ネットの反応

上級国民なら逮捕されなかったのかなと思うのは私だけですかね…
これから未来がある子どもの命が絶たれるなんて辛すぎます。高齢者じゃなくても事故を起こす可能性はありますが、高齢となるにつれ様々な機能が衰えるのは確か。

免許を取れる年齢が決められてるなら、免許を終わる年齢も決めればいいし、そうするしか高齢者の方々も諦めがつかない。まだ自分は大丈夫だから、って決め台詞でいつまでも危ない運転を止められないのが現状なんだから、ほんとに免許の定年制を取り入れてほしい。自分もいつか高齢者になった時、そうでないといつまでも運転してしまう気がします。

免許証取得に年齢制限があるのならば、免許証返納にも年齢制限があって良いはず。
子どもの判断能力を重視しないので有れば、ご高齢者の判断能力も過信してはいけないと個人的に思う。お亡くなりになられた方が余りにも惨すぎる。

ご高齢者の皆様、お願いいたします。
ご自分は大丈夫など思わず、免許証の返納をなさってください。
私も、定年退職と同時に免許証の返還を必ず行います。

私たちに出来る事で未来ある子ども達を、守りましょう。

自分はまだ大丈夫。じゃなくある程度の年齢になったらやはり免許返納するべき。車関係の会社で働いてるけど最近高齢者の事故も多いから怖くて免許返納しようか悩んでる方も多い。あと半年で中学生、楽しみにしてただろうに、親の気持ち考えたら頭がおかしくなる

うちは70歳の親を説得して免許を返納させたけど、高齢の親を持つ世代でどれだけそういう努力をしているのか?大変だけどこの責任としてやるしかない。「もう少ししたら言おう」「今度会ったらちょっと話してみようかな」みたいな甘い考えはダメ。

一度で親が運転してる車に乗車してみてください。ブレーキのタイミング、アクセルの踏み込み方、運転時の視線の動きなどが、低下してるのが分かるはず。その時が打診するチャンス。高齢者はその辺の判断が難しい。客観的に冷静に話せる人が必要です

子供の親御さんはどんな思いで今日を迎えたのか。老人は足腰が弱くなり車を手放せないのだろう。技術で補えれば良いのだけれど、それまでに何人の人が犠牲になるのか。横断歩道が青でも気を許してはいけない。

子供には常にそう伝えている。老人の事故と飲酒の事故は、免許の返還と飲酒をしなければ防げる。免許を返納しても暮らしやすい社会を作り、飲酒をしたら運転できない技術を極めて欲しい。同じくらいの子供を持つ親として、やりきれない。

免許証の自主返納だけでなく、高齢者はもちろん、そうでない人も、運転技術はもとより、運動能力や認知能力を厳格に審査して、なんでもかんでも免許を更新させる現行制度を改革すべき。

確かに高齢者にも「運転する権利」はあるが、人の「生きる権利」より優先されるものはないと思う。

他人に危害を加えれば、当事者はもとより、小学生の子のご家族の人生をも変えてしまう可能性があるということまで認識ができていれば、ぼーっとして赤信号に侵入することは無いと思う。

池袋の事故にしてもそうだが、高齢だから罰せられないとか、そもそも責任が取れないドライバーが運転すること自体が矛盾してると思う。

運転するなら罰も平等に受けるべきだし、責任を負わされても大丈夫な人だけが運転を継続する世の中にすべきだと思う。自分が運転していても高齢ドライバーの人を見ると疑いの目で見てしまうが、逆に考えると優良な高齢ドライバーも迷惑だと思う。

家から出たてで、ボーッと運転している人って結構いる。こういう時期だからね。

家から出て車を運転する前に外の空気を吸ったり、軽く体操するのも事故防止になるよ。認知機能の衰えを感じている人は、1人1人気をつけていかないと、悲しい事故はなくならない。

高齢者に限らず免許の更新に実技試験や筆記試験を導入した方がいいと思います。違反や事故に関しても悪質なものや過失が大きいものは罰則を強化した方がいいと思います。

自転車に関しても免許制にした方がいい。信号や標識の意味、マナーやルールを知らない子どもも乗るものだし、高齢者は平気で車が走るところへフラフラはみ出したり道路を横断したりする。

めんどくさいかもしれませんが、命を守るためでもあり、お互いに悲しい事故を防ぐために。多重課税の自動車に関する税金がそういったところに使われてほしいです。

勿論 交通事故は高齢の方に限ったことではないが高齢者はこちらの考えも及ばない運転をすることがあるので怖い。この前も左のコンビニから いきなり三車線の右に徐行せず急に入ってきてぶつかりそうになった。

若い人でも無茶な運転する人いるけど 高齢者はこちらがある程度予測してあげないと運転能力も衰えてきてるから難しいね。


注目ニュース