスマイルの産駒から活躍馬を出すことが最大の供養になるかな。合掌。 クロフネが老衰のため23歳で死す 現役時代は芝・ダート両方のG1制覇 : ...
    2021-01-18
  • 国内

    菅首相「東京オリンピックはコロナに打ち勝った証しに」→増えてる最中に言う言葉じゃない

    「打ち勝った証に」という表現を繰り返されるが「五輪開催までにコロナに打ち勝てなかった場合は開催しない」と受け止めていいのか。どの段階で開催の有無について判断を下すのか。何をもって「勝ち負け」なのかを触れずして同じフレーズを繰り返されても...
    2021-01-18
  • 国際

    中国GDP主要国唯一プラス成長→経済防衛で世界の脅威で有ることは間違いない。

    【NHKニュース】 #nhk_news 中国GDP 前年比+2.3% 主要国で唯一プラス成長保つ:中国の去年のGDP=国内総生産の伸び率は、前の年と比べてプラス2.3%でした。中国経済は、新型コロナウイルスの感染拡大で去年1月から3月までの3か月間に四半期として初めて...
    2021-01-18
1...204205206207208...2313

人気記事

  • 日韓対立で灯油の供給不足や値上がりも→もうその手の話は結構だ
  • ICカード残高不足児童にバス運転手が威圧的態度で謝罪要求→現金を持たせなかった親が悪い。
  • 海外メディアはメイウェザー対天心139秒TKO勝利を酷評→予想通り。平成最後の茶番劇。
  • 避難所に「寝たきりの母の受け入れ」断られた ツイートが反響→避難所は病院じゃないからなぁ。
  • 「反韓感情利用」と強調=日本に「自制」訴え―李首相→もう無理でしょう
  • そごう・西武が一気に5店舗を閉鎖、1300人をリストラ→もう時代の流れと言いざるを得ないですよね。
  • 首相「四島の帰属」使わず 北方領土返還大会「不法占拠」避ける→地元がそれで納得するならいいのかな。
  • 日ロ首脳が電話会談 コロナや領土問題→日本が損をする協力にならないようにな
  • 我が子抱っこできぬまま母親死亡…遺族が病院提訴→信じられない台詞ですね
  • 台湾「新組織できれば参加」米大統領のWHO脱退表明で→WHOは相当揺らぐだろうね。
カテゴリー
アーカイブ
  • プライバシーポリシー

© キャプチャーライフ.