「子どもの同級生の親は日本語ができない。学校が配布するプリントは読めず、配慮が足りないのでは」。

福岡県久留米市の女性(53)から、特命取材班にそんな声が寄せられた。改正入管難民法が4月に施行され、外国人の就労拡大が見込まれる。

家族を呼び寄せたり、日本で子どもをもうけたりするケースは今後さらに増える見通しだが、教育現場の環境整備は進んでいるのか。

女性には小学3年の子どもがおり、昨秋、クラスにフィリピンから男児が転校してきた。今春、クラスのPTA役員決めの際、男児の母親が何も話せず困っているのに気付いた。

「大事なことはきちんと伝えないと」と思い、母親と無料通信アプリLINE(ライン)の連絡先を交換した。

5月の金曜日。母親からLINEを通じて「子どもが明日学校があると言っている。本当か」と英語で聞かれた。土曜日は授業参観の予定で、プリントで案内されていたが母親は内容を理解していなかった。

以後、女性は学校から配られるお知らせをスマートフォンの翻訳アプリで英訳し、LINEで母親に知らせるようになった。

女性は「先生たちは忙しく、これ以上負担を増やすのは難しい」と理解を示しつつ、「振り仮名を付けるだけでは配慮になっていない。理解できていないという現状を学校現場は理解してほしい」と願う。

ネットの反応

1.
また教師の負担が増えることになるのか…教師のなり手は足りるのか?
2.
日本は日本語の国です。
私たちが外国に行っても日本語で対応してくれないでしょう。

日本語がわからなくて文句言うなら日本に来なくていい。

3.
そんなもん親が読めるくらい勉強しろよって思いますけど
在外の日本人も同じ思いをして苦しみながら親も頑張ってます
4.
プリントなら英語の先生に聞くなり、英語、タガログ語できるフィリピン人に聞けばいいだけじゃないの。スマホもっているだから。唯、会議参加は、無理だけどね。問題は、英語、中国語、韓国語以外の言語の人達でしょうね。
5.
学校の先生なら英語くらい最低限話して、書けよ。世界を見てると、日本人の英語の出来なさに恥を感じる。教師のレベルがこれだとな。。
6.
で、今度は英語のできるお友達を用意してやればいいのか?
7.
これはおかしい。逆に日本人が海外で同じことを言って改善されると思うだろうか? なんでも配慮配慮はやりすぎ。どこまで現場に負担をかけるつもりなのか。日本がわからないなら勉強してほしいし、できないなら母国語でやってくれるところを探すべき。
8.
>「子どもの同級生の親は日本語ができない。学校が配布するプリントは読めず、配慮が足りないのでは」。福岡県久留米市の女性(53)から、特命取材班にそんな声が寄せられた。

はぁ?
そういう日本語がわからない外国人の為に「インターナショナルスクール」があるのでは?
そもそも日本の学校は英語の授業はあるが、日本語教育を目的としている。

何故日本の学校教育を外国人に合わせないといけないのさ。
日本語のプリントが読めなくて困るなら、母国へ帰れよ。

そもそも学校卒業後、子供が日本の企業に就職するのなら、日本語は必須だし。昔勤めていた会社には、結構様々な国の外国人が何人もいたよ。だけど、彼らはみんな日本語が堪能だった。

日本で暮らすなら、日本語を理解して話すのは当然でしょ。その子供が何人かわからないが、ロシア人だとロシア語しかわからないので、そのプリントロシア語で書けと? ばかげている。

9.
学校側の日本語以外の対応は義務ではない。
生徒の親が対応しなければならない問題。

翻訳アプリでも誤訳がある。

日本語以外も要求するなら何ヵ国語に対応すればいいのやら。
突き詰めたら、日本語以外での授業も要求されかねない。

10.
英語の先生が翻訳すればいいんじゃないの?
11.
学校、担任の仕事にしないで。行政がサポーターを学校につけるべき。しかしたいへんだよ。東京某クラスには韓国、中国、ブラジル、ウクライナ、フィリピン、ドイツの子どもがいますよ。

ドイツ、中国の親御さんは自分たちの努力(職場の人、友人、またはヘルパーに頼む)で読めないプリントもきちんと理解し、持ち物も準備してきます。

しかし、いくら電話してもでない、家に訪ねていくとこわい男がにらんででてくる、みたいな家のお子さんの世話まで担任はできませんよ。海外のように日本語試験をして入国させるべきですよ。

12.
学校のプリントは、日本人の親でも読むの大変。結構枚数多いし字も小さかったり、同じ内容が、他のプリントにも載ってたり、しかも片方間違ってて、‘’こっちのプリントにはこう書いてあるじゃん‘’なんてことも。子供が増えると、プリントも増えるので本当になんとかして欲しかった。
13.
少なくとも紙ではなく、翻訳しやすいデータにしてもらえれば自力で理解できる範囲は増えます。
理解できないところを学校や友人へ聞けば良いのではないでしょうか?

