ネットの反応

1
どうしても女性を使わないといけない雰囲気がねー。
おかしな世の中になって来たな。
1 – 1
建前上女性がよいから、女性を選ぶって
それ自体、男性にとっても、女性にとっても差別な気がするな。
適材適所を考え、実績や能力でちゃんと説明できる人材を据えてくれればいいんでないの。
1 – 2
女性ありきみたいなことを続けてると本当に実力のある人が「女性だから」みたいな目で見られてとばっちりを受けることになるだろう。今回はこの人の実力以前に「やっぱり女性なのか」というのが率直な感想。
1 – 3
何でもかんでも女性。
ある意味、逆差別で、まわりまわってこれも
女性差別のような気もするが。
ジェンダー運動さんが、満足ならそれでいいってことか?
世の中がそういう運動家たちに
男女平等ハラスメントを受けてる気がするけどね。
じゃぁ、宝塚歌劇団に男性も入れないいけないって
いう理屈にならないのかなぁ?
都合のいい運動だと思う。
1 – 4
でも殺伐とした記者会見で角が立たないようにシャットダウンできるのは雰囲気的に女性がいいよね。男性だとどうしても「圧」を感じるし。と書くと「それも性を理由とした差別だ」と言われかねないおかしな世の中なのは完全同意。

1 – 5
以前、何処かの会社が管理職の半数を女性にすると発表していたが、人事施策に数値目標を設定すると大抵上手くいかないです。何故なら数値にこだわるとルール遵守等の基本的な事が蔑ろにされやすくなるからです。
1 – 6
「ジェンダー平等」って性別で差別しないなので、「女性がよい」もおかしい。
性別ではなく、能力・適正で判断するべき。
なんかやたら、「女性使ってます」アピールはおかしいと思う。
1 – 7
今回、「女性を起用する」ことが重要視されたかわかりませんが、女性の立場からコメントさせて頂きますと、「女性だから起用する」こと自体が差別なのではないかと思っています。

コメ主さんの仰る通り、本当におかしな世の中になったなぁと思いますが、「女性」だからではなく、能力で判断しないとおかしいと思います。

そして、女性側からしても能力の側面から判断して、起用して頂かないと、いずれやりにくくなるのではないか?と思っています。

政府が号令をかけて、ジェンダーについて、もっと公平に!と頑張っているのだとは思いますが、あまりにこだわりすぎていて、逆にすごくおかしなことになっているような気がします。

もっと優秀な若い方(女性・男性問わず)がいるはずなので、どうか「能力」で判断頂けるよう、強く望みます。そして、もっと強い、確固たるポリシーを持った政府になることを望みます。

1 – 8
当初、菅首相が山田氏の続投を表明した際、「女性広報官として期待している」と言ったが、なぜ「女性」広報官としてなのか、本来は「広報官として期待している」ではないのか。
首相も女性への差別意識があるんだなと思った。
1 – 9
能力がある人が、たまたま女性だっただけであると信じてますよ。非常に有能であることはあることは間違いないと思いますが、官邸の犬になりきれるかどうか。
報道をどう仕切るのか、活躍を期待しています。

1 – 10
男性が選ばれた時も同じように毎回「男だから選ばれてるんじゃないか?」って話題にしてるなら、「いちいち、性別で能力を見ていない変な時代」なのかもしれないけど、

女性の後任が女性だって理由だけ「これは逆差別だ」って騒いでるなら、結局「男が選んで、女に役職を与えてあげてる」って事を無自覚に受け入れてるだけなんじゃないの?

2
内閣広報官必要なの?何をしているのか顔が見えない、それでいて多額の報酬を受ける。事務員がいるだろうからその中の誰かにやらせればいいと思う。
2 – 1
広報はあくまで裏方で、会見などに臨むのは普通代表者でしょう。民間企業でも広報担当は要職だと思いますけど。
2 – 2
民間企業で記者会見の司会をやっていました。
司会をしている時は絶対に自分の意見を言ってはいけません。
表に出ないようにします。

記者の中には悪意で誘導質問をしたり、長時間マイクを握って他の記者の質問を遮る人も居ます。同じ質問をしつこく繰り返す人もいます。自社と自分の手柄にしたいからですね。
こんな場合、菅総理のように会見者が遮ると記者は待ってましたとばかりに会見に真摯に対応しないと批判します。
司会者=広報官はこのような場合に「他の方のご質問も頂きたいので」とそれとなく他の記者にマイクを回すとか、高度なテクニックが必要です。
広報官は会見内容をしっかりと理解し、質問内容、記者の姿勢や信条等も理解できないと務まりません。若手の事務方ではとても務まりませんよ。

2 – 3
自分が知らないから批判するのではなく、もう少し自分で勉強されてはどうでしょう?
何でもかんでも詳細な発表はできません。
また、「事務員にやらせば良い」という考え方は事務員を馬鹿にしてますね。
2 – 4
本来は、かなりの要職ですよ。前任者は、TVで見てるとガースーのお守り兼司会者にしか見えなかったり、接待事件で印象最悪でしたけどね。

