ネットの反応

1
某ニュース番組で私たちも10~20円の値上げなら頑張って買いましょうって言ってたが国、企業ががんばって賃上げしましょうって感じ。賃金上がれば、値上げも問題ないのですが…
1 – 1
給与は上がらず税金は上がり実質手取りは減少して物価は上がってますよね
極力使わないようにするしかない
経済は回らない
子供を産み育てられる気がしない
益々、少子高齢化・経済縮小
本気で日本の将来が心配です
1 – 2
そうそう、どれだけ物価が上がっても給料が併せて上がれば何の問題もないんですよね。
物価2割上がるなら給料も2割上げてもらわないと…
1 – 3
これで同じく給料が一割以上上がれば何の文句も無いけど、実際は輸入品の値上げによるものが大きいしね。
インフレどころかすでにスタグフレーションが始まってるし、コロナなんかに構ってる暇があるとは到底思えないけど、政治家連中は票田の高齢者にしか興味が無いからどうしようもないね。
1 – 4
40年ほど昔、コンビニが近所になかったから、子供ながら個人商店で150円ぐらいで飼ってた。
バブル前の状況とは言え子供でもそれだけ出せる状況を考えると、大人でも高くないむしろ安いくらいの価格設定だろうな。
大人になった今、今は度重なる増税と上がらない賃金のせいで、150円でも高いと感じてしまう…。
1 – 5
>先に賃金が上がるとかの方があり得ないだろ、歴史的にもないわ。物価が上がるとまずはバイト代が上がり賞与が上がり、さらに同じ状況が続けば給与が上がる。
経営者目線で見れば当たり前な話。いや上がりませんから
物凄くわかりやすくいうとインフレにはいいインフレ悪いインフレがあり、これは悪いインフレです
国内が豊かになった結果需要が高まり物の値段が上がるのはいいインフレ
国内は疲弊しているのに外的要因で値段が上がるのは悪いインフレ

現在は後者です、同じ状況が続けば給与が上がるどころか本格的なスタグフレーションの到来です
経営者目線で見たらとかドヤってる場合じゃないんですよ、これ

ほんとに経営者だったら状況理解出来てなさすぎてヤバいですが

1 – 6
給料上がらず税金、電気、ガスは毎年漏れなく値上がり、
食品も次々と。。先々見えない不安もあるからお金はあまり使わないようにするし、値上がりで益々使わなくなる

1 – 7
企業間取引ではコスト転嫁が進んでいることから、最終消費者向けの価格だけが抑えられている状態であり、企業収益を悪化させている。

企業努力で何とかできるのは人件費だけだから賃金水準が全く上がらない状態になっている。
賃上げするとしたら最終消費者向けの価格に転嫁する必要があり、今の企業物価の伸び率を考えると小売価格は毎年最低でも8%以上上げ続ける必要がある。

貿易で原材料を輸入しなければならない日本は世界的な物価高には対応しようとして最終消費者向け価格を引き上げたらますます貧富の格差が広がることになり、生存権を脅かされる国民が激増する原因となる。

1 – 8
賃上げしないと物が売れなくなり、結局は企業が自分で自分の首を絞めることになりますからね。
実際にはそんなに単純な話じゃないのかもしれませんが。
1 – 9
*****************666 |賃上げするとしたら最終消費者向けの価格に転嫁する必要があり、今の企業物価の伸び率を考えると小売価格は毎年最低でも8%以上上げ続ける必要がある。

そう思います。
賃上げ分を価格に転嫁しないと給料は上がらないと思います。

1 – 10
違うんですよー、企業ががんばって賃上げするんじゃなくて、企業が賃金を上げられないのは日本の税制と社会保険制度、源泉徴収制度のせいなのです。
政府がこれらの政策、制度を変えなければ解決しないんです。賃上げには根治療が必要なのです。
2
希望小売価格って高いんだね。
一般的なスーパーだと、ここから3〜4割引いた値段で売られてるよね。
2 – 1
スーパーで98円で売られていた頃が懐かしい。あの頃は食べたいとき即買えて食べれたしストックまでもが出来た。今は食べたいと思う前に買おうか買うまいかで悩む。
2 – 2
初登場時の価格と当時の給与水準から見れば、本来は400円ぐらいで売れる商品。
でも210円で高いと感じるのは、度重なる増税で可処分所得が当時とあまり変わっていないのだろう。
日本の経済はもう破綻しているな。
2 – 3
スーパーでしか買わない(138円くらい)ので、希望小売価格がそんなに高いものだと思わなかった。
それでもカップヌードルは高めで、カップスターやチャルメラ、クッタのほうが安い。トップバリューとかヤオコーブランドなどはさらに安いために、カップヌードル=高級という感覚はすでにある。せこい話だが。
2 – 4
昔はスーパーで98円程度。
ふと気づけばセールでも100円を切ることがなくなり、118円がいいとこ。
個人的にはカップヌードルの醬油味は他のと比べて美味いから、ブランド名だけで高めというわけではないと思っている。
2 – 5
物価上昇は経済にとても良いこと、どんどん上がればいい。
ただ問題なのは、それに合わせて給料が上がっていかないことなんだよなぁ。。。
このままでは貧富の差が開くばかり。。。
2 – 6
>物価上昇は経済にとても良いこと、どんどん上がればいい。原料代が上がっての値上げだから、企業は値上げしても儲からない状態だから、給料が上がるような景気の良い価格上昇でなく、悪い物価上昇だとは思う。

