英数字の意味を知るとクルマのことがより分かる?

クルマを持っているひとなら馴染み深い「ナンバープレート」や「免許証」。住所をはじめとした個人情報のほかに、多くの数字やアルファベットが書かれています。

目的があって書かれたものであることは推測できますが、いったいどのような意味を表しているのでしょうか。

普通のクルマに取り付けられているナンバープレートの正式名称は「自動車登録番号表」です。クルマが保安基準に適合し、国土交通省が管理する自動車登録ファイルに登録されているという証となり、装着されていないと公道を走らせることができません。

ナンバープレートに表示されている内容は、上段にかかれている「地域名」「分類番号」と、下段の「平仮名等」「一連指定番号」に分けることができます。

「地域名」はクルマを使用する場所を管轄する運輸支局別の地名です。一般的には利用者の住所が用いられます。

東京在住の場合は「品川」「練馬」「足立」「八王子」「多摩」の5つと、ご当地ナンバーの「杉並」「世田谷」があり、日本全国では100種類以上も存在します。

原則は漢字2文字(4文字やひらがななどの例外もあり)で、ローマ字は認めないということですので、この記事の主題となる英数字にはなりません。単純に住所で割り振られているものになります。

「分類番号」はクルマの種別や用途により変わります。

普通貨物自動車は「1」、普通乗合自動車は「2」、普通乗用自動車は「3」、小型貨物自動車は「4」「6」、小型乗用自動車は「5」「7」、特種用途自動車は「8」、大型特殊自動車は「9」です。

建設機械に該当する大型特殊自動車は「0」から始まる2ケタから3ケタの番号がついています。

普通の乗用車の場合、「3ナンバー車」や「5ナンバー車」と呼ばれることがありますが、これは車両サイズとエンジンの排気量の違いによって「普通乗用自動車(3)」と「小型乗用自動車(5)」に分かれているためです。

一般的には3ナンバー車のほうが高級なイメージがありますが、これは3ナンバーの車格や排気量が大きいことが理由となっています。

「7」は、以前三輪自動車で使われていたものですが、「5」ナンバーの不足により7ナンバーを割り当てる地区も出ています。

2018年より末尾にアルファベッドを使用したナンバープレートも導入されるようになりました。

下段の「平仮名等」に関して、普通車の場合は事業用車両が「あ」から「え」と「か」から「こ」と「を」、レンタカーが「わ」「れ」、日本国籍のない外国人のクルマが「よ」、それ以外が自家用車となります。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
し=死
へ=屁
とか連想するから無いのかと思ってた
2.
またナンバーネタか。
定期的に出てくるなこの話題。
3.
警察庁がナンバーや免許証に工夫努力しているのは理解したので、もっと対犯罪対策即ち在日外国人らによる偽造免許証やナンバーを現場の警察官が即座に真偽を判断できる工夫例えばQRコードを読み取れば即座に全国の免許照会センターで偽造の有無を確認して現場に回答できるシステムを早く構築して欲しい!!
4.
なんか文章がキモチ悪いわ、男が書いてるならゾッとする文章。すげーナヨナヨしいね。
5.
うちの車3ナンバーですが349です。右翼の人に割り当てされたらキレてたでしょうね!
6.
アルファベッド?アルファベット
7.
5が一杯になって、7になって、
それでも「名古屋」は、77、78、79、・・・戻って、74は見た記憶があるが、
そして3桁、
グローバルで3ナンバー増えて、希望ナンバーのところでは、
アルファベットも誕生なったが、
軽の比率の高いところというか、
たまたま自分が目に付いてだけかもだけで、
軽3桁で、京都だったか、白色プレートで790だったかを見たときは、一瞬えーっと感じだった。
さすがに、登録車、軽でも6、66は見なくなった。
・「お」がないのって、教習所で、「あ」と見た目似てるのと、
「を」があるからと聞いていたが・・・
8.
私が答えますね 違反や事故等相手のナンバーを記憶する必要がある場合におっ なんだったっけ?
おっ 何だったっけ?
おなにだたたっけ?

ってご婦人がいわなくていいようにとの配慮ですよ
こないだ読んだジャガーバックスで

9.
72から始まる番号の人が困るからだろ。
10.
何をいまさら?程度の内容の記事だった。
11.
さまは良いのか?
12.
「お」は「あ」と見分けがつけにくいから無いと聞いたことがあるような
13.
安易に番号教えるなっていうけど、個人情報の漏えいにすごく日本は甘いと思う。漏えいしてもメール1本ごめんなさいだけで済む。実はこっそり情報を売ってる会社もあるだろうね。
やたらに免許証などを出してもらいたがる会社、意味不明に個人情報を欲しがるサイトやアプリは気をつけたほうがいいね。
14.
ネット住民にはわからないかも。
15.
なんかわからん記事。簡潔に要領よく書けないのかなあー………
16.
説明が長げーよ! 余分なこと書き過ぎだ! ”お”が無い事だけ知りたいんだよ!
17.
お をナンバーに使わない理由。さらっとしか触れない内容を、サブタイトルにしてはいけないと思う。
18.
免許持ってる人間なら座学で教わったはず
わざわざ記事にする価値もない話
19.
ナンバーの正式名称は、自動車登録番号又は車両番号と言います。表はいりません。
20.
なんか百家争鳴状態だが、読む人は「お」を使わない理由を知りたくて読み始めるんだよね。
その割には、その理由がクリアでない。
読み間違いがあるなら、「あ」も「お」も「め」も「ぬ」も。
なんで「お」だけが弾かれるのだ?
21.
おーあと間違う
しー死
んー発音悪い
へー屁
わーレンタカー 使える最後の文字
れー北海道の一部レンタカー わと間違えた知ってる人は知ってる。
まどろっこしい記事ですな。

22.
NHKが来たときには、本人確認を担保するために免許証の確認を要求したらええな。
23.
最後の左13ケタ目は免許証の紛失による再発行回数で、再発行したことがない場合は0になっているはずです。↑
「紛失」での再発行はその再発行回数がここに記録されていくそうです。
で、一度0以外ついてしまうとその後更新してもついて回ります。

ここの数字が大きいとそれだけその人は「免許証を簡単に無くす人」というレッテルを貼られてしまうようです。
それ故0でないとお金借りる時に不利になると言われています。
「紛失」が故意ではないか等勘繰られ
金融機関の審査で厳しくなると関係者に聞きました。
まあ、自分は紛失による再発行も借り入れも試していないので真偽のほどはわかりません。
「毀損」による再発行は現物を持って行くと0のまま再発行してくれます。
後日だとダメ。1が付きます。
こちらは子供が間違ってハサミで切ってしまった時、
免許センターに持って行ったら0で再発行してくれました。
24.
ちゃんと説明しましょう。
「お」は「あ」と間違いやすく「を」と発音が似ている。
「し」は当然「死」を連想。
「へ」は屁のイメージで駄目と「え」と発音が似ている。
「ん」は発音がしづらいのと、昔の電話は音声品質が悪かったから電話越しで聞きづらかったから。
以上、お節介までに。
25.
「お721」とかだとヤバいからかな
26.
説明になっていない。簡潔に記せ。
27.
そのまえに42って縁起悪いから使わないでくれ
28.
表タイトルと中身タイトルで内容は、中身タイトル…結局「お」の理由は1行?
30.
し4444にしたかった


スポンサーリンク


注目ニュース