ネットの反応

1
ema*****
総理が明言するほど警護に不備があったのは確か。
演説場所の選定は誰がするのか知らないが、そのあたりから問題だらけだった。ただあまりに演説予定決定が直前すぎるという問題もある。
党側も反省すべきことが大いにあると思う。

1-1
анилйн
>現場の負担も考えないで直前に予定を変更、しかも360度誰でも入って来られる屋外で演説をさせるなんてのは警備がどうこう以前の問題。党の急な予定変更に問題がなかったとは思わない。
だけど、仮にそれが理由で十分な警護が出来ないなら、奈良県警側は警備がし易いよう場所の変更や遊説自体の中止を打診するべきだったと思う。
それに、一発目の発砲に対応出来たのは警視庁専属のSPのみで、反応できなかった奈良県警側のSP(警視庁に派遣されて訓練を受けているはずなのに)が練度不足だったのは明らか。

上記のことを鑑みても、警備責任者として演説を実行させた奈良県警が責任を免れることは無いと思う。

1-2
oh*****
奈良西署の不祥事発表が投票日の前日、選挙活動で一番盛り上がる日。ニュースは全国もローカルもケーブルテレビもそこに焦点が当たる。ならローカルのニュース番組で奈良県ニュースの尺は知らないけど、もし不祥事を発表したら、ほぼ事実で終わる算段だったんだろう。今回の警備は奈良西署に県警SPの部署があったとしても、県警本部が警備計画を承認するわけだから奈良西署はできるということで計画している。

演説場所については、私も今回の選挙まで知らなかったけど、警察も行政も関与していないよう。しかも時間帯もバッティングすることもあり、候補者のスタッフ間で調整する。つまり選挙管理委員会も関知していない。
西大寺に限らず、360度警備の演説場所は多いんじゃないかな。今後、総理経験者や党代表経験者の演説の場合は考慮してほしいですね。

1-3
ago*****
周りにいた警官は皆、安倍さんと同じ前方を向いていたが、前からくる不審者なんて、安倍さん本人でも警戒するし、ある程度リアクションできるだろう。見えてるんだから。↑
前からくれば本人でも見えてるから何とかなるというのは、机上の空論。
前から来てる人に刺されて死んだ要人は日本にも海外にもいるでしょ。ましてや飛び道具なら無理無理。
不審者に前から詰め寄られた経験のあるけど、咄嗟の対応はかなり難しいと断言できる。
高段者ではないとはいえ武道経験があるのに、もし刃物を持ってたら刺されていてもおかしくない距離まであっという間に詰められた。死角になってる曲がり角から現れたとはいえ、油断してる状態からだとこんなにも対応出来ないものかと思ったよ。
武道経験があるわけでもなく、支持者が駆け寄ってくるような経験のある政治家には特に前からでも対応は難しい。ある程度距離のあるところから悪意剥き出しで来ない限りは。

1-4
ぽんすぅ
政府関係者の警護を、地方の県警任せにするのも問題。警護対象者の近辺(内堀)は、警察庁直属のSPである程度人数固めて、雑踏警戒の外堀は県警が固める布陣にしないと。

今回は警察庁のSP1人で、他は皆奈良県警だが、これで咄嗟のフォーメーションなんて取りようがない。
警察庁のSP3名程だったなら、二人が対象者をガードして一人は犯人の前に立つとか、普段から打ち合わせや連携は取りやすい。

急に遊説場所決まった県警と綿密にカバー出来る連携など、期待は出来んだろう。

1-5
191919jihai
応援弁士の場合、与野党を問わず、スケジュールの問題で前日や当日に
演説場所・時間が変更になることはしょっちゅうあるよ。応援弁士は
どうしても日本中を飛び回ってる関係で遅れが出てくるからその分を
変更して補うことになるからね。去年の衆院選でも立憲の野田さんの予定、
何回か変更入ってたはずだし、野田さんなら同じ元首相だから、警備態勢も
ほぼ同じなわけで、それでずさんな警備計画になってたらそれは党の
問題ではなく、県警の問題だよ。
1-6
jjv*****
>党側は、前日に予定が決まったのに何故?って言っていたので、狙われないようにわざと、直前に決めていた節があります。なので、落ち度ではないです。他の地域の元警察官がおっしゃっていましたが、急遽、重要な護衛が必要となる可能性があるのは想定内だということ。そのために、訓練は重ねているはずだと。違うよ。急遽演説場所が変更になったのは予定されてた長野の議員の中絶同意書に偽名を書いたスキャンダルが発覚したから、ってすでに出てますよね?
しかも、公に発表するのを直前に行うにしても、予定を警察に前もって伝えてはいけない理由がわからないです、
候補者からしたら集客したいのにわざわざ前日直前に発表するメリットが候補者側になくないですか?

