ネットの反応

1
玉川さん、やっぱりコメンテーターとしては無理なんじゃない?
日本国内において需要が減っているからって簡単に米を作るなって言えないでしょう。
それこそ記事内にあるように輸出や新たな活用法だってあるだろうに。
玉川さんは自分の考えや感情をストレートに表現しすぎなんじゃないでしょうか?
1-1
日本のコメはうまいです。私も米食派なので毎日食べてます。が、米でも麦でも、基本食糧は人口の増減によって比例します。高級品などは経済の景気によって需要が左右されますが、米や麦は景気が悪いから食べるのを控える人はいません。ただ「少子高齢化と人口減で米需要は減る事はあっても回復は今後20年見込めない、どうしても生産過剰、飽和状態になるから対策を」、と言う事をキチンと説明してから発言すべきだと思います。
1-2
かなり昔はさ、米に使用する農薬(農協指定)が強過ぎて、身体にあまりよくないのがわかる農家の人達は自分ら用と、販売用(農協に納める用)で分けてる農業の人達もいたのは近所でもいた。
だけど、社会的に指摘されて無農薬とかが流行り、強い農薬使用してる米は作らないように淘汰されたと思う。そもそも日本の農業が困っている原因の1つは、輸入作物を維持する為に、何故か国内農家の生産制限するからであって、海外からの輸入を調整すれば良いのに、自国生産を調整するという本末転倒な状況が大きいと考える。

1-3
玉川さんにしても香港さんにしても意見をいうことは重要だと思います。
その様な発言のおかげてこんなに沢山の意見が出てくるし問題の再検討ができます。AIコメンテーターの意見があっても面白いかもですが。
ただ具体的には
食料自給率を高めることは本当に重要なことなんです。
小麦なんかほとんど輸入です。
いつ戦争が起きるかわかりません。
ヨーロッパは昔食料による戦争があったので食料自給率を高める努力をしています。
米が余ったなら日本ブランド米として輸出すれば良いのです。
1-4
一旦引っ込んでしれっとまた出てきたと思ったら今度は自ら食料危機を作り出すような煽りを始めましたね。
TV朝日はこの様な片寄った発言をする人、世論誘導や印象操作に繋がる人を起用する事は問題では。
コロナでも初期からさんざん煽り続けてきました。
それともそれがTV局事態の偏向報道の意向を汲んだものならそれもまた問題。
農家を軽視した様な軽はずみな発言、叉朝は手軽なパンでも昼 夜は お米を食べてる人は多い。
そんな事を公共の電波を利用して発信してしまう様なら玉川さんにはお米を今後一切食べてほしくないですね。
農家の人にも失礼です。
もうTVのコメンテーターは引退すべき。
何故また出てきたの?
1-5
米より小麦を作れと言われても、小麦は温暖湿潤な日本には生産環境が合っているとは言い難いのだよな。
その点、米は完全に合致している。今後品種改良がされる可能性はあるものの、日本で作った小麦はどうしても味が海外のものに劣るし。
逆に米は味覚にもよるが日本のが一番美味しいと言っても差支えない。

日本は米の利用方法の拡大を目指すなどがとりあえずの方向性なんじゃないかと思うのだけど。
そういえば最近米粉パンを見なくなったな。
結構美味しかったきがするのだけど。

1-6
米はそのままで輸出とか米粉.とか別途考えるべき.其れを言うなら.休耕地増え続けているけど.この休耕地を麦耕作地にして活用すれば米の収穫量より麦の収穫量が増えるのでは?
三重県在住者ですが周りを見ても年ごとに増え続けている休耕地.米作よりも麦作の方が手間暇が掛からず良いのでは.
農協とか農水省小麦足りずパンその他小麦粉等危機状態になりそう等と言っているけどもう少し知恵を働かせたら!
増え続ける此の休耕地を如何に活用するか休耕地保障している金を如何にして将来的に有効活用出来るものに使うかを考えるべきでは。
1-7
稲作は田んぼに毎年米を作れるけど、小麦は2年続けることも
あるが今年小麦なら来年はジャガイモ、次はビートと連作を
避けて違う作物を作り、時々ヒマワリやカラシナを緑肥としたり
と単に小麦を作るだけでなく他の作物のノウハウも必要なので
簡単に田んぼを畑にしたら良いというもので無いので
米農家さんに米を作るなと言うのは、農家を止めろと言うのに
近い。
1-8
新たな活用法(小麦の代用)を正に今行っているところなのに、それに水を差す形でもありますしね。
自給率が比較的高い唯一の食品でもあります。コメンテーターだからといって、皆が100%支持する事をいつも言う必要はない、と私は思っていますがこれは流石に行き過ぎ…。