にしても、後任者は女性限定だったのでしょうか?
そこはなんか嫌な感じ。

2 – 5
あくまで司会役は数ある仕事の内の一つですね。ただ一回の会見が内閣のイメージに大きく影響しますので余程の切れ者でないと務まりませんね。

2 – 6
>広報はあくまで裏方で、会見などに臨むのは普通代表者でしょう。民間企業でも広報担当は要職だと思いますけど。重要な会見はそうですが、日々は広報担当がやりますよ。

2 – 7
どの国でも広報官・報道官は要職で、ある意味その国の「顔」でもある。
アメリカのサキ報道官や中国の華春瑩報道官は、名前を知らなくても
画像でググったらニュースで見たことあると思う。
2 – 8
どの会見でも、会見を回す人がいるはずですが。質疑応答の場面くらい見た事あると思うんですが……
2 – 9
何をしてるのか分からないのはコメ主が不勉強だからでしょう。
自分の不勉強を棚にあげて他人を批判するとは失礼に感じますけどね。
2 – 10
会見を終わらせる大切な役目が有ります。(^_^;)
3
アメリカの真似をして作ったのが「広報官」ポストなんですかね?
でも、記者会見開いて質疑に応じているというわけでもなく、このポストって総理の記者会見の司会をして、不利な質問は切り捨て、忖度する質問をする記者を当てたりするだけ?
「事務次官」級である必要があるのですか?このポストの必要性を見直すべきでは。
司会薬は必要と思いますが。

行革大臣もこういう所にメスを入れるべきかと思います。

3 – 1
このポスト、要はマスコミの質問を拒否する役目。ここは叩きやすい男性を使うより、矛先の鈍る女性を使う方が安全。日本社会のこういう面が女性蔑視の最たるもの。女性もこういう処を突っ込まなきゃダメって思う。
3 – 2
アメリカの報道官は自ら表に出ますからね。
日本の広報官がマスコミの仕切りがメインの仕事で、かつ無駄に権限だけもっており接待受けてるようじゃ、必要なポストかは疑問ですね。しかも問題起きても説明しないでさっさと退職金もらって辞任w
3 – 3
自分達に都合のいい海外のマネはすぐに取り入れますが、納税者が監視できる欧米みたいに政務活動費のオンライン化はスルーです。数だけ多く、大した仕事もしてないのに、議員の報酬は世界一。コロナで海外では歳費カットも報道されていますが、日本ではその声すらでないのはおかしいと思います

3 – 4
アメリカの場合は「報道官」。ほとんどの国は政府のコメントを発表する役職として報道官(スポークスマン)を置いている。
日本は官房長官が政府のスポークスマンという役割と、総理の女房役という二足のわらじを履いている。首相の「広報官」というのは記者会見の時の司会をするくらいしか仕事がない。

だからポスト山田の最適任者は菅正剛氏。東北新社の「エリートコース」から外れて「人事部付き」という閑職というか、窓際というか、はっきり言えば「お邪魔虫」という烙印を押されたポジションに追いやられた。

私はもう可哀そうでかわいそうで涙が出てたまらない。で、彼を広報官に抜擢して、「この親にして、この子あり」の親子仲の睦まじさを世界にアピールしたらと思うのだが…。

親による、我が子の虐待事件が頻発しているから、「親子とはこうあるべし」というお手本を示してほしい。

3 – 5
ホワイトハウス広報官や中国外交部報道局報道官は日本で言う官房長官会見レベルの内容を担当するけど日本の場合はただの会見進行役だよね。
3 – 6
なるほど。
行革大臣に是非斬り込んでいただきたい無意味な制度ですね。
3 – 7
「内閣広報官」って日本では「官房長官の仕事」だろ?

でも
》『官房』は、秘書、文書、法制、総務、人事、予算、会計、企画、広報、統計など、
》『行政組織の内部管理』と
》『行政事務の総合調整』を掌る

と、されているようだから

「記者会見は『内閣広報官に集約』、官房長官には『他の仕事をしてもらう』」事にすれば?

官房長官こそ「総理の女房役」として、大臣や省庁とアレコレ調整したり、「真の副総理」として総理のサポートが、本来の仕事なんだから…

3 – 8
結婚式の司会業をやられている方のほうが起点の聞いた切り返しやうまい取り回しができると思う。
110万/月もかからないと思うし
3 – 9
広報官はネーミングの通りアナウンスメントするだけの単純職。深い話しが出来ない伝送役から何かを聞き出そうとするマスコミさん達の勘違いが悲しいなぁ
後任広報官は外務省出身だから更に口が固いぞ!
3 – 10
ダメなのを大抜擢して見返りに服従させてwin-win。だから取り巻きはヘンなのばかり。
そうやって周辺組織を骨抜きして牛耳るのが前任総理直伝の手法。要するに権力の私物化だ。
4
高い給料を払って(税金で)まで起用する必要のある仕事なのでしょうか。若手の職員が持ち回りでやればいいと思います。もっと必要なところにしっかりと税金を使うべきです。何か大きな無駄をしているような気が拭い去れません。


注目ニュース