1-7
dis******
とはいえ、選挙は生物なので情勢に応じて急な予定変更もあろう。
本来なら、与党候補者にいつ誰が応援演説に来ても対応できるように、選挙期間中の演説場所や警備体制を包括的に検討・準備しておくべきだった。
もちろん選挙以外でも、災害や事故事件で急遽閣僚級の要人が駆けつけることもありうる。
当日の朝に決裁するなど後手も良いところで、やっぱり準備不足は否めない。
1-8
jfv*****
大阪府警の元刑事の話では、府警や警視庁は、急な変更があったとしても瞬時に計画を練り上げて、実際それをこなしているので言い訳にならないそうです。個人的には、大阪や東京に比べて圧倒的に要人警護の機会や経験が不足していたのは不幸であったと思います。

1-9
dec*****
>党側は、前日に予定が決まったのに何故?って言っていたので、狙われないようにわざと、直前に決めていた節があります。なので、落ち度ではないです。そうなの?「安倍氏は当初、8日は長野県を訪問する予定だった。しかし、前夜になって奈良県に変更。田崎氏は「奈良と京都が追い上げを受けているということで急きょ行き先を変えた。」安倍氏は長野で自民新人の松山三四六候補の応援演説を行う方向で調整されていたが、取りやめたとしていた。今週発売の一部週刊誌が松山氏の過去の女性問題を報じており、これを受けた対応と見られていた。

って違う記事にはあるんですけど。

1-10
KYK
>ただあまりに演説予定決定が直前すぎるという問題もある。
>党側も反省すべきことが大いにあると思う。党側は、前日に予定が決まったのに何故?って言っていたので、狙われないようにわざと、直前に決めていた節があります。なので、落ち度ではないです。他の地域の元警察官がおっしゃっていましたが、急遽、重要な護衛が必要となる可能性があるのは想定内だということ。そのために、訓練は重ねているはずだと。
なので、まったく党側の責任ではないです。情報操作になりかねないので、訂正すべきです。

2
faa*****
事件当日の警護に関して失敗があったのは確か。
しかし、主催側が前日夕方に演説を決定したのも失敗。
綿密な警備計画を立てるのにはあまりにも不十分過ぎる時間だと感じる。 演説場所については、警察側に決定権はなく主催側の意見によって決まるものである。
政治に加担した等と捉えられてしまうため、警察は演説場所等を指定する事は出来ない。
こういった事情も踏まえ、主催側は演説場所を熟考した上、時間に余裕を持たせて計画していくべき。

2-1
ich*****
きっと、
急に決めたことは警備が疎かになった主因であろうけど、場所はそこがベストだから変えない
物々しくならないように配慮しろ
交通を止めたりしないようにしろ
投票前だから、イメージが大事
・・それらをふまえた上で、警備をしろ

というような申し入れをしていたのではないかと推測する。また、警察からすると、ある意味、自分達の上部組織の雲上人の指示であり、これに意見を申すことは許されないと感じたのだろう。

党の責任もこれまた大きいと思います。

2-2
sum*****
やっぱりあの場所は、360度開けていますしね。
選挙演説のために自転車や人の往来も完全に止めきれていませんでした。
奈良県警だけを責めるだけで終わらせずに、今後は警備する側の警察側も、選挙演説の場所などに意見をできるように変えていくべきかもしれませんね。
2-3
ケロケロ
まだ日が浅いから、世間は悲しみや同情に包まれてて党の思惑に流されてるけど
党にも落ち度はありますよね
当日から暴力には屈しないとか、「暴力」という表現に統一したり
首相の口から警備に言及したり、国葬宣言したりでコントロールされかけてるけど皆さん冷静になって考えて欲しい
警察が各都道府県ごとに運営されてなく、国の機関として警察庁奈良支部とかで運営されてるなら、明日午前中行くから警護しろ!って命令もわかるけど
前日夕方伝えて完全に警護しろってのは横暴すぎる
もちろんそれでも全力を尽くす必要はあり、素人目に見ても奈良県警の警護は隙がありまくりだったけど

2-4
jok*****
元首相としての政府としての仕事でなく、自分の所属する政党の勝利に繋げるための選挙活動に対する
政党の選挙活動の一環も、
自由に警察に依頼するものなんだなと思った
その際の警察の警護にかかる費用は、
政党持ちになるのかな。

どの政党も自由にいつでも(前日にでも)警察に警護依頼をするものなの?

