車に入れる燃料といえば、レギュラー・ハイオク・軽油の3種類ですが、ストーブなどに使われる灯油を入れても走る車があることを知っていますか? 今回は燃料に関する雑学をご紹介します。

●ディーゼル車は灯油でも走る

普通車にはレギュラーかハイオク、ディーゼル車には軽油を入れるということは、普段車に乗っている人なら知っていることだと思いますが、これを誤って軽自動車に軽油を入れるなどした場合、当然エンジンは掛からず最悪故障する恐れまであります。

これは「レギュラー・ハイオク」と「軽油」の性質が全然違うことが原因。つまり裏を返せば近い性質を持つ燃料ならば入れ替えても問題はないということになります。

そして、下表からも分かるように「灯油」と「軽油」はかなり近い性質を持っているので、ディーゼル車に灯油を入れたとしても理論上問題なく走るというわけです。

ということは、ディーゼル車に乗っている人はレギュラーより20円以上安い軽油よりもさらに30円安い灯油を入れてドライブができるということでなんともうらやましい限りです。と言いたいところですが、世の中そんなにうまい話はありません。

灯油で車が動くことと、灯油で公道を走らせることは全くの別問題。

なんと、ディーゼル車に灯油を入れる行為は立派な脱税行為。10年以下の懲役、1000万円以下の罰金が科されるなど、バッチリ犯罪となってしまいます。

こっそり入れればバレないんじゃ……と思うかもしれませんが、灯油には「クマリン」というブラックライトで照らすと蛍光する物質が添加されているため、検査されれば簡単に見つかってしまいます。そもそもマフラーからの白煙や臭いでも分かってしまうそうです……。

また、灯油はディーゼルエンジンで使われることを想定していないので添加剤や潤滑成分が入っておらず、長期間灯油を使用つづけるとエンジンが焼き付くなど不調が起こる可能性も高いんだとか。燃料代をケチった結果、車の寿命が短くなってしまうと考えると、悪いことはできないですね……。

●参考
・灯油を軽油の代わりに重機に入れてもいいのですか? (トラックファイブ公式サイト)
・不正軽油について(茨城県)

スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
30年以上前にロータリーエンジンの車に灯油を入れて走ってる人がいた。
こう言う記事を出すと、やるアホがいる。
名無しさん
灯油割りの時は、少しは燃料を多く出るようにすれば問題なく走ります。
だだ、ここでわざわざ犯罪の方法を紹介する必要は無いと思うが。
名無しさん
車の燃料の税金が高すぎるんだよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
一人言です
そのままだと燃料噴射ポンプが先に焼き付くから結果止まるよ。灯油100リットルにエンジンオイル4リットルを足せば大丈夫だけれど、そんなせこい真似して走らなくてもいいんじゃない。石油暖房で使い残した灯油ならこの方法で処分できるが、なら天ぷら油の方がましかな。
名無しさん
トラクターにはセタン価を上げる添加剤入れて使ってる。
公道は走らないけどね。
名無しさん
やってるヤツは沢山いそう
名無しさん
ヨーロッパではサラダ油を使ってディーゼル車に乗っていたひとが逮捕されたことがあります。見つかったきっかけは車が揚げ物臭かったから、と嘘のような本当の話でした。
ディーゼルエンジンは高圧をかけるので多少ならこういう芸当もできますよね。
名無しさん
一時期使用済み天ぷら油を再生してディーゼル燃料として使用することが取り上げられてましたが、この場合の税金はどうなっていたのでしょうか。
san_nayuta
極寒地では、冬季用の軽油でも凍るから、灯油を混ぜて凍結防止する。軽油にも種類がある事知らない人多いけどね
名無しさん
ダンプなんか未だに灯油使ってるよ。
エンジンオイル混ぜるとある程度は大丈夫。
ただディラーには一発でばれるから、整備は自分で(笑)
名無しさん
自分が、20歳位の頃、ロ‐タリ‐車に、灯油入れて走った事有りましたヨ?何も無く只、マフラーから白煙が
名無しさん
バイオディーゼルはどうなるんだ?
名無しさん
寒冷地では軽油に10-20%程度灯油を混ぜて給油するのはあたり前。凝固点が下がるから。30年前は自分でやってたけど、今はスタンドの軽油には初めから入ってんじゃ無いの?
こりゃスタンドも脱税だ!
松岡凛Love
20年以上前だが、「ディーゼル車に灯油を入れて走るならオイルはモービルワン必須だ」という話を聞いた( ̄▽ ̄)
名無しさん
ロータリーエンジンも灯油でも重油でも走行でします。
名無しさん
こんな記事を書かなければほとんどの人は知らない=やらない。
名無しさん
15年位前、冬場灯油の移動販売のバイトをしました。テープで音楽鳴らしながら小型のタンクローリーで回って来るやつです。信号で止まっていると、近くの工事現場の人がドラム缶に入れてくれとのこと。聞けば重機に入れると言ってました。
歩合制だったので、確か毎週3本ほど入れさせてもらいました。あっちのは動かなくなるけど、こっちは大丈夫とか言ってたから、重機の種類によって機械としては問題なく動くものがあるんですね。まあディーゼルエンジンはそういう特徴ですからね。
オーベルシュタイン
100%灯油だと馬力が落ちる。
混合なら。笑笑
ま、農業用のはa重油で動かしてたな。笑笑
名無しさん
これをわざわざ記事にする必要があるのだろうか?
usisi
マフラーから凄まじい煙を出しながら走ってる車が目の前から来てあまりの衝撃に減速
※二車線全部煙で見えない!
じいちゃんが軽自動車運転してたけどあれは灯油を入れてたんですね・・・
冬場だったから路面滑るのに、あの煙は勘弁
の前に灯油入れちゃだめでしょー
無名人
灯油にA重油3割ほど混ぜれば軽油の出来上がり。
他はしらんがヤンマートラクターはA重油もOKと取説に在ったような
(-。-)y-~!
昔RX7やロータリーコスモなど灯油で走ったんじゃねっ!
ポロ〇ん
不正軽油については周りから噂は聞きます。違法給油所を一軒残らず摘発するためにも抜き打ち検査を頻繁にしてほしいです。