一旦表舞台から消え、復帰してから
マイナンバーカードの事といい、言葉選びが以前よりも尚一層下手になっているように思います。

記事で知る限りですが。

1-9
>記事に書いてあるけど、この数字通りに生産割合がなってるかな?国の消費する食糧分布と生産量は必ずしも合致しませんよ。
これはどこの国でもそうです。
日本では小麦の栽培に向かない地域は蕎麦など作ってました。
小麦は連作に向かないし種まきから収穫までの期間が長いし日本の四季の中で栽培するのは大変です。
特に梅雨の時期の長雨は台風でダメになれば農家は大打撃です。
比較的その影響の少ない北海道で栽培されるのはその為です。
それにパンに必要な強力粉になる品種は最近出てきてますがまだ地域毎のノウハウもなくリスクが高いです。

1-10
確かに、消費量が減っているとしても、今なお日本の主食であるコメは「食糧安保」の観点からもこれからも必要であって、その意味で玉川徹の発言は相当ズレている、と言わざるを得ない今後、輸入頼みの小麦が情勢変化の影響で日本に入ってこなくなる可能性は否定しないが、だからと言って、現在、自給率100%のコメを作るのは止めて小麦を作れ、というのは甚だ暴論に近いのではないか

2
言い方、言い回し、という問題もあるけど、米が余り小麦は不足という事実からすると、農業政策全体の問題として捉えるべき状況なのは事実。米は農家の後継者問題もあって結果として減って来ているが、それでも消費しきれないでいる。伝統的自民党支持層である米産業ということもあって政策の方向転換が遅々として進まない。

主食が米か麦かという問題では無く、世界状況等も踏まえたフレキシブルでかつ中長期的展望による食料安保をなさねばならないのに、いつまでも何も出来ていない。

玉川がもっと全体像を示して論を展開しないから単なる過激性だけで反発食らう。テレビの報道系番組制作現場の能力の足りなさの問題もある。

2-1
田を持っている農家ですが、国家の基本的なノウハウ・知的財産を持っている「稲作」を捨て、大農法(機械化オンリー)でコストダウンして輸出産業でペイさせる農業が日本でできるとは思いません。
農業法人設立・認可を阻止し零細農家を守る今の農林水産省の方針は省益であって経済安保・食料自給の国策とはかけ離れていますよ。
玉川さんはそこを指摘すべきだと思いますがね。
2-2
自然相手のもの各農家をコントロールして生産物を調整することが出来る奴がいるのか?
いい時も悪い時も収入は保証しなければならないんだぞ。
2-3
輸入麦の価格に勝てん。米より儲からないのにシフトするわけがない。それこそ補助金入れないと無理
2-4
>玉川がもっと全体像を示して論を展開しないからそれ、犬に人語を喋らせるよりも無理なんじゃ…。

2-5
農家してんの?何作ってんの?人をバカ呼ばわりは、よろしくないですね。
2-6
農家ですがその通り、玉川さんは過激な言いようだが、ほんこんみたいに芯の底バカじゃない。
3
余剰米と言うが、海外からの輸入分があるから余剰になるのであって、そこのコントロールが出来ていないのが問題。
米作は日本農業の基本形であり、それが自給できないのでは、イザという時に非常に困ることになる。
先の大戦で十分に経験したハズ。
米作の規制をすれば、直ぐには再開は出来ないという事を理解出来ない政府関係者が居るとすれば、即刻考え直すべきです。
農(食)は国の繁栄のための基本です。
3-1
同意します。
なぜ日本に国産のコメが十分あるのに輸入するのか。それは代わりに輸出したい工業製品があるから。コメはもちろん畜産農家もその犠牲になってきた。
日本の食料自給率がどうのこうのと口でいう割には国が実際にやっているのはその逆。
まあ、玉川が思慮深くないのは以前からわかっていたことだが、記事の見出しの「農家は食べない米を作るな」という書き方はひどすぎる。
3-2
地方の農家に行くと、未熟米と言うのがあります。  これが、本当に美味い。
成熟米はしっかり形になり固さもあるが、未熟米は焚くと少しベチャと。  だけどこっちの方が好きなんで、いつもこれを買いに、茨城県まで行ってます。
流通してないので、農家さん直に買いに行きます。
3-3
逆に高級米は海外に輸出してるって話も有るしねただ減反政策で補助金だけばらまくのではなく家畜に食べさせる飼料を作らせるとかしてそれを国で買い上げるとかすれば良いのにとは思う

