ネットの反応

1
よくある陽キャの何気ない行動がされた側にとってはすごく苦痛だったパターン。陽キャは何が悪いのかわからないから似たような行動を何回もしてそれが加害者側にじわじわ蓄積して爆発したんやな
1 – 1
大人の社会でもありますよね。ひとつひとつは小さな事でも積み重なり、ある日ちょっと度が過ぎて我慢の限界を超えてしまうって事。やった方はその時だけで考えるから笑って誤魔化す程度の事でもやられ続けてこられた方はそうはいかない。
1 – 2
陽キャを素晴らしいとする社会構造が行き過ぎた結果だと思う。
人を測る物差しが固定化されると、ろくなことない。

みんな違ってみんないいと上面では言いながら、実際は陽キャが上で陰キャが下という価値観が、水面下で全国全世代的に蔓延してるのだから。
人として尊重されないことほど酷いことはない。

1 – 3
子供の5人に1人がHSCと言われている。

自分では大したことないと感じることでも相手はすごく傷ついている可能性もあることは頭には入れておかないとね。
でもそれを気にしすぎると上辺だけの付き合いになり深い話ができなかったり…難しいね。

やっぱり学校は勉強だけでなく対人関係を学ぶ場でもあるんだろうなと改めて思う。

1 – 4
幼児を見ていてもはっきりと言える子言えない子がいて、明らかに意地悪な子というのもいますが本人は意地悪をしているつもりはなく自分の欲求を満たすためだけに行動しているように見えます。

思ったことを言えない子は放っておいても言えるようにはだいたいならないので自分で言えるようになるお手伝いから始めます。

それは0歳から始めています。本人や周りの大人が早くに気づいて自分なりの気持ちの開放の仕方や相手への対応の仕方を学んでいってほしいと切に願います。

1 – 5
陽キャとか陰キャって括るというよりも、何をイヤだと思うかが人それぞれという点かなと思う。

暴力だとか犯罪と変わりないいじめとは違い、人の気持ちを測れるかどうかのすれ違いが原因だと、やはり殺人までいきつくのは異常だなと思う。

もちろん、この加害者にとって何が耐え難い苦痛であったかを赤の他人が測ることもまたできないが、加害生徒もまた自分の心の内に閉じこもりすぎてしまってるように思う。

1 – 6
私も内向的でいじめられたこともそれで友達を恨んだこともあるけど、刺すのは明らかにダメ。超えてはいけない一線。擁護できない。
1 – 7
でも殺害は異常でしょう。
やってはいけない境界線が分からない年齢ではない。
加害者側に、恨みに執着する強いこだわりの性質も多少あったのではと思う。
1 – 8
世の陽キャを自認する人達は立ち止まって考える
機会かもね。思慮深い第三者に訊いてみるとか。

自分は無神経におとなしい誰かを傷つけてないか。
自分にとって面白い遊び、ちょっとしたシャレのつもりのことが誰かにとってはつらかったりする。

1 – 9
被害者はガサツな子だったのかなと推察してしまうが、両者に対人関係スキルを求めても心的負担を増加するだけ。
同級生なのに上下関係を作る人は、無意識でも恨みを買うと、小中学生に教えておこう
1 – 10
難しい話ですよね。気の合う友達なら自分のことを何でも話したいし、相手のこともいろいろ聞きたい。そういう関係の友達が得られることはとても大きなことですから。でも実は相手がそう思ってないこともあるよということを子供にどう話せばいいのか。私にも来年から中学生になる息子がいるので悩ましいところです。
2
色々出てきますね。警察の取り調べでも、多数の不満があったと言っているのかもしれません。

本人的には嫌なことがたくさんあって、その人と仲良くしたくないが、相手は何かしら絡んできたり助力を頼んだりしてくる感じでしょうか。周囲には一見仲が良さそうに見えるのが難しいところです。

学校に行かなければいいというのも何か違う気がしますし…

2 – 1
片方は相手に好意をもち、
ふざけたりものごとを依頼したりしていたが、
もう片方は性格が違ってそれを好意とは思えなかったか。

それとも言葉は悪いが、
どこか都合のよい依頼だったり、
実は見下しているような面があったか。自分が小中学生の頃、
「私たち親友だよね」
といって持ち物をお揃いにしたがったり、
ものごとを頼んできたりする反面、
気に入らないと無視してくる相手がいた。
好意があるように見せて、
下に見ていたのだと思う。

殺そうとは思わないが、
それと似た面があったのだろうか。

2 – 2
精神的に未熟な者同士が関係がこじれても何年も同じ場所で過ごさないといけないことを変えてあげて欲しい。
仕事なら自分の意思で転職できる。ある程度の社会保障もある。自己決定権のない未成年にはその方法は取れない。閉塞感から絶望して常軌を逸した行動に至る心理は少しだけど分かる気がする。

