ネットの反応

1
東北勢としては10回目の挑戦、仙台育英としては3回目での挑戦、色々な方の想いを背負い、悲願達成されましたね。初優勝、本当におめでとうございます。そして白河関を越えて深紅の大優勝旗が初めて東北地区にもたらしたこと心から敬意を表します。震災や豪雨災害など、苦しんで来られた方がたくさんいる中、そしてこの世代は入学時からコロナに苦しめられてきた中で掴んだ悲願の優勝、喜びもひとしおだと思います。東北地区の方々はもとより、過去跳ね返されてきた先輩方に対しても、大きな恩返しになったと思います。これまでなかったHRがまさか決勝でしかも満塁、これが甲子園だと思います。非常に感動しました。下関国際もこれまで大阪桐蔭、近江を下しての決勝進出は見事でした。点差こそ離れましたが、力の差はわずかだったと思います。歴史を変えた悲願の全国制覇、東北地区へ深紅の大優勝旗を持ち帰って下さい。本当に初優勝、おめでとうございます
1-1
チームとしてやってきたことが結実した瞬間だった。須江監督に至っては四年間やってしたことが結実。軟式中学全国優勝してて…ランナーがいる時の引き出しが多くて…見てて面白い。また、ベンチ入りメンバーを惜しげもなく使うし…投手は練習試合で完投させたりするけど…連投させないとかポリシーも垣間見える。優勝インタビューは謙虚だし…一言一言が熱い言葉で…全国の球児や野球ファン、関係者もグッときたことでしょう。引き続き総合力の高いチームを作ってくると思うのです来年がまた楽しみです。

甲子園初優勝おめでとうございます。

1-2
試合、見ていましたが、トーナメントを含め攻守のバランス取れた抜群の安定力でどの試合も見ていて危なっかしい試合は一つもなかった。まさに優勝すべくして優勝したと思う。準々決勝で6-2だった愛工大名電も本来なら優勝候補の実力はあったのだろうが、準々決勝で当たった育英が強すぎた。
1-3
>点差こそ離れましたが、力の差はわずかだったと思います。本当にそうでしたね。
強豪を破っての下関国際はやはり強かったです。
決勝でも素晴らしい守備力でした。粘り強く最後まで諦めない精神も流石のものです。
数字からじゃ見えない好プレーもあって、本当に良い試合だったなぁと思います。

1-4
やったー!
育英初優勝おめでとう!!
本当に感動した!!帰りの地下鉄で泣きそうになりながら見てました! 最後スライディングした下関の子を見て、さらに胸に来るものがありました。。 しかし、20年以上前の自分が学生時代の頃から東北人悲願だった白河越えを果たした育英にまずは大きな拍手を贈りたいです!
1-5
まずは下関さん、大阪桐蔭戦は感動しました。ありがとうございました。ようやく、ようやく長い間開かなかった扉が開いた。生きてる間に見られないんじゃないかと思ってた。
監督さんのインタビューも同じ高3の子供を持つ身として涙が出ました。
素晴らしい監督さん、素晴らしい子供達、本当にありがとうございました。

1-6
本当にありがとう。
東北地方出身としてこれほど嬉しいことはありません。
東北勢はこれまで何度も何度も跳ね返されてきて、どうあっても東北勢は優勝できないのかな・・と半ば諦めていましたが、本当にようやく優勝旗が東北に渡り、ついについに歴史が変わりました。ありがとう仙台育英ナイン!
1-7
優勝おめでとうございます。
決勝戦での試合運びもまさに横綱相撲で、優勝するに相応しい勝ち方だった。
一方の下関国際も試合途中までは伯仲し、後半で突き放されたが、ここまで大阪桐蔭を食うなど、大健闘だった。
両校に拍手を送りたい。
1-8
まず、仙台育英は甲子園まで飛行機で行ってます。それから空路では白河の関の上空を飛びません。白河の関と最初に言った人はうまいことを言った、と思ったのでしょうけれど現実に即していませんね。

仮に100歩譲って「白河の関」を通過したとみなしたとしても次は宮城と岩手の間に「尿前の関」があります。名称的に「白河の関」の方が遥かにマシだと個人的には思いますが。どのみち青森まで続きますよ。