スポンサーリンク


名無しさん
船や戦車、発電機のディーゼルとかだとリッター50円のC重油で動きますね(笑)
そもそも、ディーゼルエンジンは石油より先に発明され、当時、軽油が無かったのでピーナッツオイルを燃料にして動いてた様に、霧状にして断熱圧縮で引火点を越えればどんな油でも動くのは当たり前です!
何故ダメなのか燃費を稼ぐ為と排ガスをクリーンにする為の補機類関係の故障誘発と、脱税になるからです
名無しさん
記事にする理由が解らん。
名無しさん
寒冷地軽油には灯油が混ざってますが?軽油の性質上-5℃以下で軽油は凍結します。寒冷地軽油はそれを防ぐ為にタンクローリーに軽油と灯油を一緒に入れて混ぜ混ぜするって現役燃料系タンクローリードライバーが言ってた!灯油と軽油の割合は忘れたが結構灯油入れるのは覚えてる!自動車意外で軽油使う場合は免税軽油の方が灯油よりも軽油の方が安いと思います。
名無しさん
建設現場のパワーショベル等の給油に灯油のタンクローリーが横付け!
税金逃れ?
名無しさん
昔の、特に白ナンバートラックやダンプは軽油7:灯油3で混ぜて走ってる人いましたね。浜名湖SAには結構頻繁に税務署員が排ガス測定に来ていて、寝ていても起こされたりしました。こちらは混ぜていた訳ではありませんが、そもそもの給油したスタンドで灯油混ぜて売っていたりした時代。排ガスの色もですが、匂いが酸っぱくなるのですぐにわかりました。ドライバーの意図としていないと判った場合、最後に給油したスタンドを聞かれたりもしました。あの頃はまだ運送業界にも人気あったなぁ。
名無しさん
詳しい方にお聞きしたいのですが逆はどうなんでしょ?
つまり石油ストーブとかに軽油を入れたら、、
怖くて試せませんが笑
ボチボチ
灯油を使っても何も問題なく走れる
以前20数年勤めた会社の車ディ-ゼルでした
当たり前のように、軽油50:灯油50の
比率燃料でした、法律違反なんて知らなかった
今でも当然やってる。
津島ヨハネ
灯油臭いダンプカーがよく走ってる!!
名無しさん
常用は、マズイと思うが、緊急時ならOK?
以前読んだ小説でジェット機を灯油で飛ばす話を思い出した。
名無しさん
ディーゼルエンジンは雑食性があるから
天ぷら油など植物油でも走れます。
軽油は重油の一種であり、
A重油の9割は軽油である。
ちなみに灯油の組成は軽油と似てるし、
セタン価も軽油に近いけど分類は揮発油に入るので性質はガソリンに近い!但しセタン価が高い=オクタン価は低く、ノッキングしやすいので、断熱圧縮で発火させるディーゼルエンジンで使われることが多い!
昔あった農機具等の灯油エンジンは
ガソリンエンジンの火花点火だったけど!
ちなみに発電にエンジンを使う日産のe-powerは
灯油を入れても発電のみにエンジンを使うため脱税にはならないらしい。
嫌韓を流行語大賞に是非!!
暫定税率撤廃はよっ
名無しさん
昔はよく工事現場で動いている重機に薄めた灯油を使っていて摘発されていたな
名無しさん