選挙活動は政党として民間警備会社に依頼をするでも
いいと思うが(民間が関わることが選挙法に抵触するのか分からないけど)

2-5
nmj*****
演説場所などが直近で変更となるのは政治家の都合で如何にSPであろうと少人数で警護警備することなど不可能である。
今後の街頭での応援演説については廃止する方向で勧めてもらいたい!!
また、街頭演説は演説場所の指定と許可制そして直近での変更は認めないなど規制を厳格にするなど再発防止すべきである。
2-6
n01*****
試し撃ちが、数か所で行われていて、もの凄い音がしたと証言してる人がいたり、警察にも言ったという人もいた。それが、危険が迫っていると認識し、警備を強めるか、この試し撃ちの跡が有った事で、安倍元総理の奈良入りに警鐘を鳴らす意味を込めて自民党に連絡するなりの事が無かった事が残念です。

2-7
his*****
警察の警備に不手際があったのは事実だが会場を設定した自民党の落ち度があったのも確か

後方がバス停だったのでバスの運行に支障が出ないように封鎖出来なかったってのもあるけど素人目から見ても後方が隙だらけってのがわかるし

2-8
jol*****
まさか日本で発砲事件が起こるとは誰しも想像すら出来なかったと思います
でもそのまさかが起こった時のための訓練がなされていたかどうかは不明ですが事件が起こってからでは遅すぎます
急に要人の演説受け入れとなった奈良県警も多少お気の毒とも思いますが
2-9
mru*****
遠くから撃たれたなら話は別なんだよ。
問題なのはノーマークで堂々と3〜5mの距離まで犯人が近づけたってことなんだよ。
あり得ないくらい間抜け。
予測できるできないじゃない。
銃を持ってなくてもそんなに近づく人間に気づかないことが問題なんだよ。
民間の警備会社なら絶対にあり得ない。
情けない。
2-10
…………
犯人が近づく前に男性が台車を押して来て、そちらに気を取られてしまったそうで、テレビで映像が流れていたが、注意を引く為の共犯だったかも知れない!
違うとは思うが、一応捜査はしたのだろうか?
3
マヌルネコ
材料としてはたしかに関連性があるかもしれないが、
前日からの不祥事の対応がなければ阻止できたとは思わない。もしも仮にタイムマシンがあったとして、
あの時こうだったらとか、
あの時警察官が自転車に気を取られなかったらとか、
たらればの話で設定を細かく変えて何度も何度も同じ時間軸を
流れるように検証しても、今回の事件は起こったように思う。

仮に、銃撃の可能性を視野に入れた訓練やら、不審者の対応について
もっと詳しく訓練を普段から行っていたならば、阻止できたと思う。
つまり、今回の事件の前後の微妙な不運の違いがどうのではなく、
もっと根本的な部分から致命的に認識が甘かったのだと思う。

そういう意味では従来の態勢、訓練、認識では、
阻止不能だったように思う。

3-1
suu*****
この記事の話は安倍氏の事件の対応で銃弾所在不明で誤認取り調べをした件の発表が遅くなったというだけであって、不祥事発表の準備等で安倍氏の当日の対応が疎かになった等という話では一切無いと思うのですが・・・
事件の重大さを考えれば不祥事の発表のほうが蔑ろになるのは当然のことで、あえて発表したところでこのように「不祥事があったから安倍氏の警備が疎かになったと言い訳している」と捉えられるだけだと思うのですが、不祥事発表が遅くなった点について、ツッコミが入ったんですかね。
3-2
jok*****
要人なのは分かるけど、
政府としての仕事でなく、
一つの政党の党員としての選挙活動の一環だと思うけど、
その場合は警察への警護費用は政党が支払うのかな
どの政党でも、いつでも(前日と言う直前でも)、
自由に警察に警護依頼をしていいとなっているのかな与党だけが、多く警察導入するなら、
平等な選挙とは言えないのでは