2 – 7
カップ麺はスーパーでセール価格でしか買わないから
たまにコンビニで売ってる価格見るとビックリする
これからも定価では買わないからあまり実感ないかも
2 – 8
希望小売価格って要するに、卸値に対して3割とか5割の粗利がきちんと得られる価格の話で、スーパーは安いんじゃなくて1個あたりの利益が数円しか出ない価格で売っているだけ。99円とか原価割れするんじゃないかな。
2 – 9
価格感度の高いメジャーな商品はメーカー希望小売価格でそのまま売ればその店が高いイメージがついてしまいます。

じゃあ安くすればいいのですが、そういう商品はメーカーも強気で原価が高いので無茶苦茶安くもできません。また価格設定は自由ですがメーカーの顔に泥を塗る行為(激安等)をすれば取引できなくなります。

2 – 10
希望小売価格と、企業の給与所得&公務員の給与所得との差が以前と比べて開いて居れば、安いと感じられるが、縮まっていれば高く感じるのは道理です。

公務給与と民間所得の平均給与と睨み合せての価格設定ならば 解りますが、そうした統計を取っているのか、疑問に感じます。
ましてや、アルバイトや 企業の委託社員等は給与及びバイト賃が据え置き状態で有れば、尚の事高く感じるでしょう。

3
カップヌードルとUFOは今や高級食材ですね。スーパーのプライベートブランドの安い物を買っていますが、そちらもだんだん値上げしていくのでしょうね。
物価が上がって、景気も良くならず、消費税も減税しないでは、悪夢のような自民党政権と言われる事が目に見えますね。
3 – 1
カップヌードルが高級品とか言い出したら世も末じゃない..?
3 – 2
物の価格が上がるのはデフレからの脱却としていいのだが、所得が上がらないまま支出が増えて生活を圧迫してるのに、一番結果出せそうな減税をしないのは、政治家として職務怠慢だろ。自分たちには歳費以外に毎月100万円のおこずかいまで得ているのにな。
3 – 3
スーパーのプライベートブランドも、結局は大手メーカーなどと提携してやってるから。多少材料の品質は落としてるが、ほぼ同じもの。100円でカップヌードルが買えた時代と今の賃金水準が同じなのがおかしい。

材料費転嫁だけでなく、従業員の賃上げもしないと駄目。そうやってすべての業界が給料の水準を上げていかないと日本はさらに廃れていく。

3 – 4
最近はスーパーの特価で赤いきつねと緑のたぬきが税込89円なのでよく買っている。
3 – 5
イギリスの消費税は、食料品、上下水道、出版物(書籍・新聞・雑誌)、運賃、処方に基づく医薬品、医療用品、子ども用の衣料・靴、女性用衛生用品などに関しては
0パーセントです
3 – 6
昔1970年代前半に発売当初200円で、「若者たちに新しくてかっこいい食べ物」だった。街中やホテルの廊下でカップヌードルの熱湯の出る自販機が結構あって、コンビニのなかった時代にもてはやされた。1980年代半ばまでカップヌードルの自販機はみかけました
なつかしいですね

3 – 7
なんだかんだで、月の支払いの中で税金と社会保険料が圧倒的なパーセントを締めている。
食費、光熱費、ガソリンが少々高くなっても、税金と社会保険料の金額に比べたらね。
3 – 8
>有名メーカーで有名商品はCMしなくて良いよ。しなくても買うから。
そんなことないよ。私は鷹の爪団のCMで日清の意図などを知って興味を持ったりしている。価格訴求力はないから、何らかの消費者へのアプローチは必要です。放置しているとひっそりとなくなった商品やカールみたいになるわけさ。カールは一応売っているから食ってるが、売り上げが回復して全国展開に戻ることはないだろう。

3 – 9
ウクライナ問題がヤバくなってきて、米国はじめとする西側社会がロシアに経済制裁をすることになれば、資源輸出国であるロシアは西側に資源供給に制限を加えます。そうなると世界中でエネルギー資源の奪い合いが起こり、
原油やエネルギーの価格が上昇します。

電気代もそのうち上げるでしょうし、
それに伴いモノの価格もまた値上がりしますよ。

3 – 10
元々は日清は高いとは思うけど昔は結構スーパーで特売の広告あったりして買いましたね。2000年後半だったか? 特売で袋めん5バックが税抜きてしたが178円くらいの時は買いましたが今や税込みで400円以上と。カップ麺もあまり特売しても安くはなくなりました。

いつだったか原材料? 食品加工にまた配送関係で良くない時に超値上げしたのでインタスタン麺業界やらカルビー筆頭に高くなったりと。

落ち着いたら値段が下がるかと浅はかに思ったことがあるが結局どんどん高くなってる。まあ最近50手前となりあまりインスタント麺が食べれなくなったからなんともです。

4
国民の資産が15~25%価値がなくなったと考えれば、
どれだけヤバイか、わかると思います。2020年までは、年収200万以下が貧困層でしたが、
今や、年収300万以下が貧困層になったと捉えることが出来ます。

さらに増税・・・、もう日本は危機的状況ですよ。


注目ニュース