3-4
20haの米農家ですが、「戦争になったら困るから米は作るべき」ってのはちょっと意味がわかりません。相手をどこと想定してるのか分かりませんが、日本の米なんて世界の生産量から見たら2パーセントとかですよ。オーストラリアにしても東南アジアにしてもアメリカにしても、喜んで売ってくれますし、仮にアメリカなんかと戦争したなら米がどうのこうの言う前に石油が買えなくて終わるよ。
3-5
米は単なるジャンクフードであり、不要なら作らなくてよい
元々、人類が米を食べるようになったのは、狩猟採集社会では常に食糧危機が起きていたからにすぎないし、
食うものが無いから仕方なく食い始めたのが米だ
一方で、人体は狩猟採集時代から何も変化していないから、
米を食い続けると健康を害することになる
米は本来の人間のエサではないからだ
3-6
テレビを見ていたけど、コメを作るなとは言っていなかったな。
地域によって、食べられているコメの品種が違うという話だった。
まあ、この種の書き込みの集合が、ネット空間の言説なのだろうな。
3-7
>結局は輸入会社とベタベタの外務省からの圧力。
日本の1次産業を潰して輸入量を増やせば儲かるから。もうちょっと米の輸入に至った経緯を勉強したら・・・?

3-8
>海外からの輸入分があるから余剰になるのであって、そこのコントロールが出来ていないのが問題。
逆に輸出とか出来ないんですかね?
当然宣伝とかも確りして。
3-9
謝罪のようなコメントしてた時に、事実に基づいてとか、報道局員なら当たり前の事を言ってたな。
しれーっとコメント席に戻ってて、また同じ事するんかな。
これに分析が出来ていて玉川氏は素晴らしいとかの年配者のコメントww
好き嫌い以前に、歪な発言は治らんやろ。
テレビ朝日の方針としか思えん。
3-10
日本のコメ農家さんは兼業が多いから、急に麦栽培しろって言われても
なかなか難しいのでは?
4
玉川さんよりは、ほんこんさんの考え方に同意することが多いですね。
ほんこんさんは、共感できる、納得できることをよく言ってくれます。
じいちゃんばあちゃんが農業を背負っている超高齢社会の中で、複雑化する国際事情を見据えて、日本の自給自足のためにこれからどうあるべきかという視点で考えるべきでしょう。
4-1
玉川さんにしても香港さんにしても意見をいうことは重要だと思います。
その様な発言のおかげてこんなに沢山の意見が出てくるし問題の再検討ができます。
ただ具体的には
食料自給率を高めることは本当に重要なことなんです。
小麦なんかほとんど輸入です。
いつ戦争が起きるかわかりません。
ヨーロッパは昔食料による戦争があったので食料自給率を高める努力をしています。
米が余ったなら日本ブランド米として輸出すれば良いのです。
4-2
麦って連作障害があるんだよ。何年も続けて同じ土地で小麦栽培をするためにはそれなりの工夫が必要。
他作物との輪作も一つの方法ではあるが、その為には各作物に応じたノウハウや農業機械類が必要。それだけの投資が出来る大規模農家はそれほどない。
緑肥のすき込みという方法もあるが手間がかかり、高齢化した農家にはそれなりに負担になる。
少しは勉強してからモノを言って欲しい。
4-3
日本ではお米食べなくなっていると聞くけれど、外国では日本食のブームや食べ方を知る事で逆にお米を食べる人が増えているのでは。だからお米は作って外国へ売る事で農家を守る事ができると思う。

