<第98回全国高校サッカー選手権決勝>◇13日◇埼玉スタジアム

5年ぶり12回目出場の静岡学園が、青森山田(青森)に3-2で勝利し、1995年度74大会以来24年ぶり2回目の優勝を飾った。前半に2点をリードされるも、持ち前のドリブルとパスワークを駆使して反撃。前半45分のDF中谷颯辰(3年)のゴールを皮切りにゲームを支配した。

後半16分には、FW加納大(3年)が同点弾。そして、同40分にFKから中谷がヘッドで逆転弾を決めて、激戦を制した。静岡県勢としても、24年ぶり11度目の優勝。12日に全日本高校女子サッカー選手権を制した藤枝順心とともに、静岡学園が「サッカー王国静岡」を復活させた。

ネットの反応

1.
昨夜、高校サッカーのがU23戦よりイマジネーションがあって面白いと書き込んだが、まさにその通りになった。
サッカー協会もこの現状を真摯に受け止め体制を一新して出直さないと未来は暗いね。

各日本代表の不甲斐なさの元凶は旧態依然の協会です!

2.
両校の必死さに非常に感動しました。ナイスゲームです。青森山田の武田君の涙が印象的でしたね(T-T)
昨晩のU-23のゲームとは雲泥の差です。あれはチームと呼べません。マネジメント側の問題かと感じます。
3.
静岡サッカー最高♪
4.
森保と交代した方が強くなるんじゃない?
5.
静岡学園のような個性派の名門が勝ってうれしい。
あのスタイルを当然今後も続けるだろうから、真似するチームも増えていくのではないか。
それにしても、0-2になってもテレビを見続けて本当に良かった。
6.
なぜ、これだけ国内大会でこれだけ躍動できる選手たちの先輩があんな覇気のないゲームをするようになってしまうのか。
日本のサッカー関係者は根本原因を探った方がいいですね。
7.
本当に昨日の試合より面白いし見ていてワクワクした。
8.
静学は非常階段の1階から屋上までリフティングで上がり、リフティングで降りてくる練習していると聞いたことある。
それ位の技術があるから、足元の技術がしっかりしているのだと思う。
9.
静学の方が総合力で上と周りに言った経緯で前半焦りましたが、やはり点差は僅差なもののある意味圧倒していました。武田君はやはり柏木並みの小物感がするな。松村君をとった鹿島はよく見てるわ
10.
静岡県内出身選手は何人いるのか…?
「サッカー王国静岡」という表現はどうだろう…
11.
U23よりスピードが有り、、見ていて楽しかった!今のU23より強いと思う。
12.
カズさん、やりました!静学の大先輩の三浦知良さんも母校の優勝に大喜びでしょう。いやあ、静岡学園の大逆転劇はすごかったですね。24年前は引き分けでの両校優勝だったので、ある意味事実上の初優勝と言っても良いのでは?
13.
静岡(藤枝)出身なので嬉しい。
静岡学園、優勝おめでとう!
女子も藤枝順心が優勝したから、サッカー王国復活か?

準優勝の青森山田の選手も、決勝に相応しい、最後まで目が離せない、素晴らしい試合だったと思います。
両校共、お疲れ様でした。

15.
元!サッカー王国としては、男女アベック優勝は本当にうれしいですよね。
自分も母校の24年ぶり、静岡勢の24年ぶりの優勝に感無量です。
今日は最高の一日だな。
16.
祝、王国復活!
他の競技と違い、大会の時点でプロ内定者がいるなど、レベルの高さが伺えます。もちろん、敗退校の中にも名選手はたくさんいるので、皆さんの今後の成長も楽しみです。
17.
上から目線でコメントする奴多すぎだろ・・・・

他人に誇れるものなんか何も持ってないくせに・・・・

18.
今思えば高校最後の大会でギニュー特戦隊のポーズで怒らなくてもよかったと思う。
Jリーグでも世界でも面白いゴールパフォーマンスしているし
19.
私は静岡学園の試合を駒沢競技場で4試合を、2試合をTVで観ました。要は全て観ましたが、闘い方は、守備は前線、中盤でのボール回収、攻めは後方から繋ぎながら、

相手ゴールに近くなるとドリブルで相手を剥がしながら隙間を作り且つ見つけパスを通しシュートと言うやり方に徹していた。その意味でも、今回の優勝は静岡学園のサッカーが優勝したと言って良い価値のある優勝だった。

20.
男女共に静岡!
王国復活ですね!
21.
静岡学園、矢板中央戦を観てて、青森山田と良い勝負するなとは思った。 もし矢板中央とPK勝負で負けたらはっきり言って勿体無いなと!! とにかく前半に1点取ったのが大きいね!!

これ取ってなければ2-0で負けてたかもしれない。良い試合だった!! これからは青森、千葉、復活静岡の3強? 楽しみだな^_^

22.
静岡アベック優勝おめでとうございます️
青森よ糞みたいなパフォーマンスしてるから負けるんですよ~子供は愚直に真っ直ぐプレーしましょうねぇ~
23.
静学は前半動きが固かったけど、前半終了間際の得点で息を吹き返したね。
しかし両校ともセットプレーのボールの質が恐ろしく高かったな。

青森山田のロングスローも常に驚異を与えてた。
とにかく面白い試合だった。静学おめでとう!

24.
昔からの攻撃スタイルにやっと強い守備力が備わった静学のサッカーはまさに最高です。見る人を釘付けにさせるプレーはすばらしい。ワクワクしました。運に任せるようなロングボールで一発は何にも面白くないからね。
楽しい90分でした。ありがとう。
優勝おめでとう!
25.
非常に良い試合でしたね。
感動しました。
最後の最後、青森山田のセットプレーが決まればまたさらに面白くなっただろうけど、さすが静学。
キーパーもよかったね!
飛び出しのタイミングや反応が抜群でした!

どちらも、最高だったよ!

26.
個人的に静岡学園を応援していて、前半2-0で負けていたときは、やっぱり青森山田か…と思っていたところの1点返して良い雰囲気で折り返し後半へ、そして同点、逆転の3-2で勝利!

本当に胸が熱くなる試合でした。青森山田の選手もナイスファイトでした。
高校サッカー最高!

27.
オォー 久し振りに静岡県代表が優勝かぁ。
おめでとうございます。
いやぁー 嬉しいねぇ。
負けてしまったチームの子達も お疲れ様でした。
28.
よくある批判として、技術だけ磨いても意味がないというのがある。攻守に切り替えが速く、プレスが激しく掛かる現代サッカーには、技術は潰されるという論評だ。

ただ、静岡学園を見ていると、プレスも運動量も前提で、1人、1人の技術が上回れば、試合はより楽しく支配できるものになる!といういい例だ。

青森山田との最大の差は、最終ラインの技術とビルド・アップ能力。勿論、中盤でも上回り支配していたが、それを可能にするのも、最終ラインの個人能力があってこそだった。この試合を見て、ディフェンスラインの重要性を再認識させられた。中盤のプレスは、全国的にもはやルーティーン。

そこを掻い潜る中盤の技術、構成力の構築も定番。最終的な違いを産むのは、最終ラインからのビルドアップ能力。多くの高校が、最終ラインからの曖昧な繋ぎでボールをロストしていた。最早、最終ラインは守備だけではない。それを、一番理解しているのが静学だった。

29.
昨日のU23のクソ試合より遥かに気持ちの入ったいい試合だった。
両チームとも素晴らしかったわ。
30.
南米サッカーが欧州サッカーを破った。
久しぶりにワクワクするサッカーを観られました。

注目ニュース