今から約20年以上の昔、ガソリンスタンドでバイトをしていた時の店長が、貯蔵タンクの軽油が切れたからと言って平然と、灯油を継ぎ足ししてました。
よく来るディーゼル車のお客さんが、『最近、マフラーからの煙がハンパ無いけど・・・?』見たいなクレームがあっても、シラを切る有り様でした。
私も当時は若かったのか、そんなセコい店長と私はケンカをしてバイトを辞めましたが、あちらこちらに軽油タンクに灯油を継ぎ足ししている事を言いふらしたら、そのガソリンスタンドは私が辞めた約半年後、駐車場に変わってました。
尚、ハイオク用の貯蔵タンクにレギュラーを継ぎ足ししている等、日常茶飯事でした。
今にして思うのが、そんなスタンドは潰れて良かったと痛感してます。
名無しさん
メリットよりデメリットの方が大きいのでやる価値はないかとおもいます。
噴射ポンプ、インジェクタ、サプライポンプ等に支障が出るとおもいます。
噴射ポンプ壊れたらかなり高額です。
なにより灯油だとパワー出ないとか。
名無しさん
昔はトラック乗りに多かったよね。あれって黒煙吹くから直ぐ分かるよな。
bmw530ss
5%のオイル混ぜると経由とほぼ同じ。
煙が出るけどロータリーエンジンもと灯油で走る。
名無しさん
俺もやわーパジェロが大好きで20年以上前に乗っていた頃
冬に灯油が余った時に古くなると使えなくなるので入れてま
した。全く調子が変わらなかったね。友人はディーゼルオイ
ルを少し混ぜて何年も走っていたわ。でも排気ガスが石油ス
トーブと同じ匂いがするので直ぐに分かりますよ。パトカー
が後ろに付いたら御用ですぞ。止めた方がいいです。
(?°???*)
灯油には燃料噴射ユニットのプランジャやガバナなどの焼き付き防止の潤滑剤が添加されてないので2スト用オイルを1~2%入れてやればOK
冬の東北地方では凍結防止でクマリン無添加の灯油混ぜてた軽油普通に売ってます。
それからA重油でも普通にエンジン回ります。
これらは脱税行為なので公道を走ってはいけません。私有地ならOKです。
g?9:;;&)”
ドカチンが乗ってる小型トラック、時々灯油系の甘くて吐き気を催す匂いがしたのが居るけど、明らかに灯油混ぜてるだろ
名無しさん
未だに私有地内で使うトラックとか重機に灯油使ってる会社あるもんね。
名無しさん
ロータリーエンジンも灯油にエンジンオイルを加えると走ります
初代RX-7でやった事がありますが
エンジンの掛かりが悪いし、ススが多量に出ます
ロータリーエンジン自体4サイクルなのに燃焼は2サイクルと変わらなかったからですね
名無しさん
重機等に添加剤入り灯油入れて作業してる人はいる
名無しさん
灯油だけだと燃料噴射ポンプが壊れやすくなる。特に寒冷地は軽油が、ポンプの潤滑油の役目もしてるので、冬季間は気をつけた方が良い。
名無しさん
灯油や重油でも走らなくはないですが、インジェクターにがダメになるし排ガス浄化装置が付いてるタイプのトラック等は故障の原因になるからやめた方がよいです。かえって後で高くつきますよ。
名無しさん
そういえば天ぷら油で走れる車があったな

 

スポンサーリンク


注目ニュース