アクセスが寸断され、3000人が孤立した関西空港。
なぜ、異常事態を招いてしまったのか? そして、東京の空の玄関、羽田では対策はとられているのか?緊急取材した。

開港から「3m超」続く地盤沈下
最強クラスの台風21号がもたらした高潮により、深刻な浸水被害を受けた関西空港。

滑走路や駐機場が一面水に覆われただけでなく、地下のエリアにも水がたまった。
さらに、空港と対岸を結ぶ連絡橋にタンカーが衝突したことにより、車と鉄道によるアクセスが寸断。
その結果、およそ3000人の利用客が取り残され、食料や水を求める長い列ができた。

奇しくも開港記念日の9月4日に起きた大規模冠水。異状事態に陥った背景に迫った。

関西空港は、大阪湾の南東部にある人工島に作られ、1980年代に工事が始まるまで、そこは何もない海だった。

埋め立て工事がスタートしたのは1988年。
そのおよそ3年後に、今回浸水した第1ターミナル側の空港島およそ510ヘクタールが完成した。
開港したのは1994年。日本初の24時間空港として、関西の新たな空の玄関となった。

しかし、埋め立てによって作られた関西空港では、現在も地盤沈下が進行。
関西エアポートによると、収束傾向にはあるものの第1ターミナル側は開港から平均3.4m沈下したという。

大阪市立大学 地盤工学の大島昭彦教授は、「粘土がある地盤を埋め立てているので、沈下は避けられない。ただし、沈下の予測もしていて、

それに応じて盛土量を考えて造っている。対策のために、防潮堤を一期島(浸水したエリア)の周りに壁を造って高潮対策をしていたが、それを越える高潮がきた」と解説する。

最強台風もたらした“想定外”
関西空港では、2004年にも台風による高潮と高波により道路などがえぐりとられた。

これを機に、関西空港は護岸のかさ上げを重ね、50年に1度の高波がきても防げるような高さまで、コンクリートを継ぎ足したという。
しかし、今回の台風21号は想定を超える高潮をもたらしたのだ。

これまでに観測された大阪の最高潮位は、1961年の第2室戸台風による293cmだったが、4日午後2時過ぎには、それを上回る329cmを観測した。
この想定外の高潮と高波の影響で、全長約3500mのA滑走路や駐機場は、ほぼ全域が冠水。
一部では、水深が約50cmにまで達した。