つまり、関所の比喩は間違っているということです。

1-9
東北勢初なので育英よりで応援してましたが、下関国際もお疲れさまでした、大阪桐蔭や近江を破って決勝進出素晴らしかった。最後は投手陣の層の厚さの差が出たかな、ちなみに2004.2005年は北海道に住んでたので大興奮した、今東北地方は仙台中心に盛り上がってるだろうな、おめでとうございます。
1-10
仙台育英の監督さんの優勝インタビューが素晴らしかったね。
新型コロナで満足に青春時代を送れなかった全国の高校生に向けたメッセージは特に素晴らしかった。
東北勢初優勝、おめでとうございます。
2
下関国際は大阪桐蔭、近江と屈指の強豪校を倒しと
もの凄い高校野球を見せてくれました。
最後はここまで快投をみせてた仲井君が掴まってしまったね。
だいぶ疲れはあったように感じた。でもここまで本当によく頑張ったよ。
古賀君も今日は5回まで粘ってよく投げた。
今大会を大いに盛り上げた高校でしたね。
仙台育英優勝おめでとう。
そしてこの大一番で満塁ホームランを打つという岩崎君
凄いの一言。最高にかっこいい。
どちらにしても両チーム全てを出し切った最高の決勝戦でした。
ありがとう!
2-1
現代の野球はこんな数多くのピッチャーを揃えて戦うのが理想だと思います。2人では足りない。3人、4人と戦える投手を揃えた学校が勝つのは望まれる事でしょう。

ピッチャーの疲労が蓄積してきて、大会終盤打ち込まれる展開が出ました。

仙台育英は、決勝を勝つための準備をしてきたと思います。

2-2
ついに、真紅の大優勝旗が白川の関を越えるのですね。
第一回大会の秋田中学が延長戦で惜敗してから107年。
東北勢がついに優勝しました。
仙台育英の監督さんの、コロナ禍でもよく頑張ってきた全国の高校生を讃えるインタビューは良かったですね。
響いた高校生もたくさんいると思いますよ。
仙台育英のみなさん、初優勝おめでとうございます。
2-3
決勝戦に相応しい熱くいい試合でした
満塁ホームランには痺れました
勝った仙台育英ナインも最後まで諦めず戦い抜いた下関国際ナインもカッコよかったです
大会前は集団感染の学校もありどうなるかと思いましたが蓋を開けてみればどの学校も素晴らしい試合を見せてくれました
心からお疲れ様でしたと伝えたいです
2-4
東北の夢!選手も東北出身が殆どみたいで。
本当に感動した、おめでとう仙台育英!
下関国際も粘りが凄く、お互いミスもほとんどない良い試合だった!個人的に、病を乗り越え、県大会メンバー外ながらも甲子園で代打できて、決勝で満塁ホームランを打った岩崎君がドラマすぎる…
しかも仙台育英の今大会初本塁打。痺れる。

2-5
福岡県民としてはお隣の山口県に勝って欲しかったけど、もう決勝のレベルになると、洗練されていて、両校とも穴がなく、どっちが勝っても負けてもいいや!と思えるレベルだった。点数に差はついたけど、元々下関国際が仙台育英より実力が低いとかではなく、その日のほんの僅かなコンディッションだったり、ちょっとした気の持ち様で、形勢が大きく変わるんだなって思ったわ。

東北念願の優勝。本当に良かった。
おめでとうございます。

2-6
点差はつきましたが、両軍失策無しの素晴らしい試合でした。
最後、下関国際の監督さんが一人一人の肩に手をかけて力強く労いの言葉をかけておられたのには涙が出ましたー。さすが素晴しい監督さんですね。
優勝は逃したが、この後の人生の糧となる素晴らしい経験を彼らは積んだと思います! 胸を張って郷里へ帰って下さい。
2-7
仙台育英おめでとうございます。
投手力、打撃、守備とも一番洗練され、力強かったと思いますので、優勝は順当でしょう。
ただ仙台育英の優勝の一番の功労者は大阪桐蔭を破った下関国際かもしれません。
決勝戦が因縁の大阪桐蔭対仙台育英なら、どうなったか判りませんでした。
2-8
山口県出身なので下関国際に肩入れしたコメントになりますが、近江か大阪桐蔭を共に相手して決勝残れたのは素晴らしいと思います。仙台育英が逆だったらどうだったでしょうか。たられば言っても仕方ありませんね。悔しい。。。
仙台育英はおめでとうございます。
2-9
優勝した仙台育英もすごいが、ダークホースとしても名前が挙がっていなかった下関国際が大本命の大阪桐蔭、近江を立て続けに破っての準優勝。
その名前を全国に響かせたし、価値がある堂々とした準優勝だと思う。本当に両チームとも素晴らしい。
2-10
スコアだけ見たら点差が開いたけれど、両チームが持ち味を出し切った、決勝戦にふさわしい試合でした。
仙台育英、下関国際の2校はこれからの高校野球を変えるような素晴らしい戦いぶりでした。自分たちの野球を貫き最後まで戦い抜いた両チームに称賛しかありません。本当に見てよかったです。

