外国人労働者の受け入れ拡大を目的とする入管法改正の行方は、ベトナムやフィリピンなど送り出し側のアジアの国も注目する。

法改正による条件緩和を歓迎する声が多いが、日本社会に外国人労働者を受け入れる準備が整っているのか疑問を投げかける見方もある。中東各国や韓国、台湾なども働き手を呼び込む中、受け入れ国それぞれの実情を比較する意識も高いようだ。

ベトナムでは地元メディアが、法改正で受け入れ対象が農業や建設業など単純労働にも広がることを歓迎するなど関心が高い。日本語通訳として技能実習生の送り出し機関に関わるベトナム人女性(32)は「従来の3年は短く、もっと働きたいという人が多かった」と話す。

バングラデシュでも「失業がまん延する国にとって予期せぬ機会」(ダッカ・トリビューン紙)などと好意的に受け止められている。

首都ダッカで日本関連の事業を展開するバングラ人男性によると、最近、日本で働くための問い合わせが相次いでいる。

男性は「既に多くのバングラ人が働いているアラブ諸国ではバングラ人に対する差別があり問題になっている。日本は言葉のハードルは高いが、労働環境を充実させれば働き先として人気が出るだろう」と見る。

一方、海外に多くの労働者を送り出すフィリピンには慎重な声もある。フィリピンのネットメディア「ラップラー」は、改正により熟練した技能があれば在留期間を更新し、家族帯同が可能になることについて「安倍政権内ですら警鐘を鳴らす声がある」と指摘。

日系ブラジル人労働者らが抱える日本社会での疎外感にも触れて、まだ外国人労働者受け入れに抵抗感が強い日本社会の状況を紹介した。

シンガポールの経済紙「ビジネス・タイムズ」も安倍政権が「移民政策ではない」と強調していると報じ、国民の理解が得られているのか疑問視する。

インドネシアのリアンティさん(31)は、2009年から昨年まで台湾と香港の家庭で住み込みの介護職に就いていたが、次は日本で働きたいという。出稼ぎが長引くなかで夫とは離婚。小学生の長男は1歳から実家に預けたままだ。

出稼ぎによる家庭崩壊はよくある話だという。リアンティさんは「家族と離れたくないのは、みな同じということを受け入れ国の人にも分かってほしい」と話す。【バンコク西脇真一、ニューデリー松井聡、ジャカルタ武内彩】


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
そもそも何故出稼ぎ労働者が存在するのか、その原因を解決しない限りミスマッチは解消されないだろう。
2.
「北の楽園」ではないのか?
まるで当時日本が騙された復元のようだ。
気の毒で心配で仕方ない。
3.
口入屋を無くせばいい。
たとえば、ぱそな!
4.
なんで日本がいいのか分からない 労働条件ならヨーロッパ特にドイツなら実績もあるし将来を考えたらそっちにするべきなのに
5.
日本だってパッとしないし今小学生ぐらいだと、逆にここに挙がってるような国で働くようになんじゃないの。
6.
移民を受け入れて 国の主要な箇所をレンタカーなどでスイスイ現地を把握され、いざ周辺諸国が有事なった時、この国の愚かさが怖く感じるわ。
7.
影響力のあるアムネスティーインターナショナル AIが動かないのか。
8.
原発労働者確保でしょうね
9.
きちんと法整備をした方が、良い外国人労働者に来て貰えると思うが
10.
日本人としては
日本に敵意を持ってる国の
人間は入れないでほしい
11.
今朝のラジオでも地方の過疎地域に人口4万人中約10%が外国籍の人々が暮らす…街が存在するとのコメントがありました。言語や文化、生活習慣、宗教などの違いに国としてどう向き合うのか?
入管の問題だけではなく25年先の人口流入に適合した国造りを代議士先生方が真剣に議論して欲しいと痛感しています。
報道をみていると与野党ともに情けなくなります。我々国民も人任せにしないで責めて選挙で適者を選ばなければならない。
12.
都内は労働者不足でバイトの給料も上がってきてようやくデフレが終わろうとしてたのに安い外人を入れる事で日本人学生の時給も下がる悪循環
13.
資料さえもまともにそろえず中身が何も審議されないロクでもない法案が、数の力で当たり前のように通されてしまう。
公約も守らず(つまりは嘘をついて)当選すれば任期の間は、国民の支持を得ているのだと言って国民の多くが反対してもやりたい放題できる今の制度は欠陥ありといわざるを得ない。
少なくともきちんとした資料を揃え中身を議論してから法案を決議すべきだ。。
14.
受け入れるのは、いいことだと思いますが、政府が受け入れるのではありません。それぞれの自治体が現実を受け入れるのです。
現実を見ない、政府の人達、分かっていても言えないのでしょうね!
森を見て木を見ない、そんな政治を感じます!!
15.
成る程、送り手の国としては、理解できないことが多いでしょうね

何故、性急にコトを進めなければならないのか?
今までと事情が何処がどう変わったのか?
中国や韓国などの人材需要の高い国と就業条件はどう違うのか?
日本へ行けば何処まで技術力を身に付けることができるのか?
日本へ行っても募集要件と異なる場合、自分達はどう保護されるのか?
…etc

日本国内で良いとか悪いとか言い争っているが
決めるのは、来てくれる人達
その人達にとって、さっぱり分からないことが多過ぎるのでは?
外部要件が定まらずに内部要件を決めようとする
滅茶苦茶な議論

