平成に入って大きな注目を集めた「ゆるキャラ」。

くまモンやひこにゃん、ぐんまちゃんといった着ぐるみのキャラクターたちが続々登場し、地域や企業のPRに一役買った。一方で、自治体による「組織票」騒動など過熱も指摘され、ブームは曲がり角を迎えている。

「ゆるキャラ」という名称はイラストレーターのみうらじゅんさんが命名した。みうらさんが2002年に「ゆるキャラショー」をプロデュースして以降、

徐々に認知度が高まり、06年に登場したひこにゃんが人気を博すと一気に拡大。08年には新語・流行語大賞にノミネートされ、11年からは人気投票「ゆるキャラグランプリ」が始まった。

ブームの背景について、東海大の河井孝仁教授(行政広報論)は「東京一極集中で地方が疲弊する中、ゆるキャラは安価で大きな経済効果があることが分かり、

知名度を上げるために次々作られた。ひこにゃんやくまモンは著作権を強く主張せず、気軽に使えるようにしたことが人気につながった」と分析する。

一方で、18年のゆるキャラグランプリでは三重県四日市市がマスコットキャラクター「こにゅうどうくん」の順位を上げようと組織的な投票をしていたことが分かり、批判を浴びた。近年はブームに陰りが指摘され、グランプリ自体も20年で終了する予定だ。

実行委員会の西秀一郎会長は「ゆるキャラは地方創生の切り札ではなく、あくまで一要素なのに、おんぶにだっこになりすぎている。グランプリを取ったとしても、その先は自分たちで考えなければ」と話す。

河井教授は「外からの知名度を得るという役割から、地域の中で大切にされる『象徴』へと役割が変化してきている。これからは競争ではなく、市民がゆるキャラを共に作っていくことが大事になる」と指摘している。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
「ふなっしー」が、話題の先駆けだったのでは?
一言も触れられず、悲しいなぁ、、、
TVで芸人扱いされてから、出演しなくなっても
地道に幼稚園で文房具渡してたりと活動してる姿は、頭が下がります。
2.
ゆるキャラで地元のPRをするにしても、地元に観光スポットや名所がなければ観光客を呼び込むことはできません。
3.
選手とプロレスしたりフェンスよじ登ったり敵チームのマスコットいじめたり球場内を無双してた頃のトラッキーが好きやった。野球のマスコットもゆるキャラだよな。
4.
組織票なんてずっと前からあったし、運営もわかってた。
つか投票なんて組織票があるのは当然じゃん。
同じ自治体から出てるのに推されてる子とそうでない子で実際の人気とはかけ離れた票数になる辺りバレバレなんだよなぁ
5.
呉氏はカッコいいと思う。
6.
個人的には、ゆるキャラって総称をそろそろご当地キャラとか、地元をより連想させるものに変えても良いんじゃないかって思う
7.
since2011だったんだ。。もっと前からやってんだと思ってた。
8.
ヒコニャンや、クマモンの影響を受けて、どの市町も「続け~」とばかり同じことの繰り返し・・・「オラが町にも」と真似ごとのオンパレード。
なんか情けなさというか、悲しいというか日本の行政ってこんなことにお金をかけるんですかね、もっとすべき行政の役割が山積しているはずだが。最初に取り組んだところの発案にはすごいと思いましたが、我も我も・・・経済効果だけを見込んでも、今や時代遅れと思う。
9.
下火っつーより、結局モラルの無い偉いさんが全てを破壊していくんだよな。
政治家達といい、そう言う人間が権力を持てない世の中になると良いんだが。
10.
そんな複雑な理由ではなくて
単に参加する自治体が減ってきて開催資金が集められず
『開催してもショボくなる(資金繰り大変)』
が理由だったりして。
11.
初期のゆるキャラグランプリ会場に使われていた羽生市では今も毎年「世界キャラクターさみっと」というのをやって、結構人が集まってます
羽生市のキャラは地味でそんなに人気ないみたいですが、くまモンとかふなっしーとか人気キャラは人を集めてくれて経済効果もそこそこあるみたいです
誰が1位とかじゃなくて、協力しあってこれからもゆるく共存していけばいいんじゃないですかね?
12.
全国に名前を売るほどではないと思う
13.
ある意味、ふなっしーで完成してしまったと思う。
14.
そもそもゆるキャラというのは地元でゆるく愛されゆくる育ててゆく
地元密着のキャラだったのに、くまもんの隙のないビジネス戦略そしてビジネス的にも大成功を収めた姿を見て、各自治体が「我も我も」と、くまもんの成功にあやかろうと必死になりすぎたのがブーム終焉の一因になったのだと思う。
15.
最近はゆるくなかったり、自治体だけが盛り上げよう感が強かったのでやらなくても大して変わらない。
地元で盛り上がれば良いんじゃないの?


スポンサーリンク


16.
優劣。順位。違うよね。ゆるキャラは。
17.
家康くんは切腹してほしい。
18.
地方の知名度を上げるためにも、必要だと思う
19.
組織票で1位になるようなランキングに意味があるの?
20.
ゆるキャラに順序を付ける事自体が間違い
みんなオンリーワンで良い
21.
くまモンが成功し過ぎたねw
22.
ゆるキャラの中に入ってるオジサングランプリ
23.
ゆるキャラサミットは前は無料だったけど、お金を取るようになってから行かなくなった。
24.
キャラはゆるくても役人は利権を狙ってガチガチで笑った
25.
ゆるキャラが順位つけて、組織票までって緩くない。各自治体で愛されてこそゆるキャラなんだから、下火という考えじゃなくゆる~く自治体で愛されてほしい。
26.
うちの地元のテレビ局では、毎年県内のゆるキャラがたくさん出てきて運動会やってます。

ゆるキャラだけで色々競技やってるけど、本当にゆるくて毎年楽しみ。

27.
ゆるマラは芸能界にたくさんいるよね!
28.
組織的な投票なしに一位は取れないよ。
29.
特に企業部門、組織票ばかりでしょ?
30.
「おんぶにだっこ状態」…実行委員長の言葉の通りだと思う。
地域のことよりもグランプリを取る事が目的になってるし、グランプリを取ったからといって特段活躍するわけでも名産品を宣伝するためにテレビに出るわけでもない。
グランプリ自体を終了させても何も影響ないだろうと思う。
そもそも地域を盛り上げるためのキャラクターなのだから、グランプリなんかよりも地域振興のために使ってもらいたい。


スポンサーリンク


注目ニュース