被害を受け、今後の対策については、「想定していた高潮より高いものが来たということなので、今回の高潮でも守れるような高さまで増し打ちするという感じですね」(大阪市立大学 地盤工学・大島昭彦教授)ということだ。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :kd****:2018/09/05(水)22:29:58
関空は何故、自衛隊とかにすぐ救助を求めないのか? 関空のトップは会見する暇あれば、出来る限り救助を求めないと。関空のバスも動かないし、どーにかなるやろ。
やる事遅すぎる。今日は風も落ち着いたから電車無理なんか?線路の片方は通れそうだけどな。バスでは追い付かない
2 :kon*****:2018/09/05(水)22:29:53
施工当時から沈下してたよね。やはり会場空港は浮島だよ。羽田も検討してるというじゃないか。関空は設計ミスと思うなあ。連絡橋が5kmくらいあるって?無理しすぎだよ。ぶつかったタンカーも飛行機の燃料を無理して運んでたというじゃないか。
3 :imn*****:2018/09/05(水)22:29:21
関西空港神戸空港中部空港長崎空港はいわゆる海上空港です海外では仁川空港 香港空港 マカオ空港も海上空港ですねアジアは都市部近郊に土地確保が難しいんですよね
4 :sol*****:2018/09/05(水)22:27:25
普通に冠水を考えれば高い場所に備蓄や発電機をおくでしょう。関空はアホが設計したのか?
5 :nak*****:2018/09/05(水)22:27:15
とりあえず、今は関空の早い復旧を待ちたい。
6 :ff__e:2018/09/05(水)22:27:03
関西空港だってそのあたりは少しは考えてたんじゃないですか?カレーピラフとまではいかなくても、ある程度の備蓄はあるはずです。ただ今回はホントにタンカーの衝突がでかすぎる!それが無ければここまで陥ることはなかった。タンカーの会社、しっかり公表、そして謝罪と保証、本気でやらせてほしい!
7 :sum*****:2018/09/05(水)22:26:42
陸地にある伊丹空港の強みを生かすべき。。。
8 :mfm*****:2018/09/05(水)22:25:54
前半は関空の地盤沈下についての記事だったので、羽田の地盤沈下の対策についての説明を聞きたかった。備蓄も重要ですけど。
9 :to_*****:2018/09/05(水)22:25:46
羽田空港が冠水したら、大田区の一部も全滅でしょう
10 :rap*****:2018/09/05(水)22:25:07
羽田空港は湾内で内向きなんで関空と比べればかなり安全じゃないかなと思うけど・・。
11 :オレオマエスキ:2018/09/05(水)22:24:57
羽田と相互補完する関係の成田空港の役割は大きいと思う
12 :tak*****:2018/09/05(水)22:24:41
関西がこの状況で、羽田の話なんかすんな、ボケ
13 :opp*****:2018/09/05(水)22:24:32
風で電柱が倒れるとか駐車していた車が飛ばされるとか、(日本の)台風でそんなの初めて、という人も多いのでは。つまり、想定以上なのは間違いないと思います。
想定しとけっていうのは難しいでしょう。今後対策していくしかありませんね。えらい音するなと思って外を見たら、重そうな鉄パイプの柵が風で飛ばされてあちこちに当たって音を立てていました。そんなの初めて見ましたよ・・・。
14 :ber*****:2018/09/05(水)22:24:25
羽田だと環八や湾岸線・湾岸道路のトンネルは水没でしょうね…。
15 :mag****?:2018/09/05(水)22:24:21
「50年に1度の高波がきても防げる」「想定を超える高潮」…田老を思い出したよ
16 :yam*****:2018/09/05(水)22:23:38
セントレア、北九州空港、長崎空港も今回の孤立状態みたいになりそうで危険。羽田のほうが海底トンネルをはじめ色んなルートが繋がってるぶん、まだマシかと。
17 :pan*****:2018/09/05(水)22:23:36
つまり「想定外」という言葉は、想定できなかった、想定するだけの能力がなかったという意味なわけだ。あるいは、都合の悪いことは想定しない、コストがかかることは想定するのをやめる、そういうことなのだと思う。違いますか?
18 :kpfm*****:2018/09/05(水)22:23:05
水没しても、せめて施設内は無傷でいれるような対策が必要だと思います。
19 :EMS:2018/09/05(水)22:22:33
今秋に関西空港の二の前になる台風が来ないか、、、今夏は異常というも異常が普通になっている。甘く考えると怖いな。
20 :tg*****:2018/09/05(水)22:22:12
関空の地盤の高低や強度に対する羽田のカレーピラフのつながりが読み取れません。
21 :kan*****:2018/09/05(水)22:21:54
羽田にあった穴守稲荷は今は陸側に移転したが、元々堤防に穴が開いて浸水するから神様に守ってもらおうという穴守だからね。
22 :zak*****:2018/09/05(水)22:21:51
全く読むに当たらないつまらない記事。
23 :but*****:2018/09/05(水)22:21:48
そんな時には、江戸川、隅田川流域が水没していますから、羽田空港のひとのことは後回しになるでしょう。最近の発表を見たらいいですよ。関空は水没関係でANAが格納庫を捨てた例もある、諦めないといけない空港です。
24 :近所のエセ学者:2018/09/05(水)22:21:43
とりあえず伊丹を廃港にしておかなくて良かったね…。
25 :pzy*****:2018/09/05(水)22:21:31
海の孤島になってるのに、どうして大阪府や国は自衛隊派遣やフェリーを着けて停泊させて 3000人の対応出来ないのかなぁ?
26 :a*****:2018/09/05(水)22:21:13
想定外って簡単に言って欲しくない。もっと真剣に考えないと取り返しのつかないことになる。自治体もいっしょになって考えて欲しい