これじゃ、法は通っても安心してきてくれる人は少ない
いつもの事だけど「雇ってやる」、「使ってやる」式の上から目線で移民移入が上手くいく訳がない
日本人のアジアや南米を下に見る姿勢が払拭されないと上手くいかない案件

立っている土壌が間違っているようですネ


スポンサーリンク


16.
長期的に見れば移民政策への第一歩。弊害が出るころには安倍政権は引退。故に結果の責など知らぬ存ぜぬ。これこそ政治家の醍醐味ですね。実際の現場では、職場や公務員による外国人に対する人権軽視、極めて酷いものです。また入管職員ですら英語が話せずじまい。
生活に密着する市役所職員などもう無能と思えるほど。よって行政の監視等できるはずがない。労基法違反も見て見ぬふり。言葉が分からないと・・。
最早恥ずかしいとの自覚も全くなく、堂々としており大したものですよ。ま、嫌なら出ていけという鎖国国家日本、様々な国籍の方々が在留すれば思い知る事でしょう。
17.
これ以上外国人必要ないやろ?
日本という国が無くなってまうわ。
18.
実習生を日本人と同じ待遇をしている企業はいい迷惑だと思う
19.
いやー、くる気満々ですな。
どれだけくることやら、ゾッとします。

>リアンティさんは「家族と離れたくないのは、みな同じということを受け入れ国の人にも分かってほしい」と話す。

それは貴方達の都合。人に国に押しかけて特権を求めるという。
もうすでに兆候がでてますやん

いつか必ず禍根を残す。
移民受け入れ政策は反対です。
即刻止めるべき。

20.
自民党も公明党もこんなことをしていたらアジア諸国からも見放されることが何故分からないのかな。公明党などは立党の趣旨を忘れてコバンザメ党になった。維新は利口そうな顔をしながら進歩できない我が家の犬のようなもの。
21.
AIやロボットに労働力が置き換わっていくという話や、引きこもりを始めとする就業したくても出来ていない潜在労働力を活用するという話は一体どこに消えてしまったのだろう?
引きこもりについては政府が実態を把握して然るべき労働訓練などを受けれるように体制を整えるとか言ってなかったっけ?
発想を転換すれば、人手不足はブラック企業や過度な低賃金労働が淘汰される絶好の機会だと思うけど。
国内労働力もロクに活用しないで外国人労働力に飛びつくなんてまさに飛んで火に入る夏の虫だと思う。
後々大きな問題が起こる。その尻拭いをするのは外国人ではなく日本国民ですよ。
22.
村井知事は、大震災直後から、竹中平蔵の指令で、復興ではなく漁業特区をつくることに奔走していました。

その構想は不成功に終わったのに、知事が特区構想は撤回しないとガンバっているのは、降りると竹中平蔵に叱られるからでしょう。

竹中平蔵は日本中に特区を作り民間、特に外国資本に売ることに命を賭けているかのようです。

日本史に残る大悪人らしいです?
この入管法案も待っているんだって!
引用。

23.
この法案通かで喜ぶ国は、反日の盛んな国でしょ。マスメディアではベトナム人、フィリピン人などにスポットを当ててますが、その裏でも一番受け入れられるのがその反日の国です。工作員も続々と入って来る。一般庶民の手腕ではとも手に負えないでしょうね。「人手不足」この言葉の裏腹には日本人がビックリするような事が隠された言葉です。
24.
だってみんな楽してお金をもらいたい人ばかりだからでしょ?
人手不足は待った無しなんだから。
だからといって少子化が回復できる社会じゃないでしょ?みなさんが子育てしにくい社会にしてしまったのだから。以前からこうなることが判っていたにもかかわらず自分勝手を選択してしまった。そのツケが今の人手不足だよ。
誰の責任でもないよね?そのような社会を作り出してしまったのだから。みなさんがそれを選んだっていうことです。
25.
「国体」という言葉をご存知ですか?
簡単に言えば国の状態の事です。

神聖な国土、賢明な国民、三種の神器を奉じた天皇、この三つが揃った状態が「日本」の国体です。

この法律によって、移民(生身の人間)という新しい要素が加わるのです。
日本の国体が今、破壊されようとしているのです。

26.
日本に行くのを全力で制止したほうがいい。
搾取されるのは明らかだし、日本人の多くからは全く歓迎されない。
27.
注目って・・・
過酷でいい加減な扱いをされるのは覚悟の上でな。
共生なんて期待するなよ。
28.
元々、日本国のズボラに問題が有っただけで【正常】に改める必要は当然で有ろう!

外務省の人間は海外で【バカ高いワインをがぶ飲みするが】、日本人を馬鹿にしている、浮浪者の様に扱う風潮がある。
最近は良くなったが、それでも日本国民の税金で【生活している感覚はZero である】

今、世界の入管管理は可成り厳しい、賄賂が通用する国は可成り減っている。
日本国は陸続きで無く島国だからと【野放し】に近いと思う。
しかし、日本国は350年前に【鎖国と入国管理を徹底した経験】も持っている。

今は隠居の身で海外(現在は海外在住)を飛び回る事はなくなったが、滞在許可の厳しさが日増しに強くなっている事を感じる。

日本国から南・西側、欧州先進国を除く地域ではパスポートと滞在許可スタンプが無ければ【移動(歩き別・チェックポストを避ければ)】汽車の切符も飛行機の切符もホテルの部屋もダメである。換金もダメ!

29.
韓国はやめてあげて。
日本で働いてもまた裁判起こされる可能性がある
30.
朝鮮半島人は日本入国禁止にすべきだ。
100害あって1利無し。


スポンサーリンク


注目ニュース