また小麦にアレルギーがある人はパンや麺類ばかりでは無理なのでは。

自分も朝だけはパンや麺とか小麦関係のものは体調にもよるが数時間後に腹痛と下痢してしまう事が中年になって時々ある。
だからお米がなくなってしまう事は死活問題。
一生お米は食べるつもり。

4-4
なぜだろう。もう俺のなかで玉川氏の話しは聞く価値がない人になった。
高齢者の生産者の方々のご苦労、私にもわからないがほんの一部だけでも想像することはできる。
しかし、どのみちあと20年もすると米の生産者は本当にいなくなるでしょうね。
4-5
米食が減少した理由を簡単に話すと、太平洋戦で米が驚いたのが日本人の働き振りでした。あの小さな身体でにぎり飯一つで米人の何人分も働く!粘り強い!
そこで、戦後早速日本人の弱体化作戦を展開!食糧不足に乗じて米食を取り上げパン食にさせよう!と学校給食にパン食を導入させて、子供の時からパン食を仕込んだのです。
また、日本人の精神性の高さを恐れて、表現や意思疎通に重要な漢字を簡素化させました。中でも有名なのが、氣合だ!氣合だ!氣合だ!の氣という大事な漢字です。米を日本人の意識から遠ざける為に今の気に変えさせたという話です。
日本人の氣のパワーの源泉は米食です。
気合だ!では今一氣が入められないかも知れません?
お忘れなく!!
4-6
物価高騰の折り価格が変わらないのは米くらいです。物価の優等生の玉子ですら外国飼料に依存してるから外国の情勢や鳥インフルエンザで数倍の値段なりました。商社が海産物を手に入れ様としても買い負けしてるのを知らないのですか?もし、輸入出来ない事態になっても日本の風土に適している作物なら増産も可能です。これからは食料の奪い合いの時代に突入しているですよ。米作を放棄する政策は反対です!ふるさと納税してる人は分かりますよね。お米以外は20%くらい上がっているのが。
4-7
米をどう作るかは夫々の農家の自由だ。まず第一義に自由だ。
幸いにも、例えば私は週に半分以上は直接米穀を食べていない。
少なくとも当面は農家の自由は許容可能と思っている。

「作るな!」
これは他者の自由を奪う、丁度全体主義者達のファッショだ。
玉川には以前からそう想ってはいたが・・・。

4-8
>小麦の生産増やして国内自給率を上げるのも良い日本で小麦作るの?
あまり気候が合ってないから、日本産の小麦はあまり評判良くないけどな。

あと、小麦の価格が高騰しているのは、世界有数の小麦生産国たるウクライナが、ロシアのせいで生産出荷出来なくなってるのが理由。
ロシアの侵略が止まれば価格はまた落ち着いてくるかもしれない。

4-9
どっちも薄っぺらい。
未だにカロリーベースの食料自給率を盲信するのもどうかと思うし、日本は気候的に小麦より稲作の方が向いているし、そもそも輸入小麦が高騰しているとはいえじゃあそれを国産にしたところで安くなるかというと絶対にそうならないし。
なんか米の転作議論以前の問題…
4-10
自分が米好きだから余ってても米作り続けて下さいってのもおかしく無いか?実際小麦の値段は高騰していて飲食店は厳しい状況が続いてるのだから小麦の生産増やして国内自給率を上げるのも良いかと思うけどね。
5
米を作るなと言われれば「今は作ってない」という還暦過ぎた方が大勢いると思う、米を作るなと言われる前にすでに作れない人が次々と発生しているのをコメンテーターは知っているのか?日本には余った「ご当地米」などあるわけがないみんな食べている、余るのは過剰な輸入米の事だと思うが。~小麦が輸入できないから小麦を作れば良いと思うなら「お前が率先して日本全国の荒れ地となった多くの田んぼを開墾してから作って見せろ、こういう結果が得られたから徐々に作ってみる気はありませんか?」だろうと思う。人の事だから余計なことは言わないが玉川徹は発言する前にすべての言動に厳重に注意を払った方が良いと思うし玉川徹の言動を聞いて何とも思わん人はもはや壊れていると思う。


注目ニュース