スポンサーリンク


27 :qi*****:2018/09/05(水)22:21:11
羽田は大丈夫なのかと思ったら、対策は備蓄倉庫を2階以上に設置って‥冠水ありきの対策なのか。
28 :sud*****:2018/09/05(水)22:20:27
羽田空港は、京急、モノレールともに地下駅。冠水したら駅は水没。復旧までに相当時間がかかる。また、道路もすべて高架橋になっていないので、高潮、津波、洪水があれば、大変なことになるでしょう。万全な対策お願いいたします。
29 :tan*****:2018/09/05(水)22:20:11
確かに想定した以上はかならず起こると考えた方がいい
30 :a75*****:2018/09/05(水)22:19:35
世界初の海上空港。開港から始まった地盤沈下3m。高潮で水溜まるやら停電やら脱出するためのバスが来ないやら。最低限の自家発電や自社提携だけのバス。さすが大阪!もっと頭も金も使えよ。陸の孤島にいるより橋歩けるだろ。セントレア勉強になったな。
31 :dra*****:2018/09/05(水)22:19:30
羽田は滑走路が浸水しないようどんな対策してるのか気になって読んでみたら、食糧の備蓄倉庫が2階以上にあるという思ってたのと違う内容で時間の無駄だった。
32 :grovalgarden:2018/09/05(水)22:19:25
不安がっていたらきりがない。地盤沈下して冠水するぎりぎりまで飛ばせ。
33 :qaz*****:2018/09/05(水)22:19:12
これって大地震が起きた後の状態と見なす事ができるのでは?今までの関空の自己チェックは何と言ってたのかな?ちょっと気になる
34 :sup*****:2018/09/05(水)22:19:09
まぁ、どこに作ろうが想定外が来たら太刀打ちできないじゃん。
35 :yharry:2018/09/05(水)22:19:07
>関空“水没”の背景に地盤沈下…羽田空港は大丈夫? 羽田空港も心配ですが、最も心配なのは、安倍首相の危機管理意識の無さ!●台風21号=9月4日12時頃、徳島県南部に上陸、午後2時頃、兵庫県神戸市付近に再上陸した。首相動静=9月4日午前11時33分から同40分まで、豪雨非常災害対策本部会議(7分の会議)午後5時2分から同11分まで、豪雨非常災害対策本部会議(9分の会議)★午前11時40分~午後5時2分まで5時間以上が空白(この間、台風が直撃)安倍ちゃん何していたの? 官邸にこもって、TVで台風ニュース、見ていたの?
36 :hel*****:2018/09/05(水)22:19:07
記事の内容が薄い2階に備蓄用品のくだりより浸水はどの程度耐えられるのか万が一浸水して停電時の予備電力避難方法対策がどうなのかが重要では。
37 :moc*****:2018/09/05(水)22:19:03
いや、カレーが10mの高さに保管してあるはどうでもいいから知りたいのは羽田は何mの波まで大丈夫なのかってこと。
38 :tar*****:2018/09/05(水)22:18:55
羽田は冠水することが前提で2階に1万人の食料と機材が3日分用意してあったのですね。羽田空港は関西空港にそのことを教えてあげていたのかな?
39 :シンムケーゲ:2018/09/05(水)22:18:51
設計の安全率が低いよ。なめてるよ、自然を。すぐ費用に換算するから、どんどん下げてしまう。これを気に、考え直すことだよ。高潮とは津波のこと。3㍍なんて甘いよ。その倍は見とかないと。はい、六甲山を切り崩すつもりで、土を持ってこい。
40 :pan*****:2018/09/05(水)22:18:49
もう「想定外」で話済ませるのやめない?
41 :尾張アルジァーノン:2018/09/05(水)22:18:42
三週間後が心配だ。
42 :gei*****:2018/09/05(水)22:18:27
>どのような場合にも利用者が安心できる対策が求められている。そのとおり。でも、利用者はそれをあてにして安心してはいけないのです。いつでも、どこでも、なんでも起こりうる時代になってしまった。
43 :imp*****:2018/09/05(水)22:17:45
海沿いなんだからしょうがない!
44 :常識人:2018/09/05(水)22:17:27
大阪人は警察も犯人も含めて人間が腐っているのが多いから、設計者もろくなやつではないだろう、
45 :*****:2018/09/05(水)22:17:02
一度東京近辺で地方が被る天災を味わった方がいいいかに地方が苦労しているかわかるさ
46 :GEOGIA:2018/09/05(水)22:16:58
伊丹空港の存続派の声が高まるのかな。
47 :tac*****:2018/09/05(水)22:16:54
津波だったけど、東北震災のときは、仙台空港が水没したよね。
48 :mil*****:2018/09/05(水)22:16:51
道路も鉄道も主要なものはほとんど一回は地下を通ってる羽田もヤバイでしょ?
49 :gj:2018/09/05(水)22:16:49
さすがは首都。ナマポチョソばかりのナンチャラ民国とは違いますね
50 :mas*****:2018/09/05(水)22:16:44
海岸近くにある地下鉄は?
51 :qua*****:2018/09/05(水)22:16:37
想定するのにカネは掛からない。想定通りに対策できないことを「想定外」という。
52 :takuyani:2018/09/05(水)22:16:31
羽田へのアクセスはトンネル?
53 :po7*****:2018/09/05(水)22:16:16
要するに、羽田も冠水するってことだよね。備蓄がどうのというより。
54 :yam*****:2018/09/05(水)22:16:12
まだ自然に勝つ気なのか?
55 :jap*****:2018/09/05(水)22:16:09
国際線も成田に行くことはほとんど無い、羽田が水没したらマジ困る。
56 :卍固め:2018/09/05(水)22:16:08
被害は関東で起きてるんじゃない!関西で起きてるのだ!
57 :qzq*****:2018/09/05(水)22:16:06
こんな時に飛行機なんて飛ぶわけないのになんで行ったの?自己責任だよ。、
58 :mor*****:2018/09/05(水)22:15:59
正しく羽田の取材してほしいね。対応できている高潮の高さとか、羽田の海抜とそれに対する対策内容とか?
59 :dai*****:2018/09/05(水)22:15:45
羽田空港の場合は高潮による浸水よりも、走錨したタンカーがD滑走路に衝突する危険の方が現実味があります。近接する京浜港は、大型タンカーの揚荷施設や自動車船の出荷拠点を擁していますので、危険物の玉手箱ですな。


スポンサーリンク


注目ニュース