PCのデータを紙へ印刷する手間を考えると、メールで一斉送信はコストも下がるしより安易であると思います。
事前に特殊な単語は一覧になっている簡易的な辞書を教育機関で準備していただけると、外国人の皆さんも助かるのではと思います。

14.
プリントを紙で配布するのをやめて、メールリストなりHP上で公開すれば、いちいち翻訳を頼まなくても自分で翻訳ソフト使ってある程度は理解できるのでは。紙も減らせるし。

そのうえでママ友なり学校に意味が分からない言葉を聞いてくれたら、と思います。
冷たいようだけど、一人ひとりに対応する時間は現場にはない。

15.
そういう事がエスカレートすると「うちの学校では対応できないから」と入学自体を拒否される流れになってしまいますよ。

16.
なぜそんなことに税金を使うのか意味不明。
それは各家庭で努力すべきこと。学校がすべきことではない。とここまで書いて気が付いた。

この記事は、在日外国人参政権へのステルス啓蒙活動を目的にかかれた、国民洗脳の一環だ。ヤフコメで書くのもどうかと思うけど。

戦争も殺人も新聞で起こる。マスメディアの権力とはすごいものだ。

17.
なんでもかんでも、税金で助けてもらおうなんて考えが甘い。
左翼はなんでもかんでも政府に頼り過ぎる。

働きに来たんだから、その国の言語くらい覚えらのが普通だろ。
外国に行って日本語で配ってくれるとでも思ってるのか?

18.
外国で暮らしていくのに、その国の言葉が分からないとか
順番違うやろと個人的には思う。
19.
日本人がフィリピンに転校したら、あちらの学校の先生は、日本語のプリント用意してくれるんですかね。

学校の先生方、そこまでやる必要ないですよ。

20.
この問題は学校に限らずだと思う。我が家の近所に家を購入した外国人一家はゴミの出し方すら理解できていない。同じ班の方がその外国人が読めるという文字で書かれたゴミ収集について記載されている紙を届けてあげたが、全く効果なし。相変わらずプラゴミに陶器はいれるは、可燃ごみは入れるはで、分別せず。

勿論、収集車に持って行ってもらえず、毎回残されるゴミ。回覧板でゴミ出しの注意事項を記載しても読めていないのだと思う。周りの方が親切に教えても、ちゃんと出来る人と、出来ない人がいる。

日本の様にしっかりとルールを守れない国が多いのだと思う。日本に住んでいるのだから、日本のルールを守らなくてはと思う外国人の方が稀なのかもしれない。

先日も、事故した車をそのまま4時間放置の外国人いたし。追突事故して、保険に加入していなくて、逃げ回っている外国人もいる。郷に入っては郷に従えが出来ないのであれば、日本に住まないで欲しい。

21.
親の都合で、小学校4年生までを海外で過ごしました。

日本人学校がない地域でしたので、現地学校です。そのうえでコメントしますが、これは公立学校が対応すべきこととは思いません。それぞれの家庭で責任を持って対応すべきことと思います。

その国に赴任・移住するなら、最低限の言葉と習慣は学ぶべきでしょう。「分からないから翻訳して」なんて、甘えです。

私が小学生だった20年以上前には、「翻訳アプリ」なるものはありませんでした。今なんて、スマホカメラでプリントを写せば、一瞬で翻訳してくれるアプリがあります。そんな便利な世の中なのに、まだ配慮が必要ですか?

22.
公用語読めないのはアウトだろ
英語の読み書きできないのにアメリカに住んで文句言うようなもの
23.
自力でなんとかしてよ…。役所や領事館や大使館に聞いて 通訳してくれる人探してくれるでしょ。
24.
その労力分のお金を、その外国人の親が余分に払うなりするならまだしも。

外国では声を出したもん勝ちだから、そのうち色々他にも面倒な事主張しだすよ。

海外の学校行ってた時に、お人好しで利用されてる(されようとしてる)日本人結構いたよ。

グループの課題、宿題を押し付けられる等。

本気で言うけど、お人好しでいても損するだけだよ。

25.
外国人受け入れ条件が優しすぎるのでは??
26.
ここは日本なんだから日本語勉強しろ。
読む努力しろよ!
27.
いとこはアメリカに住んでてお子さんも英語がほとんどわからない
だからといって日本語のプリントを用意してもらえるわけではない

では、どうするのかというと 翻訳ボランティアという地域の世話役の人が翻訳してくれたり親はちょっとはわかるのでそれで理解したり

今はそこそこ読めるけどさ、配慮もとめるならそういう学校あるのでは?アメリカンスクールみたいな
そのうち、うちは豚肉を給食に出すなとかそういうのまで対応せなあかんようになるやん

28.
郷に入っては郷に従え。
につきる。

ただし、日本人でも文脈判断できない人たちが昨今多し。

29.
日本で暮らそうと思ってわざわざ来たんだろうから日本語覚えろやって話だろ。
30.
入国して済む場所を決め、学校に通う手続き等はどうやったんだろう?手伝った人がいるのなら、その人に最後まで面倒見させるしかないと思う。

千と千尋の神隠しでも、釜じいがそう言ってたじゃん。

注目ニュース