ネットの反応

東京の洋食屋というと、文京区小石川にある大黒屋を思い出した。

そうとう昔からあるお店で、この安心感もあり
たまに食べにいきたくなる

どんなツラして書き込んでるんだよ。
ここの連中は4月5月なんか自粛!!自粛!!って騒いでたよな。
何、懐かしんでるんだよ。きもちわる

いやあ、いもや、キッチン南海、そしてキッチンジローですか。懐かしの神田が変わっていくんだなあ。
元々外食を好まない俺にはよく判らないな。
たが経営者には色々な判断が有るからそれぞれの対応が異なるだろうな。ただ従業員の生活問題としては気の毒に思うよ。正規社員もアルバイトも生活の糧を失うのだからね、頑張って下さいね。経営者に対してはあまり同情は個人的にはしないんです。どんな経営者もリスクを覚悟で起業した訳で、これも試練です、これには頑張れやです。

よく利用していた店でした。
20年くらい前に新橋界隈で勤務していたときに夕食で週2くらい通ってました
巣籠りで自分で飯作ってる内にもっと別のモノ、もっと美味く作りたいと要求がエスカレートしてくる。
ネット、ユーチューブでレシピ参考にして作るとこれが店で飲食する位レベルの高いものが作れた。こうなるともう外食も持ち帰りもしなくなります。食材買って自分で作るってのが習慣化します。
中には老舗有名店、一流ホテルのレシピも今や簡単に入手出来るので当然舌も肥えて来る。

飲食業も今迄同様の営業スタイルではキツイでしょうね。巣ごもり族、テレワーク族を外に連れ出さないと。

10年前に、会社近くの渋谷店と秋葉原店に昼食よく行きました。
ガッツリ系でとても満足していましたが、なくなると寂しいですね・・・
コロナの影響と時代の変化なのかな。。

秋葉原に行くとたまに利用させていただいてました。

お洒落でもピカピカでもありませんが懐かしい昭和な雰囲気が好きでした。

安くてお腹いっぱいになりますし。

秋葉原も飲食店増えましたし最近は人出もグッと減りましたから、やはり厳しかったんですね。

さびしいですが、閉店までにもう一度食べに行きます。

キッチンジローは千代田区中心に一階路面の店舗で、座席数もそれほど多くなく比較的コンパクトな店舗がほとんどだと思います。

価格的にはサラリーマンのランチを狙った価格帯ですから感染拡大対策で座席数が間引かれればキツいですね。
ただでさえ千代田、中央、港などでクッキリとしたオフィス街だと土日祝は身入がありませんし、その上、まだまだリモートでオフィス街の人の往来は従来より大分少ないです。

店舗を構えている飲食店の弁当、テイクアウト合戦は日に日に熾烈を極め、売残り廃棄も大分増えています。

飲食店は本当にキツい時代ですね。
ランチタメインでやろうとすれば回転ありきになりますから、人手が必要になります。
繁華街の一階に軒を構える飲食店の閉店が更に目立ってきました。

秋から新規感染者数は確実にもう一段増えます。更に人の外出は鈍くなります。

残念ですが現時点での廃業や撤退は英断なのかもしれませんね。

自分は好きだったがここ十年で会社から10分圏内の2店舗はなくなってるし、客単価の高めなチェーン店はコロナ禍以前から立ち行かなくなってる。これがアベノミクスの実態。


注目ニュース