甚大な被害をもたらした台風19号。死者77人(警察庁発表、18日15時現在)、行方不明者13人(消防庁発表、18日15時現在)、堤防の決壊は7県71河川128か所(国土交通省発表、18日15時現在)にのぼっており、被害の全容はまだわかっていない。

まさに未曽有の災害といえるが、だからこそ、今回の台風報道の端々でも触れられたあるキーワードに関心が集まっている。

「外の様子を見に行く」「川の様子を見に行く」「田んぼの様子を見に行く」――。今回に限らず、台風のたびにこうした言葉を残して亡くなったり、被害にあったりする人が後を絶たない。

■「これまでの常識は通用しない」

「外(や川、田んぼ)の様子を見に行く」といっても大きくふたつのパターンが存在する、と木村教授は語る。

「ひとつは単純にどのような被害がでているか知りたくなり、出かけてしまうケース。もうひとつは仕事として外出せざるを得ないケースです」

前者の行動をとる人の心理には「少しだけなら大丈夫だろう」「自分は大丈夫なはずだ」「ニュースで言われていることが自分に起こるはずはない」という楽観がある。

これは専門用語で「正常性バイアス(正常化の偏見)」と呼ばれ、自然災害や事件など、自分にも被害が予想される状況に直面しても、それを普段の生活の延長として捉え、リスクを過小評価してしまう。

実のところ、正常性バイアスがあることで、人はちょっとやそっとの環境変化にも耐えることができ、様々な自然環境・社会環境に適応することができる場合もあるのだが、災害時には被害に巻き込まれたり、逃げ遅れたりする原因にもなる。

ネットの反応

1.
まあ一概に批判するのは浅はかな考えの奴

私は去年の西日本豪雨の時に近くの川を見に行って堤防越水迄までアト1mと確認して自分の判断で避難を心得ました
堤防を見に行かない奴は決壊した時に多分行政のせいにして自分の怠惰を隠す奴だと思います

川の近くの住民はこういう特別な時はしょっちゅう川の堤防を見に行く必要がある

2.
小学生のころ急な大雨で河川の氾濫の危険があったので中途休校になったとき、集団下校時に見た川の様子を忘れられません。

川と道路の境目で濁水がこちらを飲み込もうと襲い掛かってくるように道路に溢れてくる。
興味本位で見に行くなんて信じられません

3.
海に近い所に(約200m位)住んで居る親類が、津波のサイレンが鳴ると、市内に住んで居る人達が海をワザワザ見にくるので、危ないと度々注意する事があると言っていましたが、安易な行動は、命とりだ!
4.
自業自得の一言で全国民が、一致して大丈夫です。避難指示出ても強制力ないし、逃げない人と同じです。こんな事、真剣に考える人、悲しくないですか?
5.
死亡する確率が高いですよね。よって、台風なのに、あえて、川を見に行く人は、自殺願望が強いのではないかと思う。命が大事なら、次の日収まってから見にいけばいい話で。台風に見に行く意味がわからない。よって、死の願望が強い人達だと、分析します。
6.
父は伊勢湾台風の折り川を見に行き死にそうになった経験を持っているにも関わらず、台風が来るとワクワクするようで、80を超えた今でも心配半分高揚半分らしい根っからの変態。
7.
自覚はなくても潜在的に被災したいドMなのでしょう
8.
人じゃない
9.
野次馬根性
10.
呼ばれるんだって…
11.
防犯カメラやライブカメラをもっともっと増やしてくれ!
12.
自然に還りたいのだろう
13.
ただのバカ。台風前後に川に近づくのは論外。野次馬根性は日本人だけらしい。
14.
自分の目で確認したい。あるいはいつもと違う風景を見たい。まぁそんなもの。
15.
見るな行くなと言われると
したくなる好奇心
取り返し出来ずに自業自得で残念。

16.
堤防沿いに住んでる人は避難勧告出てても本当に避難した方がいいのか見に行ってしまう気がする。西日本豪雨で被害にあったけど実際見に行って、見に行った人の連絡を受けて避難した人結構多いよ。

実際避難したけど、あの時は避難勧告出てても、どうしようかって感じ。都合よく大丈夫じゃないかと考えがち。

避難した決め手は見に行った人からの連絡だった。町内で多くの方が亡くなったけど、助けられなかった人の話を聞くとやばいと思った時はもう手遅れ。自分も助からなくちゃいけないし、そもそも手遅れ助ける事は出来ない。

ついさっきまで平穏が嘘のように命のやりとり。そんな目にあいたくないから次は避難勧告出れはすぐ避難するけど実際体験したり身近に感じないとわからない人は多いと思う。

17.
火事を見に行くのと同じ心理だと思う。
18.
救急車が通れば家から出てくる人がいるだろ。
その類の人です。
19.
「好奇心は猫を殺す」という外国の諺があってまさにその通り。

事故現場や災害現場に好奇心で近寄って命を落とすバカは大昔からいるんだから知的生物の性なんだろう。
もっとも同時に理性も持ち合わせているのがヒトなんで自制出来ない人は理性の足りない劣等種なんじゃないの?

20.
ああ、いますね。氾濫してる川をスマホでバシバシ撮ってSNSに自慢気に上げてる奴ら。そういう人でも助けないといけないんだから理不尽
21.
自然を舐めているだけ。
こういう屑が多い以上、繰り返し来たところでなんらかわいそうとは思えない
22.
>50年に一度の災害なら今後50年は大丈夫

わろた
確率について全国民にもう一度教育を施した方がいいのでは?

23.
野次馬
24.
マンションの目の前の川は7,8年前に越水しています、webカメラでも見られるのですが、見たいという心理ははたらきます。
部屋は6階なのでついついベランダへ見に行っていました。
何か飛んできたら危険なのですが、風向きは横方向でしたので濡れることもなく見てしまいました。

さすがに降りて見る気にはなりませんでした・・・。
マンションの自治会がもしもの時の為に集会室を開放していましたが、使われる事はなかったようです。

25.
怖いもの見たさでしょうね。
流される人はギリギリまで近づいて足元が崩れた人達でしょう。

サーファーは波に乗りたい盛りの初心者か単なる無知なアホが流されているのかと。

26.
『するな!』と言われるとぎゃくにやりたくなる人と同じ人種なのかなって思ってた。
27.
増水した荒川に見に行きました。昔の人は『河童に引き込まれるぞ』と言っていたが、まさしく、川の中に引きこまれるような気持になって怖かったです。川を見に行ったのは、自分の眼で確認したかったから、
消防隊員が川に近づかないようパトロールしていました。。
28.
IQ低いだけ
29.
タンスや家電を2階に運ぶ必用があるかとか、2階で寝た方が良いかとか、田んぼの水路を変えた方がいいかとか、土嚢を追加すべきかとか、他にも色々理由があるのではないかな。

素人がいろいろ想像するのは勝手だけど、記事を書くなら最低限、遺族や経験者に取材して具体的な理由のリストを作るべき。

30.
命を絶ちに逝く!
見に行っても何も出来ない。

注目ニュース