2 – 3
相手の何かを“イジって”笑いをとるタイプ、そういうのを面白いと感じて笑えるタイプの人はいますよね。
世の中にはそれが面白くない人もいることを頭の片隅にでも置いておいたらいいのに。

テレビ番組ならチャンネル変えれば済むけど現実は歪ですからね。

2 – 4
中学生だからなんとなく大人に頼るのはむつかしいし、相談するのも…。って感じですね。今の時代に求められているのは、「悩みがある時に人に頼る力」ですよ。これを恥だと思ってはいけない。道徳よりも、問題解決法を教えてあげるべきです。ギム教育でね。

2 – 5
大人になっても変わらないからね。
イジメや嫌がらせはなくならない。
みんな好きだからな。

ブサイク芸人とか本当に大嫌いなんだけどあれをイジメじゃないと言ってる人は同じように回りの人に同じことをやっていじりだからって言うからな。
運動神経ない芸人も全く同じ。

相手がその時は笑ってるとか面白いと言ってるかもしれないけど次は絶望してるなんてあるからね。
今回は担任が注意をしてるから結構しつこかったんだろうね。

これを子供の問題と捉えて自分は関係ないと思うのは間違ってるからね。

2 – 6
あんなやつ居なくなれば良いっていう感情はとてもよく分かる。
イジメとか嫌がらせされた事がある人ならそう思う事があって当たり前だし。

でもそれでも、卒業までもう少しだから我慢しようとは思えなかったのかな。
田舎だと進学先が少なくてもしかしたら同じっていう事もあったかもしれないけど、今とは状況が変わるかもしれなかったのに。

2 – 7
中学生なんてまだ子供だから“相手の嫌がることはしない”が大人のようにはできてない。大人でもできない人は全くできないし。どちらかが悪いのではなくても関係が上手くいかないのは当然あり得ると思います。
でも子供をサポートするための時間や余裕が学校や親にないのでしょうね。
日本は最近本当に貧すれば鈍するになったと感じます。

2 – 8
嫌がらせ経験がある人ならわかるけど、よく見たら分かるよ。なのに先生はそこへ踏み込もうとしないやつがいる。ちゃんと心配してくれる先生もいるのに。
2 – 9
被害側への不満は一つの要素に過ぎず、それがこの行動の全ての原因にはなり得ないと思います。「あのことさえなければ、こんなことは起こらなかった」というような、単純なことではなく、加害側も今となっては、どうしてこのようなことをしたのか説明がつかないのではないでしょうか?
2 – 10
過激な表現が多い昨今の世の中で嫌な思いしたらどう対処するか?教育で対処方法を学ばさせるしかないのではと思う。大人が報告を受けても心の中まで分からない。
3
やっぱり、いろいろ出てくる。
で、学校にも事実話していたんやね。
トラブルは無かった。が、実際はトラブルがあった感じやね…

でも、トラブルとしては内容が小さいし、そこまで学校が関与しないといけないのかな。
亡くなった子供は何も言えないけど、全容解明して同じ事件が起きないことを願います。
3 – 1
正直学校側もクラス分けて生徒同士を離す等対応取ってたみたいだしこれ以上出来る事って無い気もしますけどね。

虐め未満のトラブルって感じの印象を受ける内容ですし刺す方の思考が異常だったで終わる件な気もします。何より被害者生徒の反論も生きていればあったでしょうし加害者の意見ばかり前面に出すのもどうかなと思います。

3 – 2
学校側はしっかり対応してると思うけどね
担任も加害者生徒にしっかり確認とってるし

本人が大丈夫だと言ってるのだから特に問題は起きていないと認識するのは仕方がないのでは
学校がちゃんと対応してくれていたのだから加害者生徒もまだ問題が解決していないのなら一人で抱え込まずにもっと学校側に頼るべきだった

3 – 3
大人から見たら、どうでもない様な世界で子供達は生きてる。
ほんの些細な事で動揺し、それが全てになってしまう。
本当に見極めが難しい。
3 – 4
正直、記事にあるような理由で殺人をしたのなら、この加害者の子は大人になって社会で生きていくことは困難なのではと思うし、この件で大人や被害者に事件を未然に防ぐために出来たことってほぼないと思うんだけど。

これが学校だろうが会社だろうが…同級生や同僚がこんな感じだったら、自分ならなんとかできます?一方的に好意を持って、叶わないから相手を殺したっていうような殺人もあったけど、大きく分けたらその類いだと思う。
被害者に殺されるほどの落ち度があるとは思えない。