3-3
uua*****
銃だからどうとか、阻止できる時間があったとか騒いでるけど、そこじゃなくね?って思う。
近づいてくる犯人を誰も見てないとかありえなくない?背後を警戒されてない所が問題なんです。というかそこに尽きる。
そこに近づく人物がいるって認識を誰か1人でもしていたら命は助かった気がする。
完全に初歩的なミスのように思う。
3-4
cha*****
重要人付きのSPって、いつも同じメンバーで、計10人ぐらいは雇っていると勝手に想像してました。急な現場の対応にも、現地とのやりとりが十分でなくても、絶対的に守り切る、みたいな。映画の見過ぎかもしれませんが、現実的にはむずかしいのかな。国費で賄われなくても、足りない分は個人で雇えばいいし、って思うんですけどね。

3-5
*******
自転車云々は苦しい言い訳でしたよね。そもそも簡単に誰でもあの場所に入れたのも、演説の場所も、SPが守るにも守れる位置にいないとか、背後誰も見てないとか、何もかもが、はてなです。そんなグダグダの中、聴衆も都合よく狙撃の動線にいなかったってのも不思議なくらい。

3-6
sup*****
騒乱や抗争が有るような広島や神戸、大阪、名古屋、東京…その他の場所なら、もう少し結果が違ったかも。誰も後方を見てないって…
奈良はのんびりした土地柄だから、コメ主の言うように多少の違いでは到底防げなかったと思うけどね。

3-7
fvz*****
守るべき要人を殺されてんだから、何を言っても無駄だよね。しかも、世界的影響力のある最大級の要人だったし。
厳しいぐらいの徹底改革しないと。言い訳ばかりじゃ、また起こるで。
3-8
tom*****
長野でムサシを擁立していなかったら、とか考えちゃいますよね。。
3-9
tdb*****
>たらればの話で設定を細かく変えて台湾料理屋さんで先週末に食べたレバニラ定食、うまかったなあ、、、、

3-10
yyy*****
そうなんですよ。結果論とは言え
シンプルに「後ろ見てない」んですよ。
4
sky*****
今でこそ警察庁、警視庁と管轄官庁はあるものの、各県警での警備体制、行動規範に差があるのはなぜか。おそらく各県警組織自体が昔から各地域における1つの権力の塊のようになっている名残だと思う。道警はヤジ飛ばして拘束、他の地域ではそこまで行かないと差があるのは、今回の警備体制でも同様。警護もSPの仕事だが、今回のように対象者の背中をガラ空きにして警護というのは急に組まれた予定であっても避けるべきだったはず。その差が出たのは地域ごとの差が出てしまったことそのものだと思う。上(監督官庁)から規範はあったとしても、実行動としては随分と差がある。長官は見直しを指示したとしているが、見直すべきは警備体制の知識統率をいかにして全国的に警察組織で共有するかということではないのか。

5
mik*****
これに関して、事件当初から県警側の不備だけでなく急遽演説を決めた側の問題も提起しても反対が多かったが、ようやっと理解されるようで良かった。
急遽演説を変更したことが問題と言うよりも、変更しても県警は対応するのが当然だと政治家側が思い込んでるのが問題。
県警側も政治家の頼みは断ることは出来ずに最優先で対応する。
それによって、数だけ集めてしまい、警備計画も訓練も杜撰となるから突然の出来事に対応出来ないのは当然。
政治家も自分たちの意見は当然叶うと思っているから、それを押し通すので各県警側も無理とは言えなくなっていく。
そういう忖度政治が生んだ悲劇って話です。
実際にこれを社民党のある方がされたとしたら、県警の迷惑考えろという批判の声が大きくなっていたと考えられますからね。
5-1
jok*****
政府としての業務でなく、そもそもが一つの政党の党員として選挙活動に対して、
党として民間の警備会社に依頼するのではなく(選挙法抵触するのか分からないけど)、
警察に警護依頼をするものなんだなと思った。

その警護費用は、政党が支払うものなの?

そうでないならば、どの政党も直前であっても自由に警察に警護依頼を行っていいものなのかな。

その辺全ての政党が同等に行えないものならば、
選挙活動が平等に行えていないように感じる。

5-2
hpd*****
確かにコメ主さんの言うとおり、政治家サイドの計画のたてかたにも問題はあるかと思います。でも、任されたからには、仕事をきっちりとこなすのは、警察に限らず、一般企業も同じ。忙しいからずさんな仕事をしていいとはならないと思います。


注目ニュース