3
東北初、念願の白河の関越えの優勝おめでとう。今年のチームは東北地方出身者が多く決して野球処出身者で固めなくても栄冠を勝ち得ることを証明してくれたね。最も重要だったことは球数制限が課される中、5人というプロ並みのエース級投手を育成出来たことかな。下関国際はその点では2人で、しかも選抜優勝校・同準優勝校と立て続けにあたって主戦投手の疲労度が違っていた。来季以降甲子園での優勝を目指す上で今回の仙台育英の投手養成は参考となったと思う。
3-1
仙台育英の戦い方は、甲子園を勝ち抜く上で今後の参考となるでしょう。
ただ、良い投手が同じ学校に偏り、ますます、格差は広がるでしょう。
弱くても試合に出ることを優先するか、補欠覚悟で強豪私学に行くか‥
これは今に始まった葛藤ではないですげとね。
3-2
現代の高校野球は投手の数がいかに重要かわかる試合だったね ここ数年決勝でピッチャーが力尽き大差の試合が多かったのもそのせいかな ついに100年越しに東北に優勝旗渡ることが凄いです
3-3
それは毎年どのチームにも言われてることだから、今さら対策の参考にするチームはないよ。
選手層の厚さは、学校の知名度と資金力で決まるから、そういうローテーションは有名校でしかできない。
3-4
東北初の優勝が青森や福島みたいに県外選手ばかりだとしらけるので今年の仙台育英みたいに地元選手が比較的多い高校で良かったです。相手も山口県の選手が1人でしたが。。
3-5
おめでとうございます!
仕事中だったので、時々こっそりパソコン見てました。
やっと白河の関を超えましたね!
3-6
それは違う、部員が100人もいる高校がわんかさあるのやからマネジメント力だと思うぞ。
3-7
下関国際残念!よく頑張ったけどあと一歩だった。
3-8
次の目標は十和田湖越えだな。
頑張れ青森球児!
3-9
>>spe
ベンチ入りの半数は宮城県出身、4分の3は東北出身なんだけど
3-10
走攻守で圧倒。強すぎて参考にならんw
4
ついに真紅の大優勝旗が白河の関を越え、東北に辿り着きました。
仙台育英の皆さん、優勝おめでとうございます。投手を中心とした総合力の高いチームでした。スタメン半分が2年生であり、140キロ越えの投手がまだ多くいる。来年以降も強いと思います。下関国際の皆さんもお疲れ様でした。朝練をなくし睡眠に当て、ウエイトもしっかり行うなど改革を行った結果選抜の優勝、準優勝校を撃破。立派な成績ですよ。

そして全国の球児も入学した時は先輩どころか同級生の名前も知らない2ヶ月から始まったと思います。そして練習も思うように出来ない。そんな三年間でしたが、よく耐えて頑張りました。お疲れ様でした。

4-1
入学以来コロナ禍に翻弄された子たち。そんな世代の高校球児を代表して最後の1試合を戦った両チームに拍手をおくります。
1世紀を超える中で東北チーム初という優勝の瞬間を目撃して、鳥肌が立ちました。
仲井くんは、今大会で一番印象に残るピッチャーでした。今日は残念でしたが、今後の活躍を祈ります。
4-2
神奈川県民ですが、以前の東海大相模対仙台育英のときは会社のデスクの隣が東北県民でした。冗談で「神奈川県民以外は育英応援してるんだろうなぁ」って言ったら、ニヤリとして「当たり前じゃないですか。」って返事がありました。(その時は東海大相模が勝ちましたが。)いい思い出です。