嫌だと感じたのは事実なのだろうけど、問題は相手にあるというより、加害者の内面にあると思う。旭川のいじめ問題のような”刑事事件”とは一緒にできない。

こういったいじめ未満の事案があった時に、解決する能力を養うのも集団生活の意義だと思う。
その解決が殺人という思考回路のままでは、この加害者には社会に戻ってきてもまた被害者が出るだろう

3 – 5
私もはじめ、何ですぐに帰宅させないのかなと思いましたが他の記事のヤフコメで、家に帰っても一人かもしれないしそれこそ動揺している生徒を放って置けなかったのではみたいなコメントをみました。

たしかに、両親共働きの子ならあり得ないことが起こった時家で一人でいさせるのも危ないのかなと思ったり。。給食を食べることができたかはさておきですが。。。

3 – 6
小さな事の積み重ねが大きな憎悪を作り上げたんだろうけど、これらの成り行きを全て学校側の対応の悪さとするのはどうなのか。

また本人にとっては小さな事じゃなかったという人もいるけど、その小さな嫌な事を回避する方法を身につけずに社会に出て行ったら今以上の苦痛を毎日溜め込んでたと思う。

だって誰だって大なり小なり他人からの不快な行動に悩む事あるよね。
そこで解決策が殺す事って思考になる性格を作り上げたのは学校ではなく家庭だと思うんだけど。

なんでもかんでもイジメだ!学校がいけない!虐めたんだから害されても仕方ない!みたい流れはどうなんだろう。

3 – 7
相手を亡き者にするのか、自らが…の選択になってしまう。
学校側ばかりせめられるが、各家庭にも見落としや問題はあるはず。
3 – 8
個々の事案は取るに足りないような些細なことでも、
塵も積もれば何とやら状態でついに限界を迎えてしまったんだろう。普段怒らない人が怒ると怖いってヤツだな。
適度にガス抜き出来る人はいいけど出来ない人は溜め込むからね。

3 – 9
>下校
受け止められる度量のある親ばかりではないから。
自分の子供時代を振り返って見るに、
うちの親なんか無神経に関係無い話とかして来そう。

どんな時でも平常心でないと、何だその態度はと、人の気持ちなんか考えず怒って来る有様だった。
だから、私だったら友達といる方が良い。

3 – 10
それは、クレーマーが増えたからです。些細なことで部活道に口出し。自分の子の言うことのみを信じて学校へクレーム。その部活動の競技経験者で無いけど誰も他にやれる教員がおらずやらされた挙句に父兄からクレーム。

そりゃ部活動も縮小化されますよ。昔、子供が在籍した部活動の顧問が辞めさせられましたが、後から聞いた話で非常に家庭環境とパーソナルに問題行動が多い子で、その子が起こす問題を全て部活動のせいにされたそうです。母親は止めたそうですが父親がくだらないことで学科に乗り込んできました。

ずいぶん昔の話ですが当時こういう子が犯罪犯すんだろうと噂になりした。周囲の声掛けも虚しくその子は高校にも入学できず万引きを繰り返していると聞きます。その子の父親は息子がそうなったのは周りのせいといっていたそうです。

4
小4の長女への同級生男子からの嫌がらせがあります。

以前からちょっかいをかけてくることがあったのですが、長女をバイ菌扱いしたことがあり、学校に相談しました。担任は新任ということもあり、すぐに対応してくれず、管理職の教頭先生に相談し、ようやく動いてくれました。

その後、ちょっかいを出されることはなくなりましたが、無視されたり、睨まれたり、給食当番の娘の注ぐご飯をわざと避けたりと陰湿な嫌がらせが続いています。たった一人の男子児童からの嫌がらせですが、もうイジメの範囲だと思います。

先生は気付いているのか気付いていないのか、何も対応してないそうです。
事件にあった子供達も先生に気付かれないような嫌がらせをしたりされたりするような関係性だったのではないでしょうか。
かといって、人を傷つける行為は絶対に許されませんが。

4 – 1
たった一人の男子生徒でも
娘さんんは嫌で傷ついてますねたくさんの
クラスメイトの中で
嫌がらせされてるなら尚更です

意地悪で嫌がらせ
それが虐めに
なりますね

4 – 2
>意地悪なことをしたり、言ったりしてくる子って何なんでしょうね。
相手に対する配慮が足りないんでしょうかね…。自分は相手の
その家庭内で兄弟の中で一番手間のかからない子と言われていた
らしい子に似た事をやられました。
相手は頭が良い方でした。

他にやられていた人の話を聞くと傾向は
言い返せない馬鹿にしやすい人を狙うでした。
当時の自分は精神的に幼かったから
馬鹿にされていたと思います。

人を選んでいるので
その場合は配慮が足りないのではなく
劣ってると思った人に対しては
配慮する必要はないと思っている
と思う。

手間がかからない子は家庭内で放置されているか
立場の弱い可能性もある。
家庭内のストレスを発散するためか
家庭内で取れないマウントを取る為に
やってるのかなとも思う。

