ネットの反応

1
ただ闇雲に残業時間の規制を押しつけるのはどうなのかと思う。
業種により、季節的によりそれぞれ様々な要因があって残業しなければその業種が成り立たないこともある。36協定がというが、例えばそもそも国会議員の周りに居る秘書や各省庁の役人達はキチンと就業時間を守れているのですか?
自殺した・うつになったなどという話は良くニュースで聞きますが労基が入って就業停止になったなんて話は聞いたことがありませんけど。
民間企業には型にはまった就業規則を押しつけて日本の経済成長を阻害する今の労働基準法には納得が出来ません。中国の傀儡なのかとさえ疑いたくなる。健康的な就業体制を取りつつ個々の企業に合わせた残業管理・賃金の支払いをしていく事が大事であり働かなくなって経済力の衰えた日本を復活させる再生させる一歩だと思います。もう少し中身のある政策が考えられない物かと。
2
記事を読む限り、残業代を支払わなかった訳ではないね。いわゆる36協定(時間外労働の上限)違反かな。
日本の労働者保護は行き過ぎだと思う。元気で長時間労働が気にならない・健康に問題ない人もいる。そのような人たちも、長時間働いて残業代を稼ぐことを禁止されてしまっている。その反面、副業には何の規制もないので、それで健康を害する人もいる。こうなるのは、残業したくなくても声を上げられない人の保護が目的で、それを企業に丸投げだから。このような法律は多い。日本の法律は、国民を自立した大人ではなく子ども扱いしている。これも日本が衰退する原因の一つ。
2-1
相当病んでる人居ますよ。
私も年間残業400h超えでメンタルヘルス行き。
家族とすれ違いで離婚しました。
今は1人暮らしですが、楽しいのなんの。
2-2
副業制限は多い。
3
仮に特別条項の36協定を結んでいてそれを超える労働時間となると平均45時間以上の残業をしていたことになりますね。
原料高騰の中、薄利多売の製品を従業員9人で回すのは大変だったと思います。しかも子供が食べるお菓子ですので、常に売れる商品だと思います。コロナ禍で従業員が休んだりすると代わりの人が残業して回していたのでしょうか。過酷な製造業だとなかなか募集しても集まらなかったり、人の補充が上手くいかなかったりすることもあると思いますが、人の定着しない製造業ではこのような長時間労働は結構あるように思います。

価格転嫁するか、納期を送らせてもらうしか方法はないでしょう。
ただ、法律は守っていただかないといけないので、従業員の方が声を上げたとしたらそれは良かったことで、それが当たり前になることが望ましいと思います。

3-1
価格を守ために従業員が犠牲になる構図はどの業界にもある。
いい加減、安物買いは自分達の首をしめると国民が気付かないと。
将来が不安で貯蓄なんて現時点の経済を悪化させて将来的に自分達に帰ってくる。
値上げすりゃあいいんだよ。
3-2
他の記事によると、1カ月の時間外労働が100時間以上、複数月の平均で80時間超え、最長約120時間だそうです。
3-3
従業員9人で回してなんかないよね?
社員数百人じゃない?
「9人」が違法の対象だっただけだよね?
まぁ、他にもいっぱい居そうだけど。
4
残業規制が厳しいと思うとの意見の方がいますが、全ての方が、体が強いわけではありません。健康を害する方が増えれば国力が低下してしまいます。本末転倒にならない為にも規制を設けて調整をとっているのではないでしょうか?そもそも、日本は無理やり経営してしまう頑張り族なのかもしれませんが、潰れる会社は潰れて新しい会社、新しい経営者、新しい事業が生まれた方が国力として良いのではないのでしょうか?
4-1
その残業すらする気の無い人間やしても牛歩作戦のように無駄に時間を使う者がいてこの先が不安になります。正規な時間で素晴らしいパフォーマンスを見せてから文句を言ってくれ、自分が困ったライン追い込まれたら、パワハラやルールを盾に文句を言ってくる者の仕業でしょうか
4-2
体が弱い人はいるが、その人に合わせて一律にする必要はない。働ける人は残業してでも働きたい人は一定数いるのでは?何でもそうだけど、柔軟に対応して欲しいだけだと思う。
4-3
同感。体強くない人が生活保護で働かずに文化的な生活ができるように体が強い人に増税する方が国力高くなるというなら別だけどね
4-4
そうやって、頑張らないことを正当化するための理由を並べるのだけは得意なんですが、それで給料が上がらないと騒ぐのもどうかと思います。
努力しない人間の給料が上がる世界があったら教えて欲しいものです。
4-5
そうなのよね。
残業ないと稼げない。
だから残業しないといけない人は副業するしかなくなる。
身体を守れるわけじゃないんだよな…
残業なしで給料上がればいいけど、、、
4-6
なんでこういう罰金ってやたら安いの?会社に対して10万円とか意味ないでしょう。大企業に対しても数十万とか意味ないのを良く見る。
4-7
残業しないと暮らして行けないシステムが途上国のそれと同様な国力と見れば、衰退も甚だしい。。。先は暗いんだろうな。
4-8
ある程度残業ないと稼げないのもあるなぁ
4-9
うまい棒の値段をあげよう!
4-10
自分で経営者になってやってみて下さい。
5
うまい棒に限らず、低価格な商品やサービスを
維持するという事はやはり何処かに無理が
あるという証拠だよ。36協定を守るよりも
薄利多売の生産重視、今時、有り得ない話だろう。
UNIQLOやダイソーやニトリなどもそうだが、
あの価格は人件費を削っているからこそ成立する。
その裏にはパート、派遣社員、技能実習生、
途上国の労働者の低賃金によって支えられている。
そんな利益率の低い物ばかり有り難がるから
内需も拡大せず、数十年間に渡り賃金が
上がらない安い国ニッポンが出来上がったんだよ。
我々、消費者もコストが上がれば値段に
転嫁するのは当たり前、それが適正価格という
概念を取り戻すべきだと俺は感じるね。
5-1
安い国ニッポンを望んだのは国民。だから未だに自民党が与党でいる。
変化を望むなら国政選挙で投票率5割というのはないはずだ。
5-2
めっちゃコメ主さんに同意です!
MADE IN JAPANがもっと繁栄してほしい。
5-3
製菓業は最も幅広い世代に愛される産業なのにちょっと残念なニュース。
5-4
>だから未だに自民党が与党でいる。どの党が良いのか教えていただけるとありがたい。

5-5
同感。こんなことになるなら、うまい棒20円にして従業員増やしてあげて。


注目ニュース