東北地方にも優勝校が出て良かった。

4-3
>北海道に行ったのは白河の関越えにカウントされない空路だったから、ということらしい
今回は、陸路で超える(新幹線?バス?)のだろうね

確かに、駒大苫小牧がいたから、今更「白河の関を超える」ってフレーズには少々違和感があるけどね

今は、「東北勢初優勝おめでとう」で良いと思う

4-4
東北は白河の関を越える
北海道は
津軽海峡を越える
って表現だったでしょ?
東北は
自県が敗退すると
東北勢で残っている学校を応援するんだよね
うちのとこだけかも知れないが
4-5
>北海道が開拓されたのは明治以降なので、北海道に行くのに関所を通る事はなかったはず。
>関所は江戸幕府が設置した物だから。その理屈なら、今回の優勝も仙台育英は仙台に変えるのに関所は通らないよね。

4-6
>東北は自県が敗退すると
東北勢で残っている学校を応援するんだよね九州とか中国四国とか、田舎であればどこもそんなものだと思うのですがどうなのでしょうか。

4-7
東北勢初の優勝は仙台育英が達成すると思っていたけど、やはりそうなったな。
甲子園に出てくるときは、たいてい強そうなチームが多いと思った。
4-8
もし、山形とか秋田が先に優勝していて飛行機とか日本海側から電車で帰ったらとしたら、それは「白河の関越え」になるのかな?
4-9
昨日からやたらと白河の関・白河の関とちょっとうんざり、「東北勢初優勝」ではダメなんですかね?駒大苫小牧の優勝で地理的には白河の関は越えますから。
4-10
北海道が開拓されたのは明治以降なので、北海道に行くのに関所を通る事はなかったはず。
関所は江戸幕府が設置した物だから。
5
仙台育英おめでとう!!
やっと白河の壁を越えた。
104年振りに真紅の優勝旗が仙台へ。須江監督は準優勝したときの学生コーチ。
だから選手の気持ちを良く分かって全員
出場させてもいた。
でも最後は優勝する試合をした。

東北地方には出場出来なくて甲子園で
代打に使いそこからレギュラーに。
その選手がこん大会チーム初のホームラン。
しかも止めの満塁ホームラン。
素晴らしいチームだった。

負けたけど下関国際は優勝候補の選抜の
優勝と準優勝チームを撃破しての決勝。
とても素晴らしかった。
準優勝おめでとう!!

仙台育英改めて優勝おめでとう!!
宮城県そして東北地方の皆さん本当に
おめでとうございます!!

素晴らしい決勝だった。

5-1
北海道です。
真紅の大優勝が津軽海峡上空を渡った時、修学旅行引率で、同じ飛行機に乗り、「たった今、真紅の優勝旗が津軽海峡上空を渡りました。」
生徒たちと共にアナウンス聞きました。今日は東北人の悲願が果たされました。
父方の祖父母と夫の父方祖父母が東北出身です。
こんな嬉しい事は初めてです。
東北人の悲願でした。
父の遺影と共に見せていただきました。

東北の方々本当に有難うございました。

5-2
須江監督の優勝インタビュー、胸が熱くなり、心が震えました。
全国の指導者、思い描いていた青春の1ページをコロナ禍で閉ざされてしまった学生達、高校野球関係者のみならず全ての方々の思いを代弁してくれたと思います。
最高の指導者、人格者だと感じました。
5-3
夏の大会104回目にして、初の白河の関越えですね。104年振りといえば、大谷翔平の2桁勝利&2桁本塁打がそれ。

それらが同じ年に達成されたのは、快挙中の快挙ではないでしょうか。

5-4
ちなみに107年です(何度か中止になってるので)。
とても長かったですが、本当に良かったです。
なかなか東北は勝てませんでしたが、こんな時代も来るのですね。
感動しました!いい瞬間が見られました。
5-5
白河の関はとっくに北海道が超えていますが?
5-6
>白河の関はとっくに北海道が超えていますが?羽田から飛行機乗ったんじゃなく?

5-7
ぶり
ではなくて、初ですね


注目ニュース