大人でもいるマウントを取りたがる人で
周りに人の嫌み弱みを言いまくる人なんかと
根は同じなのかな。

4 – 3
先生に頼ってもしょうがないよ。先生だって人間だし、生徒をりつける権限を先生たちから奪い取ったのは、自己中で過保護な保護者たちなんだし。
4 – 4
いじめを受けた人は何でいじめられているのか分からない。
いじめていた人はこの程度じゃあいじめではないだろう。

そういうことの積み重ねだと思う。
いきなり意味のないツッコミ入れてくる人もそう。普段から周りの人の気持ちを考えてみた方がいい。

4 – 5
この事件については何もわかっていないのに、暗に被害者が彼をいじめていたと思わせるような書き込みは控えるべきだと思います…

硫酸かけ事件も動機がわかるまでさんざん、被害者に落ち度があったと書き込まれていた。
事件の分析はされるべきだけど、亡くなった子には何も言う権利がない。

全容がはっきりしてから判断するべきと思います。

4 – 6
根拠なく被害児童も同じだったのではないかとコメントしない方がいいかと…
お子さんのケースはあくまでお子さんの話であって被害児童とは関係ないですから。

それぞれ問題があるかとは思いますが、実際の詳細を知らない以上憶測で語るのは被害者家族に対してあまりに残酷な行為です

4 – 7
娘さん大丈夫ですか?
それでも学校に行く娘さんはすごいですね。

今の教育現場に必要なのは、いじめ加害者も仲良くしよう~ではなく、いじめは犯罪であり、最低な行為ということを加害者に知らせる事。そして、加害者側を早めに処罰か、海外のように病院に掛からせる事だと思います。

トレーニングが必要なら、そうするのが筋なのかなと。
ただ被害者だけが我慢して、損をするのはもういい加減辞めたらいいのに。

4 – 8
小学生のころに転校した先でクラスの男子の1人がバイ菌扱いしてきたことを思い出した。他の子たちは普通で1人だけ。
言われる側にも、家庭に問題があるとか笑ってないとか毛玉だらけの服で身なりを気にしないとかターゲットにされる原因があるってコメントあるけど、そんな記憶はない。
あと自分なら、嫌がらせされたことで親がこんなこといわれたら泣く
4 – 9
娘が低学年の頃、同じように1人の男の子から継続的にいじめを受けていました。
相手は子供とは言えやっぱり腹立ったので、担任に相談しました。

担任は最初中々動いてくれなかったので、こちらも強く出て、相手の親に息子さんがしている事を知らせるように言って相手の親に渋々でしたが言ってもらいましたよ。

それからイジメは無くなり、参観時に相手のお母様から謝罪を受けました。
モンペと思われようと子供を守れるのは親だけです。

担任が対応してくれないなら、してくれるように動きましょう。
頑張って下さいね。

4 – 10
私はからかってくる相手を
父がとっ捕まえて脅した事があった。
その子達と仲良くなることはなかったか意地悪をされることは無くなった。大学時代も無視された事があったが、とにかく自分は正しいことをしていれば周りはその子がおかしいと気づくだろうと、あえてこちらから積極的に挨拶をすることにしていたら、その子は罰が悪くなり無視をやめた。先生と不倫してるのーとか言いふらす変わった人だったな。

小学生の頃は強くあるのなんて辛すぎるから親が介入していいと思う。子供を守れるのは親だけ。学校なんて行かなくても何とかなるし。子供の笑顔が一番ですよ。

5
いじめた本人には自覚がないのがちょこちょこと、しかしながら確実に、鬱積していったんだろうな…
5 – 1
何にも言わないから、ちょっと調子に乗っちゃったのかな。からかう、ちょっかいを出すというか。しつこいと嫌になるよね。

加害生徒は、怒れない性格だったのかなぁ。
溜め込んで溜め込んで、爆発する前に怒りを出せたら良かったんだけど、、。

5 – 2
古参のおばちゃんが派遣さんの態度にムカついたと
同僚や上司に言いつけてたけど、
あんたたちの言動や態度に

泣かされたり、実際辞めたりした人が
わんさといる事に気づいていないんだなぁ・・・と
遠巻きに聞いてた。
強く出られると自分を飲み込んでしまう人は
大人でも大勢いる。ある程度年を取れば経験上
逃げることも不可能ではないが
この学校のように生徒数が少なく

皆が互いを知っている場合、
逃げ場がなくなってしまったのかもしれない。

刃物を用意する前に
気持ちを吐き出せなかったのが悔やまれる。


注目ニュース